dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寝室の天井に照明器具をつけず、スタンドをいくつか使った照明にしたいと思っています。
部屋は6.5畳の洋間で、ダブルベッドを一つ置きます。
スタンドはベッドサイドにテーブルランプを一つ置くとして、あと何台くらい置けばいいのでしょうか。
また、この広さでは総ワット数はどのくらいあればいいのでしょう。
アドバイスをお待ちしています。

A 回答 (2件)

6.5帖ですと、形にもよりますが、


両サイドにテーブルランプが置けないかもしれませんね。
新築でしょうか?
新築であれば、ブラケットとスイッチを枕元に取り付けてもいいかと思います。
足元側の壁のコーナーなどにもアッパーで天井を反射させるブラケットの間接照明がお勧めです。

寝る前に読書なさる場合は、枕元に40W~60W欲しいです。
そうでなければ20W~40Wが枕元、(できれば2灯)
足元に60Wが1~2灯あればいいです。
ホテルのような感じを想像していただければ。
ただ、明るさの程度は好みもありますし、
明るくしたいという場合はもうちょっといるかもしれません。白熱灯のワット数ですので、
蛍光灯やハロゲンでしたらもう少し少なくしてください。(蛍光灯は1/3のワット数でいい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答いただきありがとうございます。新築ではあるのですが、マンションなのでブラケットやスイッチはちょっと無理そうです。ベッドを除くと80センチくらいのスペースがありますので両方の枕元に明かりを置くことは可能かもしれません。ワット数を書いていただき、大変参考になりました。
これから照明器具を探すのに大変助かります。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/01/18 22:05

先日、松下電工のショールームに行ってきました。

「こんなのもあるんだー」って参考になりましたよ。見積もりもとってもらい、帰りに分厚いカタログももらいました。もしよかったら行かれてみてはどうかな?と思います。

明るさの感じ方は人それぞれですし、もし年配の方でしたら同じ明るさでも若い人より暗く感じるそうです。

すてきなお部屋になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。
そうですね、実際にショールームへ行って自分で確かめてみるのもいい手ですよね。
近いうちに行ってみようと思います。

お礼日時:2005/01/22 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!