No.4ベストアンサー
- 回答日時:
次元解析をするためには
対象以外は全て次元がわかっている
状況じゃないとダメなのはわかるよね?
それぞれの記号の次元を書いていけば求まる (はず).
No.3
- 回答日時:
No.1 です。
あなたの書かれている式は、何が何やらわかりません。
どれが「1つの記号」なのか、その定義が何なのかも、さっぱりわかりません。
たとえば、「Fv」は「F と v の積」なのか「v というサフィックスの付いた F (つまり Fv で一つのパラメータ)」なのかすらわかりません。
そういう「情報を論理的に他人に伝える」ことができていない時点で、「次元解析」以前の問題なのではないかと思います。
>˙ vx = −kV vx −kI√v2 x + v2 z vx
>˙ vz = −g−kV vz −kI√v2 x + v2 z vz
なんで、左辺のパラメータがそのまま右辺にもあるのかな?
ひょっして、左辺の「ゴミ」のように見える「˙ 」に何か特殊な意味があるのだろうか? たとえば「時間で微分する」とか。
ルートは、一体どこからどこまでかかってるんだろうか。
No.2
- 回答日時:
「次元解析によりkvとkiの次元[kv][ki]を求め」ってどういうことなんだろう. kv と ki のそれぞれの次元を求めるのか, それともそられの積の次元を求めるのか, あるいはどちらかでもない何か?
いずれにしてもやることはそこに書いてある通りだと思うよ. 答えはこれだけの情報で求まるはずもないけど.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振り子の周期T[s]を振り子の長...
-
[0,1]区間上の関数f(x)=x^2に対...
-
次の等式を満たす整数x,yの組を...
-
過渡解は回路方程式の左辺 = 0...
-
気体の状態方程式と熱力学第一...
-
ベルヌーイの定理
-
両辺を違う文字で積分すること...
-
1次元、2次元、3次元でのリ...
-
eのlog2乗がなんで2になるので...
-
logの問題でルートが出てきたと...
-
「分母を大きく」の意味
-
楕円の円周の長さの計算の仕方...
-
logの読み方
-
eのマイナス無限大乗
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
3つの線分は、同じ点で交わる...
-
ベクトルn=(-1,√3)に垂直で、原...
-
対数の積分が解けません
-
TLCの重ね打ちスポット
-
なぜ√2分の10が5√2になるのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
両辺を違う文字で積分すること...
-
ベルヌーイの定理
-
振り子の周期T[s]を振り子の長...
-
熱伝導方程式の直交座標→極座標...
-
[0,1]区間上の関数f(x)=x^2に対...
-
電磁場中の荷電粒子の確率密度...
-
量子化学の共鳴積分について
-
(10-x)(15-x)=104 この一...
-
ファンデルワールスの状態方程...
-
速度ポテンシャルと流れ関数
-
合成抵抗の問題で
-
1KWh=3600KWではない?
-
グリーン関数とプロパゲータの...
-
実質微分の定義
-
E2=m2c4+p2c2
-
物理学の質問です。 2台の車Aと...
-
モノポールとベクトルポテンシャル
-
大学物理
-
次の等式を満たす整数x,yの組を...
-
計算問題!
おすすめ情報
粘性抵抗Fv=-kvmVと 慣性抵抗Fi=-kim|V|Vのそれぞれについている
kv,kiの次元 [kv]と[ki]をそれぞれ求めます。
それ以前の問の答えで
˙ vx = −kV vx −kI√v2 x + v2 z vx
˙ vz = −g−kV vz −kI√v2 x + v2 z vz
こういったのはでています。