アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

セカンドオピニオンなんて意味ない?医者はグルになってる?

父が心臓の僧帽弁閉鎖不全で5年前に人工弁を着けました。
最近、また血液の逆流が激しくなり主治医から手術が必要と言われ、人工弁の補助具をつけるか動物弁に替えるかの手術らしいです。

が、父はしんどくないし水も溜まって来てない(5年前に手術した時はしんどく体に水が溜まってた)から大丈夫だ。何度も手術してたら身体も余計に弱ると言って手術は断るつもりでいるそうで…。

あの先生は余程、ワシの体を観たい。出世したいから手術数こなそうとしてるだけと決めつけまでしてます。

そこでセカンドオピニオンを私が勧めると「そんなの意味ない。医者なんて皆んなグル。主治医のとこで診てもらえと言われるだけだ」とこれも拒否。

セカンドオピニオンって今はだいぶ広まったと思うのですが父の言うような感じなんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 父は60後半です。
    私は先生の説明のときに立ち会ってないので「命の危険」があるから手術と言われたかは分からないです。

    ただ逆流がひどくなってるのは検査から確かで父もそう言われたと言ってました。

    普段は近場の病院で薬を処方されてて(手術体制なし、人員も不足してるところ)そこの先生や薬剤師からは特に何も言われてないとか、今はしんどいとか水がたまることはないから大丈夫だろうと父は言ってました。

    それで主治医(前に手術してもらったのもこの先生ですが遠方。定期的に検査で診てもらってて手術となるとこの先生)の先生が手術しないといけないって発言に不信感すら父は持ってて…。

    コロナのなか急いでやる必要もないとも言ってました。

      補足日時:2020/07/28 20:37

A 回答 (4件)

なるほどそうなのですね。


遠方で、コロナ流行の時期という理由があり、お父様が健やかだと仰るなら、無理をしなくても良いかも知れませんね。
それに60後半とのこと。まだまだお若いので、万が一の症状になっても、手術に耐えられる年齢ですね。安心しました。
ただ逆流することの怖さは、もう少し調べておくか、近場の薬を処方されている病院の医師に相談して聞いてみると良いかとは思います。
    • good
    • 0

質問の「セカンド オピニオン」についての回答ではなくてすみませんが。



お父様は現在何歳ですか?
「血液の逆流が激しくなり」 とありますが、それを改善しないと命が危ないことは理解していらっしゃるのですか?
このままだと命の危険があるから「人工弁の補助具をつけるか、動物弁に替える」と主治医は言っているのですよね。

自覚症状がなくても、ヒタヒタと死が忍び寄ってきている状態なのに、拒否するということはかなりの高齢者さんですか?それなら手術拒否でも良いと思います。本人が望むなら。

ちなみに現在は機械弁を使っている状態かと思います。それだと血栓ができない為の薬を服用していると思いますが、違いますか?
動物弁(生体弁)にすると、その薬を飲まなくて済むはずです。

詳細は、主治医と相談してください。セカンド オピニオンもお勧めです。

「医者はグル」発言にびっくりしました。きっと思い込みですよ。
お父様、どうかお大事に。
    • good
    • 0

基本的に医師が「間違っている」、「技術・知識が著しく低い」でない限り、どこに行っても答えは一緒ですよ。


となると、主治医へ…となるでしょう。

セカンドオピニオンで意味があるのは、患者が自分の病気を調べたうえで、診察に明らかにおかしいところがある場合と、他の医師を調べたうえで「明らかにこの先生はこの病気に特化している」場合くらいでしょう。

何もあらゆる病に精通しろとは言いませんが、いま患っているものについては、知識と理解を深めた方がいいのかもしれませんね。
    • good
    • 0

人工的なものを付けたら、何年かごとに交換しなければいけないケースも多いようです。


患者の体力と延命効果を天秤にかけての判断でしょう。
出世したければ、同じ患者を何度も手術より、1回の手術で見事に完治の方がいいはずです。
主治医だけでなく、別のお医者さんも同じ意見だったら、信頼度が増すと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!