プロが教えるわが家の防犯対策術!

車の免許をお持ちの方に質問です。
免許を取得してすぐ、実際の公道を走る際助手席にだれか座ってもらいましたか?
県外に引っ越しを来年の春から考えていまして、
あと半年ほどしかないということで引っ越し前に取るか、引っ越し後の県外で取るかで悩んでいます。
県内で取れば隣に座ってくれる友人等はいるのですが、
県外はまったく知り合い、家族が一人もいない状況で悩んでいます。

A 回答 (10件)

>免許を取得してすぐ、実際の公道を走る際助手席にだれか座ってもらいましたか?



一人で運転しました。
家の近所だったこともありますが・・・
    • good
    • 0

>免許を取得してすぐ、実際の公道を走る際助手席にだれか座ってもらいましたか?



・・・やっと他人(=自分より運転がうまい者)の目を気にせず乗れると思い、誰かに乗ってもらうなど全く考えていませんでした。
 っというか、ヨコに誰が乗っても、役に立ちません。一つか二つの運転ミスを見つけて高圧的に説教されるだけです。
 初心者の頃は120%運転に集中したいので、ヨコに乗ってるものなど邪魔以外のナニモノでもありませんでした。

 っというワケで、隣に誰もいない方がいいとすると。

>あと半年ほどしかないということで引っ越し前に取るか、

 優先すべきは、『免許を取得するチャンスは、引っ越し前と後で変わるか?』という事です。引っ越し後に時間が取れなくなるような懸念が少しでもあるなら、『とれる時に』取っておくべきです。
    • good
    • 1

取れるタイミングで早めにとることをおすすめします。


県外へ引っ越されると言うことですが、その後に忙しくて取りにくくなることも考えられますので。

そうした心配が無ければどちらで取っても構いませんが、初めの運転は同乗者がいた方が確実に心強いです。
県内に戻って運転を試すか、車を買われるならば、試乗時に営業マンに同乗してもらうか…。
    • good
    • 1

県内で取って引っ越しする方が良いと思いますよ。



私の場合は、18歳の大学1年生になった時に自動車教習所に通いましたが、そこで
1番の鬼教官に当たってしまい辞めようかと相談したこともあります。

それで大学に行った時に同じクラスの子とかに相談するのですが、「自動車の免許
ってバカでも誰でも取れるようになっていて、後は1年間初心者マーク貼って公道で
実践練習して自分には無理と思えばさすがに乗らなくなるだろうというシステムで
実践を重要視しているので、教習所で運転が上手かった人がその後伸びないとか
ざらにあるので気にするな」 とかそんなアドバイスでした。

大学生になる前にすでに免許取って、国産高級車とか新車で買って乗って来ている
人とかも少なくなくて、どちらかといえば私は出遅れていました。

「大学は4年で卒業して、どこかの企業で営業車に乗るつもりなので、中古で普通車を
ローンで買い、バイトしながら返済していくので、年間5千kmくらい乗るつもり」
なんて感じでみんな言っていました。

大学へ試験で合格できたので、浪人した残念な人と違い、まあ陳述的記憶はできると
思うので、後は車の運転とか手続き記憶だといわれていて、仕事も手続き記憶で陳述
記憶と違うので、バイトして働く実践練習と車の運転を繰り返していくと言って
いました。

「サラ金で金を借りる場合でも、どこから借りるのか? という廻り方がある。 それを
ミスると上手く金を集めることができないでしょ? それと一緒で車の運転もやり方を
ミスるとそれが後で大きな差となり、伸びしろも出ないので損すると思う」 とか
みんなそんなことを言っていました。

車の免許証って所詮紙屑レベルのもので、それに付加価値を付けるというのは本人次第
となっているので、所有して毎日のように乗るとかの経験、車を買って保険入る経験、
メンテナンスとか車検とか覚える経験、後は同乗者と車内で会話するとかも経験がないと
うまくできないので練習しておくとかそんな話でした。

私は出遅れ組みでしたので、「なるほど、現役で大学通った試験組みの人って、すごい先の
ことを見据えているなあ」 と感心しました。

私は受験勉強もしたことがない推薦されただけで特に大学に行きたいとか目標がない
人生でしたので、「周りの人がみんな車の運転は男性は一生付きまとうので乗れるように
なった後に力を入れているみたいなので、人野10倍、ざっと年間5万kmとかやっておくか」
とそう考えました。

車の運転は、1人で家を出て500m走ったら、「隣にうるさい教官がいなくなり、何をどう
習ったのかさえも覚えていない」 と感じ、気分悪くなり、500mも走らないうちに気持ち
悪くなり、それ以降運転していませんでした。

