プロが教えるわが家の防犯対策術!

このモータは何故回るのですか。



コイルの軸の方向に力が発生するのなら分かりますが、なぜ回転力が発生するのか分かりません。

A 回答 (3件)

電流の経路は、コイルの外周に沿った箇所と、電池の正, 負電極とコイルの間の箇所からなります。

前者を流れる電流は回転力を生じませんが、後者に電流が流れると回転力を受けます。
このため、今回の実験よりもコイルの径を大きくすると、よく回転するようになるはずです。コイルの巻き数にはあまり関係しないはずです。巻き数は少ない方が軽くなって、早く回転するでしょう。すなわち、コイルの電池に沿った方向はただの直線に近づけるほど、早く回転するはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 電流の経路は、
コイルの外周に沿った箇所と、
電池の正, 負電極とコイルの間の箇所
からなります。

すみません。この部分がよく分からないのですが、

電流の経路としては、

電池の正極
コイル
ネオジム磁石
電池の負極

ですよね。前者、後者はそれぞれどの部分を指しているのでしょう。

お礼日時:2020/06/10 17:59

電極からコイルの外周方向へゆく線、つまり両極に近い部分の線は


フレミングの左手の法則でトルクを生むでしょう。
コイル状の部分はなくてもOK(下図)
「このモータは何故回るのですか」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ、そういう意味でしたか。
よく分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/10 19:39

前者はあなたの言う"コイル"で螺旋状になっている部分で、後者は"コイルの螺旋状箇所"と電池の負極や正極を結ぶ導線の横方向成分です。


No.2回答の写真の最上部の左右の横線部が、後者の分かりやすい例です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/10 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!