
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
普通の増設インターフェースと違って簡単にThunderbolt端子は増設できないと考えてください。
※Asus,AsRock,Gigabyteでthunderbolt3 AIC(拡張カード)を日本国内で販売していますが、各社間の互換性がない上Thunderbolt3 AICが対応しているマザーボード以外での動作は保証されません。
PCIe Gen3 x4動作スロット以外にThunderbolt3 AIC専用のヘッダーが必要です。
Thunderbolt Displayの動作検証をしたことはありませんが、多くの場合Thunderbolt3 AICのDP-In端子に入力されたDisplayPort信号をDP Over Type-C出力としてリダイレクトする仕組みです(オンボードThunderbolt3の場合は内蔵グラフィックス出力をDP Over Type-C出力としてリダイレクトします)。
※Thunderbolt3インターフェースチップはTITAN RIDGE以降がDP1.4に対応しALPINE RIDGE以前はDP1.2に対応します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボード増設について 9 2023/05/17 11:06
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- CPU・メモリ・マザーボード 昨日SSDを増設したら、PCが点かなくなりました。 ※BIOS画面にも行けません。 OSの入ったスト 6 2022/08/15 10:53
- デスクトップパソコン 最近パソコンの電源をつけると電源はつくのですが画面出力されない時があります。 一度電源ボタンを押して 6 2023/07/05 09:57
- Windows Me・NT・2000 教えてほしいです! ガレリアPCを使用してます。 最近、起動してから少し経つと画面が暗くなりシグナル 1 2022/04/28 11:27
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- モニター・ディスプレイ BIOSTAR TH67+のDVI端子について 2 2022/04/04 21:09
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- テレビ パソコンのテレビ接続について 4 2022/12/13 06:44
- テレビ RCA to HDMI変換コンバーターで画質改善されますか 4 2022/07/28 15:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCで流れている音を録音この接...
-
HDMI接続で5.1ch出力できません
-
常時点灯
-
USB外付けDACについてのDC漏れ
-
NVIDIA設定について
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
音量を最大にしても音が小さい
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
PC ヘッドセットとスピーカー両...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
dynabookを外部モニターとして...
-
Yamaha744よりも良いサウ...
-
外付けスピーカーをラインアウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NVIDIA設定について
-
ASUS Z170-A マザーボー...
-
ASROCK H370 PRO4 ×3 背面の画...
-
AC'97オーディオとSound Blaste...
-
3画面出力可能で手頃なビデオカ...
-
オンボードとサウンドカードの...
-
Intel4600内蔵グラフィックチッ...
-
GTXグラボとQuadroグラボは同時...
-
光デジタル出力について
-
ライン出力端子が三つあるんで...
-
PCから光出力(24bit/192kHz)...
-
96kHz リニアPCM サラウンド ...
-
PCゲームをサウンド環境でプレ...
-
GTX470とHD5870のどちらを買お...
-
NEC PK-SP500 について + ...
-
NVIDIA Ge Force FX5200使用時...
-
サンダーボルト端子を増設した...
-
Sound Blaster X-Fi XtremeGame...
-
「3D-Vision」と「サイドバイサ...
-
USBサウンドカードについて
おすすめ情報