この人頭いいなと思ったエピソード

自分の父親は大学教授(医学)なのですが、実は彼はアスペルガーとADHDの気質があります。
この様な発達障害でも、研究職などの極限られた領域ならまとも社会人として生きていく事は可能なのでしょうか?
自分もその気質が遺伝してるのでとても不安です…

A 回答 (5件)

仮にそういう気質であっても、大学教授であり、何よりもナヴェさんを産み育ててくれています。


なにか問題でもありますか?親に感謝しましょうね。
    • good
    • 0

一芸に秀でている人は回りがそれをほっておかないから発達障害でも精神障害でも知的障害でも自尊心を傷つけずにやっていけるようです。


ビルゲイツとかそうじゃん? 運動選手にもそういう人多いよ。
回りが「ああいう人だから仕方ない」って思ってサポートしてくれれば…意外といける。
    • good
    • 0

日本人の20人に1人が該当します。


決して珍しく在りません。
遺伝要因の強い性質で、
個性は障害では在りません。
国の支援を受けず自力で生活してる方
実際に大勢いますからね。
    • good
    • 2

発達障害であっても、ある分野に秀でていれば、社会生活は可能だと思います。


私の父親や、親戚もそうです。
父親は、有名な建築士で、数多くの建築物を設計したりしていました。発達障害でしたが、母親が社会とのパイプ役となり、一応、普通に暮していました。
一方、叔父は、大学で宇宙工学の教授をしていましたが、こちらは、完全に精神の病気になってしまいました。
叔母は発達障害ではなかったのですが、本人が本物の精神病だったのです。子供にも遺伝し、同じ大学で、やはり宇宙工学を研究していましたが、大学院を卒業後、発症してしまいました。
この様に、本物の精神病ですと、社会的には難しくなりますが、発達障害程度の場合は、充分普通に生活できます。
私の親類は、結構発達障害が多く、質問者様の気持ちは、よくわかります。

しかし、ある意味、発達障害くらいでないと、研究職も務まりませんので、深刻に考えず、その分野を極めれば、良いと思いますよ。
    • good
    • 1

アスペルガーの中にはIQが高い人が居るから、"それなりに"大丈夫。


俺もそうだから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!