重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「転売は悪」という意見は無しで、ぶっちゃけ転売は誰でも上手くやれば結構稼げますよね?
Air Pods Proは一時期品薄で1ヶ月待ちになりましたが、自分は皆が知らない方法で即日ゲットできました。あの時にたくさん買っておけば50000円くらいは稼げたんじゃないかと後悔しています。

ガチでやれば、そこらへんのバイトしてる学生より稼げそうですが、皆さんは「転売」に対してどうお考えですか?

A 回答 (6件)

私が経営している会社では、商社的なこともやってるので、すなわち「転売」ですが・・。


「ガチでやれば、そこらへんのバイトしてる学生より稼げそう」が事実なら、誰でも転売で稼げると言うことになりませんかね?

確かに、「一時期品薄」な人気商品であれば、「あの時にたくさん買っておけば50000円くらいは稼げた」とは思いますけど。
そんなチャンスは、「いつも」ではないんです。

あるいは、「50000円くらい稼げた」の前提は、「全て売れたら」と言う前提でしょ?
1台でも売れ残ったら、下手すりゃ赤字になったりもしますが、ガチでやればやるほど、そう言うリスクも高まりますし。
在庫リスクを怯えたりして手堅くやれば、ビジネスチャンスを逸したり、利益もソコソコに留まります。

すなわち転売とは、結局のところ「薄利多売」か「厚利少売」の二択で、「厚利多売」なんてのは滅多にありません。

どちらかと言えば、「最悪」を想定して、それでも成立するならば、ガチでやっても良いと思います。
でも、良いケースをイメージしてビジネスを始めたら、大損したりする可能性も少なくないですよ。
    • good
    • 0

商売の多くは「転売」で成り立ってますからね。


安く仕入れて高く売る!それが商売です。

限定商品なんて転売目的で買う人は沢山いると思います。
また、どうしても欲しい人は定価以上でも買う人がいます。
需要と供給が成立つから成功します。


>Air Pods Proは一時期品薄で1ヶ月待ちになりましたが、自分は皆が知らない方法で即日ゲットできました。

1ヵ月待ち程度なら、見知らぬ個人から定価以上の金額を出して買う人は居ないと思います。
貴方が3割引きで買って、定価の1割引きで売るなら買う人は居るかもしれません。


Air Pods Proとは関係なく…世の中にはコピー品やまがい物が出回ってますから、Air Pods Proくらいの商品になれば安易に買う人は居ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メルカリでめっちゃ売れてたんです笑

お礼日時:2020/07/10 09:43

商売において稼げるのは、「ニーズがあって、そのニーズを満たせるのは自分だけ」の場合です。

それが恒常的(定常的)に出来ればよい商売になって継続的に稼げるわけですが、あなたの場合はまだ一時的な成功であって継続的ではないので、商売にはなっておらず、お遊びの段階です。

> 皆さんは「転売」に対してどうお考えですか?
何人もの人が商品を仕入れて転売できるようになれば、旨味はなくなります。出来るのは「自分だけ」でないとダメでしょう。
    • good
    • 1

皆さんは「転売」に対してどうお考えですか?


 ↑
買うのは簡単ですが、売るのが面倒だと
思います。

同じ値段なら、ちゃんとした店で買いますからね。
ある程度値引きしないと売れないし、
そもそも買い手がそう簡単に見つかるものか。

見つからなかったら悲劇です。

見つかっても、不良品などがあったら
トラブルになるし。

たかだか5万程度儲ける為に、走り回って
買い手を探す。

そんなのなら、ワタシだったら株を
やります。
    • good
    • 0

転売に限らず、商行為は「上手くやれば」結構稼げるものです


誰でも ではありません

別にいいんじゃないですかね
今回のマスクのような、必需品やそれに近い物でさえなければ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

少し語弊がありました。
他の副業に比べたら断然、始めやすい事なのかなと思いました。
自分も、マスクを転売するのは流石に良くないと思いました。

お礼日時:2020/07/10 00:04

ゴミクズ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!