1週間とか免許取ってもう乗りたくないという日々が続いていたので、「そうだ目標がないと
走るのがしんどいんだ」 となり、大学まで車で一気に運転していけば目的地が決まっている
ので1人でダラダラ走るよりは楽に違いないと気づきました。

朝暗いうちにライト点けて走り出し、まあ早朝は車が少ないとかあるので出発し、大学まで
2時間弱運転し、「初心者なので道なりに走る」 という感じで慣れをいかに慣れるかと
考えました。

後は運転していて、自分の周りの車を5台くらい1つのグループとして、そのグループ内の
車の運転を比較して、「あの運転はダメ」 と感じたらノートにメモっていました。

大学に到着すると、カフェに行き授業には出ずに、「ノートにメモったのをまた読み返し、
”今日はこんな運転している人を見て、残念な人だと思った” とか書いていました。

免許取って車の運転を1人でやり、「初心者の私が見ても、あんな運転はちょっと残念だ」
とか書いていくと、3回とか運転したら、もうそのへたくそがやりがちな運転とかしなく
なるので、ざっくりいえば、「人が忌み嫌う運転する癖をそぎ落としできた」 という感じ
でした。

自動車学校辞めたいとか父に話したこともあったので、父の知り合いがちょっと車に
乗せて送ってほしいとか言われ、運転して送ると、「なんだ車の運転上手いじゃないか。
オヤジさんが悩んでいるとか言っていたので横に乗ってみてどんなにへたくそかと
思っていたが、今免許取ったばかりとは思えない」 と言われました。

個人タクシードライバーをずっとしていると言っていたのですが、「小学生のガキじゃ
ないので、この前大学まで3回運転して人が忌み嫌うポイントを探して調整していますよ」
と答えました。

私の場合は、最初は1人で気づくというのが重要だと友達が言っていたので、そこは
気を付けました。

誰か同乗者がいて、「ここはこうしろ」 とかアドバイスされると、運転しているわけです
ので、よく覚えらずに「はいわかりました」 と自動車教習所でもみんなそう言って進歩
しないので、自分でノートに気づいたことをメモる作戦が良いとみんな言っていたので
それに合わせました。

後は1人で1週間とか運転して慣れるということができた後に、同乗者を乗せるという
ことも考えました。

私の場合は、女子高生のミニスカートはいたかわいい感じの女の子をバイトで雇い
ました。

イメージとしては、マクドナルドとかでバイトしていそうな子なのに、「人と一緒に
働くのが苦手」 と言っていたので、グーたら感が良かったので採用しました。

友達の話では、「社会に適応できない人は、自分のことは目に見えない病気があり、
その分目の前の他人とかはよく見える感じ」 と言っていました。

男性は車の運転で助手席に彼女とか乗せるとかは普通にあるのですが、彼女とかって
知り合いなので合わせるとかするので、役に立たない。

その点知り合いでもないバイトでグーたらな子の場合、タメ口感とかあって、物おじ
しない言い方でしゃべるので、役立つ。

車を運転し加速するとかに、「こんな感じはどう?」 と意見聞いたりしてドライブして
いました。

車を運転する時、男性は1人の時と、人を乗せて走る時では運転を変えるので早めの
段階で女性用とか慣れた方が伸びしろは高くなると友達が言っていましたの参考に
しました。

車内って独得の空気感があって、夫婦でも、「車の中でちょっと喧嘩になるときまづい
重たい空気感となる」 と言ったりするように運転中の会話に慣れた方が良い。

私の場合は、18歳で免許取って30歳くらいまでは会社勤めしている時でも、ワンデー彼氏
によく応募していました。

「彼氏のいない女性です。 今日1日映画とか連れってくれるワンデー彼氏募集しています」
とかOLで働いている人が募集しているので、車を洗車して待ち合わせした現場に車で
行く感じ。

待ち合わせ場所の道路で端に寄せてハザード点けて停まり、車を降りて、「こんな感じだけど
問題なければ乗って」 と言う。 助手席ドアを開けると誘拐拉致になることもあるので
スーツ着ていてパッと自己紹介して、後は乗ってもらい、軽く市内とか走らせて自己紹介とか
していく感じ。

30分とか軽く走り話してみて、「問題なければどこかでご飯食べない?」 と言って希望
聞いて「あそこの店はどう」 とか車で行きやすい店に行き食事する。

食後は、「それじゃあ、問題なければ映画観に行く?」 とかそんな感じで映画を観に
行く感じ。

私の場合はタバコよく吸うので、「タバコ吸う人は苦手」 とかのワンデー彼氏募集している
人とかに応募していました。

「私はよくタバコ吸うので、ひょっとしたら車の助手席に座ったら臭くて我慢できないとか
あるのかもしれないので、その時言ってもらえば、最初の待ち合わせ場所にすぐに送るよ」
とか言って、「彼女とかいてもタバコ吸わないでとか言われないので、今回”タバコ吸う人
は絶対NG"とあったのでぜひ意見を聴いてみたいと言って応募していました。

