dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事の書類について

月に1回仕事上の書類をチェックするのですが
書類上にミスなどがあった場合は勤務時間にしても
問題ないんでしょうか?
ミスしてしまったのは自分がいけないのはわかってます。
残業や家に持ち帰り、休日でする場合で、上司から
休みがあったんだから(家でもできた)!
とよく言われます。

A 回答 (2件)

再度ご質問がありましたので、一応回答致します。


凡ミスを訂正するのも仕事の一部でありますから、会社はその修正作業に掛かった時間分の給料を払う必要が有ります。
ボーナスを払ってやっているからといって、それらの修正に要した時間分の給与を払わないのは労働基準法違反になります。

あなたがその会社の社員でなく、フリーランスで仕事を請け負っているような話なら概念が全く異なりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。
会社いると自分が間違っているんじゃないかと
錯覚します。

経営者から色々な発言を言われてしまい
それが当たり前なんだと思っていました

お礼日時:2020/07/27 23:04

こんばんわ。


労働安全衛生を生業とする者です。

ミスの訂正だろうが、仕事の書類の校正であれば、勤務時間中に行うのが当然で、その分の給与を雇用主は払わなければ労働基準法違反です。
余程の重過失で、あなたが会社に損害を与えた場合は、あなたが会社に損害を賠償する必要が有るかもしれませんが。
しかし、そんな重篤な過失とは思えませんが。(寝煙草で火災を起こして社屋を全焼させたとか、特許技術が書かれた極秘書類等をライバル企業に渡してしまったとか)

しかし、休日に家でやった仕事も労働になりますから、その分を会社が支払わないのは労働基準法違反になります。

但し、あまりにも凡ミスが多いようであれば、人事考課、給与査定に影響が出てくるかもしれませんが、それは時給を払う事とは全くの別問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凡ミスはたまにあります。
数字が違ったりなどです。
このような場合でも自分のミスだからと
給料やボーナスを貰ってる以上
時間外にするのは当然でしょうか?

お礼日時:2020/07/27 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!