アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

風邪を引いている人が他の人に風邪を移すと治るという俗説がありますが、これはどの程度信憑性のあるものなんでしょうか?素人考えでは体内にあるウイルスをせきで体外に放出しまくれば体内のウイルスが減り多少は症状が落ち着くような気もしますが…
(あと、恥ずかしいんですが、風邪を「うつす」のうつすは移すで良いですか?)

A 回答 (4件)

私が聞いた話によると、風邪を引いている人が他の人に風邪を移すと治るという事まないと聞きました。


人が風邪を引く時に、ウイルスが体に入ってから、1週間程度経った後発症するそうです。
そして、風邪は1週間未満で治ります。
その為、風邪が移ったと判明した時には、自分の風邪ももうほぼ治っているのだそうです。そこら辺から俗説が生まれたのではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、ウイルスへの感染と風邪の発症にはそんなにタイムラグがあったのですか、全く知りませんでした。これなら現象面から見れば風邪を移すことによって治るように見えますね。
勉強になりました。

お礼日時:2005/01/18 11:15

迷信です。



病気が「うつる、うつす」 は 「遷る、遷す」 を使います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり迷信ですか。

なるほど、「遷す」なのですね。ということはネット上の人たちの多くは誤った字を使っていることになるのでしょうか?googleで「風邪を移す」と「風邪を遷す」でヒット数を比べてみますと「移す」の方が圧倒的に多いです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/18 12:06

 こんにちは。



>風邪を引いている人が他の人に風邪を移すと治るという俗説がありますが、これはどの程度信憑性のあるものなんでしょうか?素人考えでは体内にあるウイルスをせきで体外に放出しまくれば体内のウイルスが減り多少は症状が落ち着くような気もしますが…

 勿論、俗説ですが、ある意味では、少しは参考になるとは思います。(ある意味でと言うのは、後で書かせていただきますが、そのこと自体は迷信ですが、病状を判断するのに役立つと言う事です。)

 昔からの言い伝えは、何らかの意味があることが多いです。
 以下、私の推測ですが、風邪のウイルスが自分から排菌されるのは、風邪の後期の症状です。ですから、人に風邪が移るということは、ウイルスが排菌されていると言う事ですから、風邪が治る方向に向かっていることになります。この様子を見て、昔の人は、人に風邪を移せば治るととらえたんでしょうね。
 正しく言うとすれば、「人に風邪が移るようになれば、風邪は治りかけている」と言う事ですね。
 
>(あと、恥ずかしいんですが、風邪を「うつす」のうつすは移すで良いですか?)

 手元の事典では、「病気を移す」と言う用例か載ってますので、正解です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

なるほど、とてもよく理解できました。どうもありがとうございます。昔から伝わっていることって俗説にしろことわざにしろなんだか「ロマン?」がありますよね。

移すでよかったですか、わざわざ調べてくださってありがとうございます。

お礼日時:2005/01/18 12:12

ご心配のことと思います。

風邪をうつすと治るということはなく、自分が治る頃に他の人が発病すると考えられた方がいいと思います。お大事にされてください。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事