アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日産の株価は現在391円です。
現在の2倍の株価である782円になる確率が51%、
782円に到達する前に倒産して株価が0円になる確率が49%だとすると、数学的な期待値によれば、投資した方が得になります。
そして、株式のサイトなどを見ると、日産の倒産確率は0.1%と書かれてます。
そうすると、倒産が起こる前に、株価が782円になる確率が0.1%より高いなら期待値的には投資した方が得になります。
しかし、実感としては倒産前に782円に到達する確率が0.1%より低いとは思えません。
株式の市場は、782円に到達する確率は0.1%以下と見ているのでしょうか?

A 回答 (5件)

ルノーは日産をトヨタグループに身売りするから早めに投資しましょう。

確率低く日産はトヨタに買収されます。
    • good
    • 0

>現在の2倍の株価である782円になる確率が51%、782円に到達する前に倒産して株価が0円になる確率が49%・・・これは単純確率で、根拠にかけます。


かつて日産が経営危機で1998年の安値が290円で、ゴーン改革で2007年まで右肩上がりで1557円まで回復し、リーマンショックで261円まで再下降しダブルボトム、そこから1350円のダブルトップ、現在2020年311円の安値がトリプルボトムとなり、今後株価がどう動くかですね。
私は日産を291円で11000株買って1380円の時に10000株売却しました。
日産が潰れない確信がありましたので・・。
1年後に700円、2年後1000円という単純予想をしています。
残りの1000株は700円から1000円の間で売ろうと思います。
日産はトヨタよりも元々は筋が良く、安田財閥、浅野財閥、大倉財閥等の系譜を引く企業と富士銀行の融資系列からなる企業集団である芙蓉グループに属し、現在はルノーが44%の株を持ち、フランス政府もバックに付き、三菱自動車を傘下とするアライアンス企業で、倒産の確率は極めて低いです。
日産の大きな問題は販売網にあり、トヨタは販売会社を地元の大手企業に託し、草の根的に販売網を国内に網羅していますが、日産は神奈川や兵庫、山形など一部の地域を除くと販売店が少なくライバル社トヨタに大きく差が付くことです。
10兆円の売り上げがあり、国内3位のメーカーで来期までは、厳しい経営が強いられますが、回復は十分に考えられます。
過去の株価を見ると、外部刺激に弱い側面があり、スポーツモデルが強い同社がセダンモデルのデザイン性が今一で、SUVやミニバンは評価が高いです。
新型ハイブリッドe-POWERの評価が高く、国内最高級スポーツカーGT-Rの発売やフェアレディZのモデルチェンジが行われると株価が上がるように思います。
倒産する確率は預金金利0.001%以下ですかね・・。
    • good
    • 1

>現在の2倍の株価である782円になる確率が51%、


1年ほど前は800円程度だったと思います、782円になる確率は何ヶ月以内、何年以内かが問題です。
数ヶ月年以内に倍になることが予想される株があれば、日産自動車よりそちらに投資する方が得策です。

>日産の倒産確率は0.1%と書かれてます。
大きすぎる企業ですから、簡単には倒産しないでしょう、国の資本注入や、JALのよう一時国有化はあるかもしれません。
JALの場合は100%減資で株は紙くずになりました。

日産の場合はロケット部門もありますから、そういう部門は切り離して中国資本に身売りもあるかもしれません。

>株価が782円になる確率が0.1%より高いなら期待値的には投資した方が得になります。
市場参加者の意見は株価に反映されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。サイコロを投げて、1か6の目が出るまで投げ続ける。1が出たら倒産、株価0円。6が出たら株価は2倍になって、投資金の2倍の金額がもらえる。
いつ1か6の目が出るかなんて誰にもわかりませんよね。サイコロは沢山あるけれども、どのサイコロが早く決着がつくか予想することは不可能ですよね。
それだったら日産のサイコロでもトヨタのサイコロでも何でもいいですよね。
そういうゲームですよね。
そして、1の目が出る確率は0.1%で、6の目が出る確率が0.11%だったら、ゲームにチャレンジした方が期待値的には得ですよね。ただほどほどの投資金でゲームを何回も繰り返せる前提です。
そして、株式市場は、日産のサイコロは1の目が出る確率と6の目が出る確率が同じと考えて、現在株価をつけてるんですよね。もし1の目が出る確率の方が低かったら、期待値がゼロになるまで需要が出て、株価はもう少し高くなりますよね。
いずれにしても、6の目が出る確率の方が高いと思うならば、期待値で考えるなら、挑戦した方が良いゲームですよね。

それとも、2-5の目でもゲームをやめる人がいるから、1か6の目が出るまで待ち続けたら期待値的にはプラスのゲームであるけれども、2-5の目でゲームを降りる人がいるから、全体としては期待値ゼロで、場代分つまり証券会社の仲介料だけ損するゲームと言えるわけですか?

お礼日時:2020/07/14 19:40

おかしな質問。



株価は0か391か782の三択というわけではなく、1円刻みで任意の値を取り得る。
そして上がる確率と下がる確率は必ず増減対称分布であるとは限らない。
正規分布? そんな非現実的なもの当てはまるわけがない。
    • good
    • 0

前提として、下記のような確率的考え方が成立するかどうかという疑問があり、


>現在の2倍の株価である782円になる確率が51%、782円に到達する前に倒産して株価が0円になる確率が49%だとすると
となると、
>数学的な期待値によれば、投資した方が得になります。
という考え方も成立しないように思います。これ、期待値という概念で考えられるか?。期待値が1以上であれば全体としては資金を投じた方が得にはなりますが、個々のケースでは
損失が生じたり、利益が生じたり色々でしょうし。

>株式のサイトなどを見ると、日産の倒産確率は0.1%と書かれてます。
この0.1%という根拠もよくわかりません。信憑性がある数字とも考えられません。

>株式の市場は、782円に到達する確率は0.1%以下と見ているのでしょうか?
見てないでしょう。株価は原則としていつでも需給で決まります。今の株価が需給的に「適正」ということにすぎません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!