dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学5年生に深夜の鐘突きはまだ早いですか?

お寺がある。その家の長男は住職 次男はお寺からちょい離れた所に住んでいる

住職の母はご存命。次男はしょっちゅうお寺を訪れる

次男は娘がいる。11歳。しかしながら、長男の息子が……建物貸し切る犯罪者ニート

次男はあまり娘とニートを関わらせたくないご様子。

ニートはおばあ様にも手を挙げて首を締め上げてる手前もう一切お寺の行事に参加していない

なんかあれば次男が手伝いに来る

ひとつ不思議がある

大晦日。次男と娘は、鐘突きに来ない。来たことない。

あの近い距離で、なぜか来ない。

やっぱり小学生だからですかね?

A 回答 (1件)

>建物貸し切る犯罪者ニート



チョット、意味がわかりませんが、所詮よそ様の家族のお話。

小学5年生でもお寺の子供は鐘をつきます。

大晦日もそうですが、365日鐘は突きます。

小学生の頃、お寺の娘と同級生だったので(それも、二箇所のお寺)、どちらでも私は突かせてもらったことがあります。

お経を上げるのと同じお務めなので日課のように子供達に突かせていましたよ(๑・̑◡・̑๑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!