プロが教えるわが家の防犯対策術!

微分、積分について質問です。

g(x)=∫[0→x]f(t)dt

これの両辺を微分すると、
右辺はどうなるのでしょうか?

右辺が不定積分なら、f(t)+C (Cは積分定数)
になると思うんですが、定積分だとどうなるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 少し疑問に思ったのですが、
    g(x)=∫[0→x] t*f(t)dt
    の場合の微分はどうなるでしょうか?
    単純にtにxと0を代入したものを微分したという考えで良いのでしょうか?

      補足日時:2020/06/19 21:55

A 回答 (6件)

両辺をxで積分すると、



g'(x) = f(x)

となります。

証明:
f(x)の原始関数(積分したもの)の一つをF(x)とおくと、
g(x) = [F(t)][t=0→t=x]
=F(x)-F(0)

この両辺を微分すると、
g'(x) = F'(x)-0 (∵F(0)は定数)
=f(x)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

0を代入した方は定数になるんですね!助かりました!

お礼日時:2020/06/19 18:49

右辺が不定積分なら、f(t)+C (Cは積分定数)


になると思うんですが、定積分だとどうなるのでしょうか?
>>>積分して微分すればもとの関数に戻るので∫f(t)dtを微分すればf(t)に戻ります
具体的には、F'(t)=f(t)とすれば
∫f(t)dt=F(t)+Cになりますが
これを微分するわけですから定数Cの微分は0で
∫f(t)dtの微分={F(t)+C}'=F'(t)+(c)'=f(t)+0=f(t)です


さて、定積分の場合はこの不定積分→微分の途中で代入という1工程が加わります

∫f(t)dt=F(t)+C
定積分なので この結果にt=xとt=0を代入することになるので
∫[0→x]f(t)dt={F(x)+c}-{F(0)+c}=F(x)-F(0)です (もっとも定積分なので通常はCを書きません)
F(0)はtに具体的数字を代入したものなので定数で、定数の微分は0だから{F(0)}'=0ですから
定積分したものの微分は {F(x)-F(0)}'=F'(x)-0=f(x)です
すなわち g'(x)=∫[0→x]f(t)dtの微分=f(x)です

この仕組みを理解すれば積分区間が0の代わりにaでも
∫[a→x]f(t)dtの微分はf(x)になることが分かるはずです・・・公式!

では∫x→af(t)dtではどうなるか考えてみてください・・・簡単ですよね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解出来ました!丁寧な説明ありがとうございます!
最後の分のやつは-f(x)ですね!

お礼日時:2020/06/19 21:25

∫[0→x]f(t)dt という式は、不定積分 F(x) = ∫f(x)dx の中で


F(0) = 0 となるような積分定数を持つものを指しています。
だから、(d/dx)∫[0→x]f(t)dt = f(x) です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/19 21:25

> g(x)=∫[0→x] t*f(t)dt


> の場合の微分はどうなるでしょうか?

g(x)=∫[0→x] f(t)dt ならば
g’(x) = f(t) だというとき、f(t) は任意の関数であてはまります。
g(x)=∫[0→x] h(t)dt ならば
g’(x) = h(x) だということです。
これに h(t) = t f(t) を代入すれば、
g(x)=∫[0→x] t f(t)dt ならば
g’(x) = x f(x) ということになりますね?

> 単純にtにxと0を代入したものを微分したという考えで良いのでしょうか?

そんなワケがありません。
単純に t に x と 0 を代入したものを微分するのではなく、
f(x) の原始関数 ∫f(t)dt に x と 0 を代入したものの差を微分するのです。
その結果は f(x) になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明ありがとうございます!
やっぱり単純にするだけではダメですよね。
ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/20 01:06

t・f(t)=v(t)とおけば先ほどと同じことです


g(x)=∫[0→x] t*f(t)dt=∫[0→x] v(t)dtの微分は
V(x)
もとの関数fにもどせば
V(x)=x・f(x)
ゆえに∫[0→x] t*f(t)dtの微分は x・f(x)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tの関数が2つあったので処理に困っていたんですが、置換して上手く計算するのですね!ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/20 00:59

>>g(x)=∫[0→x] t*f(t)dt


>>の場合の微分はどうなるでしょうか?

x*f(x)を改めて、例えば、h(x)と置けば、

g(x)=∫[0→x] t*f(t)dt=∫[0→x] h(t)dt

となるから、同じこと。
g'(x)=h(x)=x*f(x)となる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

置換して積分するのは思いつきませんでした。
ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/20 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!