dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付の調子がおかしいです 何が原因が何かわかりませんか? メンテナンスしてもらったバイク屋さんは併合されて遠くになり行くのに時間がかかるのと予約制になり他のバイク屋さん近くにはありません

※原付だから30Kmまでと言うのは分かってます。
ただ加速しないといけない時になかなか加速せず下りのカーブ等で急に加速されると危ない思いをしてるので原因を知りたいのです。

・車両情報
ホンダ ジョルノAF-70 今年で7年目
走行距離34,000Km
数ヶ月前にベルト ウエイトローラー バッテリー オイルを交換しました。 何かベルトが当たってる?部品は少し摩耗してるがまだ使えるし高いので保留になりました。

・気になる点
走行中急に加速する
ギア付きのバイクで言うとクラッチを急に繋いでガクッとなる感じです。35Km出たあたりでガクッとなって一気に40Kmを超えます。回転数も落ちてる気がします。
30Kmまではスッと加速してそこから回してもなかなか加速せず35Km辺りを越えた途端加速しスピードメーターもこの辺りで少し震えてる気がします
エンジンの回転数よりスピードが出てるかどうかの様で下り坂でエンジンがそんなに回ってなくてもスピードさえ出てればおかしくなります。
メンテナンス前は発進時にガタガタ振動があったりして乗りにくかったですが急加速はしてませんでした
メンテナンス後は発進はスムーズかつ低速は走りやすくなりましたが上記の症状が出てます。

A 回答 (6件)

クラッチ板 三か所の茶色い部分が、減っている。

回転が速くなると、遠心力で広がって、クラッチアウターに接触して、タイヤに動力を伝えます。この部分の減り方が、均一ではないので、動力の伝わり方が、不安定になるのでは。
[トゥデイAF61]原付のドライブベルト交換方法 で検索すると、下の方に、クラッチの項目があります。参考になるのでは。スクーターにも、クラッチは、付いてますからね、自動だけど。
「原付の調子がおかしいです 何が原因が何か」の回答画像3
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
このクラッチアウターは高い部品ですか?
整備内容を相談してる時に高い部品があり摩耗があれば交換してすると言われてて今回は大丈夫なので交換しませんでした

お礼日時:2020/08/06 10:28

>30Kmまではスッと加速してそこか35Kmまでがなかなか出な


この間、自動変速機構が正常に作動していません、エンジンはすでに限界まで吹き上がっているので、加速しません。
で、一定速度に達したtころでいきなりトップ相当の変速位置にシフトされた状態になれば、トップ相当は回転数は高いが、その分トルクが減少しています。
トルクが小さいので、ガクッブレーキが利いた感じになります。
>何かベルトが当たってる?部品は少し摩耗してるがまだ使えるし高いので保留になりました。
まさにこれが絡む構造部分の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた回答ありがとうございます
もう一度バイク屋さんに見てもらった方が良いですね 今回の事は整備ミスなのでしょうか? 何度もお願いするのは少し気が引けて(・・;)

お礼日時:2020/08/06 14:14

ウエイトローラーやプーリーがスムーズに動いていないため、うまく変速されていないように思います。



35km/hまではうまく変速されずエンジンがレブリミット付近まで回ってしまい加速しない、そこから微妙な変化で一気に変速され(プーリーが大きく動く)ためガクッと加速する、というようなことかと推測します。

ウエイトローラーの組み付け状態や異物噛みこみ有無、プーリーがスムーズにスライドするかなどの点検が必要かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
自分でも調べたのですがおっしゃってる事が1番近いと思います
30Kmまではスッと加速してそこから35Kmまでが何故かなかなか出なくてギア付きで言うといきなりクラッチが繋がった感じ ガクッとして一気にスピードが出ます。
カーブやブレーキ直前にガクッとなるとけっこう怖いです(・・;) いきなりスピード出るので停止位置がずれ追突や転倒の危険です
実際ブレーキかける瞬間に加速してバランス崩しかけました

お礼日時:2020/08/06 10:36

>35Km出たあたりでガクッとなって一気に40Kmを超えます。

回転数も落ちてる気がします。
一見矛盾する内容です、速度が出て、回転数が落ちる?。
通常はアクセルひねれば回転数が上がり、速度が出ますね。
アクセルひねって回転数上げれば、速度が増すにつれてプーリー、ウエイトローローラーの働きで、セカンド相当からサード、トップへと無段階で自動変速します。
それがスムーズに作動せず、セカンド相当から、いきなりトップ相当に変速していればそんな症状もあり得ます。
> 何かベルトが当たってる?部品は少し摩耗してるがまだ使えるし高いので保留になりました。
このあたりがも音も怪しい
>数ヶ月前にベルト ウエイトローラー バッテリー オイルを交換しました
誰が交換したかも・・・・・・?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
書き方が悪かったです
30Kmまではスッと加速してそこか35Kmまでがなかなか出なくて35Km超えたらいきなりクラッチが繋がった感じでガクッとなってエンジンの回転数が落ちると言うより繋がったから下がる感じがします。そのまま回すと50Kmまで出てしまいます

お礼日時:2020/08/06 10:31

燃料系、キャブレターがところどころで詰まるんじゃないですか・・・。

たまにはオーバーホール(分解清掃整備)が必要ですよ。燃料ポンプもオーバーホール必要です。

エアークリーナーエレメントなど清掃してますか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
キャブとかは以前見てもらった綺麗だったので大丈夫かと思います

お礼日時:2020/08/06 10:26

プーリーとベルトがうまく機能してなさそうですね。


ウエイトローラ―も大丈夫ですか?症状からするとこれが一番怪しい。
今一度分解して確認されては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
ラチェットしかないのですが素人でも分解できますか?

お礼日時:2020/08/06 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!