アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カレーを冷ますとき団扇を使うまたは金属製のおたまを入れて放置するのが効果的な理由を教えてください
熱電導率や境界層や伝熱面積や熱膨張率や対流などに関連させてください

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます
    おたまの熱伝導率が高いと冷めやすくなりますか?
    また放熱面積のくだりを詳しく聞きたいです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/07/06 22:26

A 回答 (4件)

単に放熱しているだけでしょう。


団扇を使うのは温まった空気を逃して、冷えている空気を送り続けるだけ、おたまを突っ込むのは少しでも放熱面積を増やすだけ。金属製だったら熱伝導率が良いだけ。

こんな感じ?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
おたまを入れると放熱面積が増えるのはなぜですか?

お礼日時:2020/07/06 22:31

熱伝導率が良い、ということはカレーからの熱を受け取りやすいということですし、また、空気に触れている点で言えば空気に熱を渡しやすい、ということです。

伝導率がいいほど、早く熱を移動させられるでしょう。

また、面積が広ければそれだけ熱の受け渡しをできる場所が多いわけだから、効率が良くなるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水や油より金属製のおたまのほうが熱伝導率が高いからという解釈でよいですか?
また対流は関係しますか?

お礼日時:2020/07/06 22:36

カレーだけが空気に接しているのと、おたまもカレーと一緒に(カレーからはみ出ている部分だけとはいえ)空気に接しているのと、どっちが面

積広い?この場合、おたまはカレーから熱をもらっているのだから、「熱源としては」カレーと一体だよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

熱伝導率と面積に関してはわかりましたありがとうございました。
対流はお玉の場合は関係ないですか?

お礼日時:2020/07/06 22:40

より速く冷めた、というならそうでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

関係はないのですね
解決しました
ありがとうございました

お礼日時:2020/07/06 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!