うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

学校の課題についてです。進学する高3です。
課題が終わる気がしません。
わたしの高校は今、定期テスト前で、化学の問題集の課題が出ており、コロナによる休校期間中に出された課題も見られるのですが、全く終わっておらず、それを終わらせようとすると他の教科の勉強が出来なくなりそうです。大まかに言うとほぼ同じ範囲を3回しなくてはならず、そこまでする必要性も感じません。なので、1、2回しかしないという選択肢も考えています。そこで質問です。この課題をやるべきだと思いますか。それと課題をとにかく答えを見てでも終わらせてテストでそこそこの点数を取るのと、課題で手を抜き、テストではいい点数を取るのではどっちのほうが良い成績がつくでしょうか?
また、成績は5でなくとも、推薦で行くわけではないのでそこまで気にする必要もないと思うのですが、化学の先生が担任でもあり、今まで真面目にやってきたので、悪い印象が付くのも嫌なんですが、実際どれくらい悪い印象を与えてしまうと思いますか?
回答お願いします。

A 回答 (2件)

定期テストは良い点なのにね〜と言われることもあるでしょう。

どれも中途半端なのは1番良くないのですが、とりあえず課題をおわらせるのが妥当かと。問題は全部でなくても一回目といて分からなかったところだけやるとか絞ってやって見るのはどうでしょう?
    • good
    • 1

課題よりもテストが大事です。


課題は、ほぼ全部答えを見ながら写せば良いと思います。しかし、全部合っているとおかしいので、少しだけ間違えた風に見せかけたりすると良いと思います。先生は直接見ているわけでもないですしね。

写した分科学の問題集をする時間が減るのでその分他の教科を勉強することが出来ますし、先生はテストの方を重視すると思います。
あまりいい方法ではないですが、参考になったら嬉しいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報