dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部活についてです 長文です

私は中3吹奏楽部です
中2になる前くらいから偏頭痛や起立性調節障害,最近心因性失声症になりました

出来るだけ学校行くようにしても大体週1くらいで休んでしまいます夏は1ヶ月に1回くらい
迷惑をかけているのはわかっているんですけど1年なら続けたいのでまだ続けています

私は月曜日から風邪で休んでいて普段から私が休むことに怒っている仮名Nくんたが今日LINEで(お前が休むと迷惑なんだよ風邪ごときで休むな)って言ってきて

彼は(風邪は根性で治せ)そして偏頭痛も起立性調節障害のことも詳しく知らない人で(どうせ大した事ないでしょ)と決めつけてきます

質問です
1⃣LINEはどう返すべきでしょうか?
謝った方がいいですよね?

2️⃣私は吹奏楽部を辞めるべきでしょうか?
体調崩しやすい自分が居たら凄く迷惑をかけてるのは分かっているし声が出なくコミュニケーションも取りにくいし

3️⃣Nくんに偏頭痛についてわかってもらうにはどうしたらいいでしょうか?
これは答えて頂かなくて大丈夫です

A 回答 (1件)

まずは、


あなたの症状は、医者の診断で、診断書もある、或いは取ろうと思えばすぐ取れる状況でしょうかね。その状態である前提で私なりの回答をさせていただきます。

こういう症状というのは、自分が同じような痛みを知らないとどうしてもわかりません。これは誰でも同じことのように思います。
あとは、相手の痛みを想像する想像力ではありますが、中学生ならまだ理解するのは大人のサポートがないと難しいかとは思います。

なので、
少し質問の回答の前に私が思うに、
まずは、顧問の先生に事情を話して、症状について、またあなたの部活動に対する気持ち、同じメンバーへの気持ちを顧問の先生から代弁してもらい、顧問の先生からNくんにも他のメンバーにも少しでも理解してもらう事は、とても重要なのかと思いました。
お互いの事を理解した上で「お互い様精神」で音楽を作っていかないと、本当の意味で良い音楽、良いアンサンブルは出来ないと思います。

ので、
まずは、1番の質問では、特に返す必要はないと思います。そもそも文字では、読む側の心の状態によって読み方、受け止め方がかなり変わっていきます。あなたの事を理解する気のない状態で、どれだけあなたがわかりやすい文章を作っても彼は理解しないでしょう。
無理に返す必要はなく、返すとするなら顧問の先生と相談する(事実)だけを伝えたら良いかとは思います。文字では解決できません。

2番は、あなたの本音が辞めたくないのであれば、辞める必要はないと断言できます。迷惑なんて事を言えば、みんな同じです。お互い様です。それをカバーできる方法は、相手への理解と尊重だと思います。そーいうのを身をもって学べる場が唯一部活動の中にあると私は思います。
私も高校や一般の音楽活動のサポートをしていますが、吹奏楽部は、どの部活動の中でも最も社会に適した活きた体験ができる貴重な部だと思っています。メンバーで大変な人がいれば、その人を周りがサポートしながら、またされながら、1つの事を1人の例外もなく皆んなで乗り越えていく。成績よりも大事な要素だと思います。ここで、障害のある人やスキルがない人を排除していけば、それは本来の目的の質を下げることになり、そんな活動に価値はないように思います。
あなたが辞めたくない、一緒に活動していきたいと思うのなら、簡単に辞める選択をするべきではないですし、皆んなの理解と協力を惜しみなく求める「あなた自身の行動」が必要だと思います。喜劇のヒロインになってもいけません。大変だからこそ乗り越えた時の喜びは比較できないほど素晴らしいものだと思います。

3番は、最初にお伝えした事がそれにあたるのではないかと思いますが、これは1つの手段ではあります。これは社会に出ても通用する事ではありますが、ともかく、あなたの目的を達成するあらゆる手段を考え実行して行くことかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
まずは顧問と話をしようと思います

お礼日時:2020/07/01 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!