gooサービスにログインしづらい事象について

英語と日本語を勉強中の中国人です。

「みんなと同じことができない」は欧米文化(できれば、アメリカ文化)の中にどう思われるのか教えていただけないでしょうか。

また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

アメリカ在住です。


40歳まで日本で生まれ、育ち、子育てもやってきましたので、その経験から「日本ではみなと同じことができないことが、恥ずかしい、社会へ出てから困る」などというのが大半の子供やその親たちの考え方だと思います。

でもアメリカの文化では、「個性を大切にする。この子(この人)は、どんなところが優れているのか。」という基準でも見ますので、その秀でたところを伸ばしてあげる教育や、得意な分野で個性を伸ばせる仕事につくことが可能です。

私の子供たちの幼稚園での様子を見て、違いを大きく感じました。上の二人は日本で幼稚園。先生が中心で、歌やお遊戯やお話を読んであげたり、割と一方通行(?)のコミュニケーションでした。子供たちはお行儀がよく、きちんと座っていました。

一番の下の子はアメリカの幼稚園に行きました。あの年齢から、すでにクラスのみんなにプレゼンテーションをするのです!一人ずつ自分の好きなおもちゃをもってきて、それについて発表します。日本だとあるふでばこが流行ったら、みんなが同じものを欲しがります。でも、アメリカでは、「自分の、自分しかもっていないもの」が大事なんです。

もう一つ気づいたことは、日本では親が靴の紐を結んであげたり、ジャケットのジッパーを閉めてあげたりしますが、アメリカの子たちは「自分でできる!ことを自慢に思う」ので、日本の子供より早い時期からそれらを自分なりにできるように努力します。やってあげようとすると、I can do it! と自慢気に見せてくれましたね。

これで答えになっているかどうか分かりませんが、長文読んでくださりありがとうございます。

日米の文化の根本的な違いは下の二つのことわざで顕著に表れています。
日本:出る杭は打たれる
アメリカ:Squeaky wheel gets the grease
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アメリカ在住者の方からご回答いただき誠にありがとうございます。嬉しいです。いろいろ納得できたところが多いです。大変勉強になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/06/13 17:19

欧米はキリスト教文化の国です。



こういう国では、神との約束さえ守って
いれば、他人にどう思われようと構わない、
という意味の個人主義になります。

これに対し、日本にはそんな神様はいません。
代わりになるのが「世間」です。
世間に申し訳ない、の世間です。
世間というのは抽象的な不特定多数の他人、という
ような意味を持ちます。

だから、皆と同じ事が出来ない、というのは
日本では重要視されますが、
欧米文化では、日本ほどの重要性は無いと
思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。いい勉強になりました。

お礼日時:2020/06/13 17:24

「みんなと同じことができない」= 「みんなと同じことをしない」


 ↑のような前提でよろしいでしょうか?

みんなと同じことをやっているとアホになります。

英語力向上の秘訣は「みんなと同じことをやらない」に尽きます:
◎ 英文解剖は極力しない
◎ 文型なるものは不要
◎ 文法の勉強をやり過ぎない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。ネットで見つけた言葉で、たぶんおっしゃるような意味と思います。英勉強についてのアドバイスにも感謝いたします。

お礼日時:2020/06/13 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報