dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭の腐葉土水がわいています。
退治方法を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 腐葉土に虫がわいています、の間違いです。

      補足日時:2020/07/09 10:02

A 回答 (9件)

こんにちは。


1.石灰を小量入れて、混ぜる
2.透明なポリ袋(ゴミ袋など)に入れ、上端をキツく縛る
3.晴天の日にアスファルトの上に薄く平らにして置く
4.ひっくり返しながら数日続ける(真夏日なら最高)

これで、虫は死滅します。
ゴミで出すか堆肥として使うか出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腐葉土の袋には石灰は入っていないと表記されていました。
腐葉土を初めて購入したので、性格を知らなくてコバエが大量にわいていて慌てました。
お隣との距離が近いもので、迷惑をかけると思い、焦りました。
コバエに罪はないのですが、この方法を試してみます。
分かりやすく書いていただき、この答えをベストアンサーとさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/10 08:49

腐葉土に虫が湧くのは当たり前で、退治は難しいよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
いなくなったと思っても、また出てきそうです。根気よく対処します。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/10 08:02

腐葉土に虫がわいたらだめですか!?


まあ、それなら普通にエアゾールの殺虫剤かければいいですよ。
長くきかせたいなら、ダントツ粒剤とかの粒剤の殺虫剤をまいておけば大抵の虫には交換あります。
ただ、腐葉土を肥料にしたいなら、虫はほっとくのが1番いいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも考えたのですが、主に家庭菜園に使いたいので、心配が残ります。
もし殺虫剤を選択をしたら、安全性のためしばらく保管します。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/10 08:07

生石灰を少し入れる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

腐葉土の袋には石灰は入っていないと表記されていました。
この方法を試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/10 08:40

熱湯消毒するか、晴れの日に透明のビニール袋に入れて数日~2週間くらい放置して下さい。



水の掛からない所が良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コバエに罪はないのですが、この方法が簡単かつ安全だと思いました。
是非試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/10 08:43

例えばカブトムシの幼虫なんかは腐葉土を餌にして成長しますね



虫がいても全く不思議ではありませんし
退治する意味も必要性もないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腐葉土の安全性から考えると当たり前のことですね。
その知識がなく飛び回るコバエを見て、慌ててしまいました。
共存共栄できないか、考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/10 08:33

腐葉土はご自分で枯れ葉などを集め作られている物なのか、お店で袋詰めされた市販品を購入してきた物なのか?


またどちらにしてもどんなところで保管されているのか。

有機肥料ですので、それを好物、成長環境として好む動植物は多く、元より住み着いていた物が繁殖してもおかしくはありませんし、成虫が幼虫の繁殖地として適地と捉え産卵していっても何もおかしくありません。

有機物をお豊富に含む物ですのでいつ虫が出てもおかしくはないのですが同時に湿気、水分が十分あらばなお適地かと。
湿った場所、濡れる、水がかかる場所で保管されていませんか?

虫がイヤなら腐葉土など使わず化学肥料を頼ることでしょう。
ごちそうを用意して見せびらかし、近寄るなも無いものです。
虫がわく、たかるほど良い土なのだと捉えられない方には不向きですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腐葉土はホームセンターで購入して、一度使いました。封を開けたまま置いていて、場所も通気性は良くなかった思います。ただ沢山飛び回っていたので、かなり慌てました。
考えてみたら、虫がわくのはある意味安全かもしれません。
それを嫌がるのはこちらの都合ですね。
明確なお答えありがとうございました。

お礼日時:2020/07/10 08:30

虫とだけ書かれましても


なんの虫なのかで退治方法も変わってくると思いますが

共通して出来ることと言えば
焼き殺しちゃうですかね

というより、腐葉土に虫が居るのは仕方ないのでは...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねー
腐葉土だからこそ虫がくるのかもしれません。もう少し考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/10 08:11

意味不明



日本語で質問して下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません。
慌てて投稿したら変な文章になりました。
腐葉土にすごい量のコバエがわいて、慌ててしまいました。
いろんな意見を参考にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/10 08:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!