電子書籍の厳選無料作品が豊富!

平成の市町村合併で誕生した地方自治体の財政危機が各地で表面化してきています。
吸収合併させられた側は有力な町に合併させられ、想像もつかない莫大な借金を一緒に背負わされ、高い住民税を負担させられ、政治家も出せず、何の意見も言えず、町の財産を好き勝手に利用され、既存のルールを上から否定され、他の町から押し付けられる羽目になっています。
吸収合併される前の元の町に戻ることは出来ますか?なぜ他の町のために、近隣の町が吸収され、そねか町の住民のために借金を肩代わりしなければならないのですか?

A 回答 (3件)

>高い住民税を負担させられ


とりあえず、これはありません。
住民税の税率は全国10%。
    • good
    • 1

う~ん 普通は逆なんだけどね。



小さいまちは 収入も少なくて 地方公務員の給料も低いし 退職金も少ない。
でもって公共サービスも低く 合併するとむしろ 大きい街と同様の給料 退職金 そして公共サービスと 合併後の負担はむしろ 大きい街のほうが多かったりする。
むろんその分 住民税も上がるけど それでも財政的には 借金を背負ったのはむしろ大きい街の方のはずなんだが。

結局 無駄になってる公務員が退職するまで 町の財政は悪化するのだろう。

もし「元のまちに戻ろう」とか言っても もう高い給料貰ってる地方公務員たちが納得しないんじゃないかな。
むろん 住民投票で「○○まちは独立すべき」が過半数を超えるとかなれば別だけど そもそも損してばかりでないから合併の話が通ったはずだし 流石にそれはないだろう。

あとは国の区分けとして「特徴を持ったまちづくりのための独立行政特別区を作ろう」なんて話が出てくれば 可能かもしれない。
あまりにも地域性が失われてしまって 重要な文化的な技術がなおざりにされるような時代になれば。
    • good
    • 0

再び分離・独立も? 平成大合併後に各地で巻き起こった「離婚」騒動


https://suumo.jp/journal/2012/10/22/31164/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!