プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

童話作家を目指しています。その関係の通信講座などで勉強しています。

まだ一度も公募をしたことが無いのですが「公募ガイド」を見ると いろいろな公募先がありますよね。

私の書く童話は 小学校中~高学年向けの内容です。また ジャンルは「ほのぼのしていて 少しファンタジーの要素を含む童話」という感じです。例えば「普通の女の子が日常生活から少し不思議な世界に行ったり 不思議な体験をするような・・・」そんな童話を書いています。

そんな感じの童話を公募するのに おススメの公募先はありますか?やはり やるからには賞をとって一冊の本として出版し 少しでも多くの人に読んでもらうことが目標です。

この関係のお仕事をしてみえる方 または公募経験のある方など おススメの公募先がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「本を出版してみたい」ということでなく、作家を目指してらっしゃるとのことですので、受賞作が出版化される賞を目指すべきでしょう。



公募は大きく二つに分けると、地方団体(及び各種団体)が募集しているものと出版社が募集しているものとに分かれます。
各種団体が主催しているコンテストで受賞しても、「プロ(商業作家)」にはなれません。軒並み受賞して、注目されれば別ですが。

受賞作が出版化されるのは、下の方が書いておられるファンタジー大賞。
講談社児童文学賞。
岩崎書店SF童話賞と冒険賞。
未明賞。
ってところが有名ですね。
(賞名を略してしまってすいません。正確な賞名は、上述の言葉で検索してもらえれば…と思います。m(_ _)m)

「ほのぼのしていて 少しファンタジーの要素を含む童話」「普通の女の子が日常生活から少し不思議な世界に行ったり 不思議な体験をするような・・・」と言っても、得意枚数が何枚なのか分かりません……。
ですので「ここ!」とは言いにくいのですが、通信講座で学んでらっしゃるとのこと、おそらく…(ちがったらごめんなさい)100枚は書けない…のではないでしょうか?? 
100枚をダレずに書けるのでしたら、小川未明や講談社がお勧めなんですが。
…と勝手な推察をし、岩崎書店の『福島正実SF童話賞』がいいのでは? と思ってしまいました。

でも、いいものを持ってらっしゃるのでしたら、公募にこだわらず、持込をしてみてはどうでしょう?
公募は「一等賞がひとつ出版」ですが、持ち込みは「いい作品は出版」ですよ。
児童書出版社はたくさんありますので、片っ端からアポをとって、原稿をみてもらうことをお勧めします。…公募と同時進行でも。プロを目指すならそのくらいしてほしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ご推察どおり まだ100枚は書けません。というか まだ書き始めてまもないので・・・。今は主人公は同じのまま サブタイトルをつけて ストーリーを広げていく書き方をしています。一つのサブタイトルで20~25枚といったところでしょうか・・・。
今はまず自分のスタイルをつくりながら書きすすめて そのうち公募してみようと思います。いずれは持込もしようと思います。
大変 詳しいアドバイスをいただき参考になりました。本当にありがとうございます。頑張りますね! 

お礼日時:2005/01/21 01:41

TUMUGIYAさん、こんにちは。

「絵本・児童文学研究センター」http://www.ehon-ej.com/で、ファンタジー大賞というこの分野の公募をています。

参考URL:http://www.ehon-ej.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
教えていただいたURLを早速 見てみました。本として出版されるのは「大賞」を受賞した方だけみたいですね。毎年 公募が行われる中 今まで「大賞」は2名しかいないようで ほとんどの年が「該当者なし」ということでした。
厳しい世界ですよね。
でも これを一つの目標に頑張ってみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/20 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!