
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
家庭により色々な具材がありますが。
我が家では冷蔵庫の中味により変わります。定番の材料の他に「椎茸、チンゲン菜、冬瓜、ピーマン、シメジ、小松菜、オクラ」などを使っています。
おっと!ここでチンゲン菜が
きましたよ。ヽ(´▽`)/
白菜の変わりに入れても良いですね。
冬瓜!これはレアですね。
冬瓜スープにすると最高なんですが
八宝菜に入れちゃうんですね。
キノコは体に良いですもんね。
合わない分けがない!うん!
小松…癖が強いのきましたね。
美味しいんでしょうか?(。-∀-)
一回湯がいてからとかですかね。
上にバッテンにして載っけるとか…
「それチンゲン菜」あっ失礼しました。
オクラ!良いですね。
とろみ勝手に付いちゃうじゃないですか
これはヘルシーです。片栗粉いらないんですね。ヽ(´▽`)/
No.4
- 回答日時:
八宝菜の「八」は「たくさんの」という意味であって、具材が8つと決まっているわけ
ではありません。
うちでは「豚バラ肉・シイタケ・人参・白菜・タケノコ」の5つが定番です。
モヤシや豆苗、エリンギやカマボコを入れるところもあるそうです。
椎茸ですかぁ大好きです。(^^)
美味しそうですね~(///ω///)
もやし?エリンギ?豆苗…
何の料理だか解らなくなって
きましたよ。うん!でもきっと
美味しい!
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
【野菜の歴史】皆さんが良く食...
-
オクラの種って・・・
-
野菜のひらがな表記とカタカナ表記
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
この前スーパーで買いました。 ...
-
キャベツの中に針金のような黒...
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
小松菜をレンジで蒸すとなぜ辛い?
-
ネギの異様な苦さについて。
-
ありがた迷惑なおすそ分けで困...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
虫が大ッッッ嫌い、でも料理は...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
家庭科 食品群の3群と4群の違い...
-
なんでオクラは緑色のネットに...
-
シュウ酸の少ない生野菜は?
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
なぜ、日本産おくらは、普通の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
この虫なんの虫
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
キャベツの中に針金のような黒...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
【野菜の歴史】皆さんが良く食...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
ぬか漬けってたとえば1週間とか...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
ありがた迷惑なおすそ分けで困...
-
野菜が噛みきれない
-
かんたん酢で何の野菜を漬けま...
-
買った白菜に黒い跳ねる虫が!...
-
小松菜をレンジで蒸すとなぜ辛い?
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
おすすめ情報