車にオゾン脱臭機とか付いていたりするのですが、「私はタバコの匂い恐怖症」 みたいな
女性はどんな匂いと感じるのか? とか聞いてみたい。

タバコ嫌いという女性がどう感じるのか? とかも知っておきたいので応募しましたが、
「ほんとにタバコ吸うの?」 とか、食事した後とかに喫煙コーナーで「ちょっと一服
させて」 と離れたところで待ってもらうとかして、なるべくタバコを吸わないデート
とかに挑戦したりしていました。

大学へは、同じクラスの子と、「一緒に車で行かないか? 1日おきに自分の車でパート
ナーを助手席に乗せて走り、ガソリン代は自分の車の分を負担する方式で」 という風に
誘われたので、男性と一緒に数年間ずっと大学に行っていました。

男同士で乗るとかはそんなに困らないくらいあるので、私が男性で、「男性は女性乗せて
走るのに慣れていないと結婚後も困る」 と友達が言っていたので、よく女性を乗せて走る
デートとかの会話にいかに慣れておくかという練習をしていた感じです。

社会人1年生になった社会人デビューというか、会社員デビューした時にそんな経験が
爆発的に効果でたという感じで良い社会人スタートが切れた感じでした。

車の運転って、人を乗せないで走ると、自分では気づかない変な癖がつくとかあるので、
最初は人に文句言ってもらえる環境を作った方が良いと思います。

煽り運転とかワイドショーで、「私は何もしていないのに煽り運転された」
という男性のドライブレコーダーの映像を見た警察官が、「あなたはこんな運転していますよ」
と言われ言われるまで気づかなかったと言っていました。
    • good
    • 0

小学生の頃は、親父がしっかり監視していて運転しましたから、どうって事なかったです。


教習所の通うようになって1人での運転ができるようになった頃、家の車を勝手に乗り出して親父にひどく怒られました。
そんなですから、1人で運転する事に躊躇などこれっぽっちもありません。むしろ、教官などいない開放感が素晴らしく・・・w
教習にも期限はありますが、半年で取れるという保証は無いので、自信があるならまだしも、引越し後しか考えられないでしょう。
取得後もペーパードライバー教習などを受けられるので(もちろん有料)それほど神経質になる必要は無いように思います。
    • good
    • 0

できれば隣に人がいる方が安心感はあります。


しかし、実際に何かの役に立つかといえば、立たないです。

教習車ならば、隣にいるのは教官ですから、周囲への注意の払い方や技術的なこと、危機対応などを心得ていますし、助手席にもブレーキがありいざという時に対処できます。

普通の車で助手席に素人が座っているだけでは、いざという時の助けにはなりません。
逆に助手席から運転についてアレコレ口出しされると、落ち着かずイラついて冷静な運転の妨げになることさえあります。
実際、初心者の車の助手席に乗るのはコワいです。
それで、ついつい小さなことに口出ししてしまうのは、親しい間柄だとよく起きます。

自分の精神的安心感のためだけに助手席に乗ってもらうのに、逆に不安になったりイラついたりするのでは意味がありません。

結局、隣に座る人の性格や相性もあるので、どちらも一長一短。
心配性でなく、余計な口出ししない友人がいれば、乗ってもらうのがよいだろうとは思います。

私が免許をとったのは10代の頃ですが、家族には「怖くて乗れない」と同乗を断られました。
田舎だったので交通量の少ない夜中に1人で乗りました。
    • good
    • 0

免許を取ってすぐの初心者の時に一番多いパターンとしてはご両親に助手席に乗ってもらうことです。


友達は互いに初心者で運転に慣れていませんので・・。
慣れない土地で運転はトラブルの元ですので、慣れてよく理解した経路で最初は両親などの慣れた人に乗ってもらうのがいいと思います。
    • good
    • 0

自分の場合は、人を乗せるのが逆に怖くて一人の運転の方が気楽で良かった。


未熟な運転のせいで、同乗者を危険に晒すのもいかがなものかと思う。
    • good
    • 0

怖いですが、何事も経験です。


上司から直ぐに会社のクルマに一人で150km離れた営業に行けと、、、、着いたら脚がぶるぶるでした。
    • good
    • 1

教習所では必ず隣に教官かま乗っていましたからね、最初はやはり隣に誰か居ないと不安でした。


家族に隣に乗ってもらい、長所欠点など指摘してもらいました。
ある程度メンタル的な安定も必要なので、アドバイスをもらえると助かります。
半年あるとはいえ、計画通りに進まない事もありますので、早めに教習所へ行かれる事をオススメします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!