dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気基礎



R-L回路ではベクトル軌跡が、理論通りの軌跡上にのらない理由は回路的な問題があると教わったのですが回路的な問題とは具体的にはどういうことでしょうか?

A 回答 (1件)

周波数の高い信号などを扱うと、配線間に存在する静電容量(C分)が回路特性をゆがめます。


いわゆる浮遊容量というものです。
周波数が低ければあまり問題にはなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/31 06:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!