
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
慣れてる人なら腰には手を回さないしバイク乗りは回して欲しくない!シートのベルトと反対の手は車体や二人乗り用のバーを握ります。
たまに肩を掴む人もいますが私は振り解きます。女の子なら腰に手を回してくれると私は嬉しいです。
ベルトは運転手と後ろに乗る人をおんぶ紐みたいに連結させる商品が出てますが車のベルトのイメージとは全然違います。
No.6
- 回答日時:
考えたらわかると思いますが、
後ろに乗る人が、運転するライダーの腰に手を回したら、
完全に背中に顔が押し当てられて、
ヘルメットが、運転者のヘルメットにゴツンゴツンとなります。
リヤシートの方が高さがあるので、
物理的に、前の人の腰に手を回すことは、
全くの不自然です。
小さな子どもならともかく、
身長のある大人だったら、無理な体制になります。
慣れた人だったら、
両ひざで、運転手のお尻か、太もも辺りを軽く挟み、
腕は肩か背中あたりに、片手だけ添え、
もう片手は、シートレールか、タンデムベルトを掴みますね。
更に慣れたら、両手でシートレールですね。
とにかく、運転手にしがみつくと、
確実に、ヘルメットどうしがゴンゴン当たるので、
運転手も嫌です。
No.5
- 回答日時:
マナーとして、ドライバーのウエストに 手を回すか、ベルトを握る ものです。
いくら、バランスが良くて 手ぶらでも 落ちない自信があっても、ドライバー
に、絶対に落ちない という 安心感を与える が、マナーです。
No.4
- 回答日時:
ごくたまに後ろに人を乗せますがその際には、まず両脚でしっかり車体を挟み付ける、それから運転者の腰骨に手を添えるようにと言ってます。
それが一番安定する乗り方です。「普通」をお尋ねですが、世間一般でどうしている人が多いのかというのは知りません。最近はバイク乗りの高齢化が著しいですが、一昔前はバイクと言えば若者の乗り物でした。男の子が女の子を後ろに乗せるとき、両腕回してしがみつくようにと「指導」していた話を当時はよく聞いたものです。決して良い乗り方ではない、単にその男子がおっぱいの感触を楽しみたかっただけ。
No.2
- 回答日時:
しませんよ
重心を後方にかけて手はシート中心部のベルトと、後方部の荷台を持ちます。
運転者が左折で車体を左にたおせば
右側に重心を移して車体のバランスを保ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
バイクでゴルフバッグ収納がで...
-
千葉県 富津金谷ICの怪しい洋...
-
バイクカバーのたたみ方を教え...
-
ステップからの振動に困ってい...
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
バイク 30年以上前とかの旧車っ...
-
ホンダ ジェイド 250 mc 23 JAD...
-
ブレーキのいたずらの罪状は?
-
丈夫な壊れにくいスクーター
-
原付バイク(スクーター)の適...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
ホーネット250とバリオス2って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
バイクカバーのたたみ方を教え...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
まだ200キロしか走っていな...
おすすめ情報
どこ掴むのが普通ですか?
バイクってベルトついてるんですか?どんなのですか?