
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
同じ質問がいくつも上がっているようですが、どういうことなんでしょう。
>親より先立つ
>の表現はおかしいですか?
「間違い」と断定する気はありませんが、相当ヘンです。
「(親に)先立つ不孝」で一種の慣用句(慣用表現)と考えるべきでしょう。
詳しくは下記をご参照ください。
【親に先立つ 親より先立つ 教えて!goo】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12609709895.html
以下は一部の抜粋(重言)。
用法を見ると2つある。
「親に先立つ不孝」
「先に死ぬ」の意味だから「に先立つ」。
「妻に先立たれる」
これが受け身になると「先に死なれる」の意味だから「に先立たれる」。
「親より先に死ぬ」の意味なら「親より先立つ」でもよいのでは、とう質問。
こういうのをちゃんと説明するのはけっこうむずかしい。
後発質問への回答で「より」は起点を表わすとか書いている人がいたが、何かの勘違いだろう。いろいろ勘違いの多い回答者だから……。
「より」には主として「起点」と「比較」の働きがある。
「親より自立する」なら「起点」と言えなくはない。まぁフツーは「親から自立する」と言いそうだけど。
質問は「親より先に死ぬ」と書いてあるんだから、「比較」だろう。
「親より先に死ぬ」なんだから「親より先立つ」が間違いと言い切る自信はない。
でも↑の「先立つ」の例文を見てほしい。
「親に―・つ不孝」「妻に―・たれる」 「親に-・つ不孝」 「夫に-・たれる」
ほかの意味の場合も同様。
「講演に―・って」「衆に-・つ」 「試合に-・って」
全部「~に先立つ」の形。これを「~より先立つ」にする理由はないだろう。このあたりは「~に先立つ」が一種の慣用句と考えてもいいかもしれない。
「~に先立つ」の使用例はそんなに多くない。真っ先に浮かぶのは遺書のフレーズ。「先立つ不孝をお許しください」。この場合、通常「親に」は省略される。
ちなみにこの「ニ」の働きを辞書で確認しておく。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%AB/#jn- …
6 動作・作用の行われる対象・相手を表す。「人によくかみつく犬」「友人に伝える」
10 受け身・使役の相手・対象を表す。「犬にかまれた」「巣箱を子供たちに作らせる」
あたりだろう。「10」を「6」と区別する必要はない気もするが、どちらでもいい。
さらにちなみに、この問題関連で辞書をひいて、下記のような珍事を目にした。
【先立つ不幸 辞書】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12609675327.html
No.4
- 回答日時:
追記
聞くと見るでは大違い!
聞くのと、見るのを比べれば大違い。
参考 動詞の連用形は即、名詞に転用可能
それぞれの連用形は、「み」(ます)。「きき」(ます)になります、見る、聞くは名詞ではありません、動詞そのままです。
でも比べる、ですね。
比較、対比→どちらも「比」、比べる、が使われています。
聞くと見るを対比すれば→熟語を使わない表現だと、聞くと見るを比べれば・・・・。
いろいろ見聞きしますが・・・・、み、きき、しますが・・・・、この場合は連用形の名詞転用として使用されてします。
対比、と比較、どちらも熟語を使わなければ、比べる、となります、これが混用の原因?。
No.3
- 回答日時:
「より」は比較に使います。
比較は何を比較する?、動きそのものを比較することは ありません、動きの様子、状況、速いとか遅いとか、きれいだ、優美だ、なめらかだ・・・等。
>親より先立つ
先立つ、の比較内容は何ですか。
おかしいというより、あり得ない表現、日本語の感性では考えられません。
親より先立つ不孝、なら「先立つ不孝」という状況の比較となり、否定はできませんが。

No.2
- 回答日時:
三五八 様
通常よく言われるのは・・・親が言う 言い方で...
「子に 先立たれる事ほど ツラい事はない」とかって
いいますよね。
ですから...「親より先立つ」…よりは、「親に先立って..」の方が
自然な表現ですかね? う~~ん???
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30分前に世帯分離の件と、ケース...
-
6対4の計算を教えて下さい。
-
Switchで親にバレずにプリペイ...
-
企業は採用する上で親の職業調...
-
子供の物を勝手に捨てる親って...
-
親にバレずにアプリをインスト...
-
「親の元」は間違い・・?
-
付き合ってないのに親に会いた...
-
自立したい
-
保証人になってもらう時のお礼...
-
現代文 現実に自分の収入だけで...
-
親にフィギュアを捨てられた三...
-
iTunesカードでの課金について
-
親元を離れて暮らす大学生、電...
-
安心フィルターを親にバレずに...
-
ExcelのVBAでデータをツリー構...
-
電話を親に聞かれない方法
-
携帯電話を親にとられました。
-
病院で女の子がソファで大の字...
-
auかんたん経済で親に内緒で購...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Switchで親にバレずにプリペイ...
-
6対4の計算を教えて下さい。
-
「親の元」は間違い・・?
-
子供の物を勝手に捨てる親って...
-
企業は採用する上で親の職業調...
-
家を建てる際に家の外構は親が...
-
保証人になってもらう時のお礼...
-
付き合ってないのに親に会いた...
-
親に見捨てられました。
-
iTunesカードでの課金について
-
大学生くらいになると親と旅行...
-
auかんたん経済で親に内緒で購...
-
私は親の土地の親の実家の横に...
-
親にバレずにアプリをインスト...
-
親に内緒でYouTube投稿したいの...
-
ExcelのVBAでデータをツリー構...
-
最悪という日本語の使い方を教...
-
安心フィルターを親にバレずに...
-
ディズニーの断り方
-
食事をする時に足を組むのって...
おすすめ情報