dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インク詰まりしないプリンタを教えて下さい。
インク詰まりしないカートリッジの品番を教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 皆さんがこんなに多くの回答をして下さり感謝しています。

      補足日時:2020/08/06 21:39

A 回答 (25件中1~10件)

正規のエプソンのカートリッジにはそう書いてあるけどね。

メーカーによっては振る必要がない場合もあるかもしれないが、一応取説(箱書き)読んでみたら?缶ジュースだって、飲む時軽く振るでしょ?インクも液体である以上同じだと思うけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エプソンの取説にはインクを振ると書かれているのですね。
知らなかった。

お礼日時:2020/08/03 20:33

インクカートリッジ取り換える時、ちゃんとよく振ってから入れてます?


エプソン(PM-G860)を10年くらい使ってますが、インク詰まりなんて起こしたことないがな。
インクが切れて警告ランプが出ることはあるけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

振っていません。
振ると良いのでしょうか?

お礼日時:2020/08/03 05:41

詰まりますか? 私は6年くらい前に、キャノンの安いのを買いました。

音は静かで、プリント速度も懸念していたほど遅くはなかったです。そして仰るインクつまりですが、全く経験がないです。プリンタの価格は、インクの価格よりも安く、しかもインクは入っていました。只以下で購入したような気がします。インクジェットは3台目と思いますが、インクつまりはありません。その前の白黒トナーの時代は、紙つまりに泣かされましたが、今は紙も詰まりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詰まらないなんて。
ある意味仰天です。

詰まらなかった事がないですから。

お礼日時:2020/08/02 21:11

インクジェットとレーザーとで意見が分かれているようなので、違いを載せているサイトを見つけました。


あとは質問者さんの使用状況から判断して頂くのが宜しいかと思います。

https://ink-revolution.com/index.php/009-08.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見つけてくだだりありがとうございます。
見てみます。

お礼日時:2020/08/02 17:25

基本的に印刷は月一回程度はしてください。

原稿ものはモノクロ設定にしますとカラーのうちあまり使われないインクが乾燥し目詰まりの原因になります。常時カラー設定で印刷されることで長く長持ちすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hpの設定で、モノのみ、カラー共用、の設定はどこで出来ますか?

お礼日時:2020/08/02 17:25

ドットインパクトプリンタ。

伝票印刷なら最強です。

まぁ、消費電力が大きく、写真などのカラー印刷には不適です。これに目を瞑れる
ならレーザープリンターでしょう。

あるいは、バーゲン品のインクジェットを消耗品と割り切って導入でしょうか。
1~2年で使い捨てと想定し、お値打ち品があればその都度乗り換える・・・と。

目詰まりは知りませんが、次に買うならブラザーの複合機(ちょっと大きいけど)
にしょうかなぁ~とは思っています(エプソンより良さそう・・・?)。

※インクジェットは、電源コンセントから抜かないのが吉です(これでほぼ防げています)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/02 12:02

レーザープリンターを使う方法しかないよ


白黒なら、電源OFFから起動速いし、黒はくっきりでる。
用紙もコピー用紙でいける。
カラー印刷なら、用途によりレーザーの使用を考えればいい。
写真も入る精細なカラー印刷以外は大丈夫です。
普通紙にインクジェットの印刷してる品質ならレーザーで十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レーザーですね

お礼日時:2020/08/02 12:02

インク詰まりしないインクジェットプリンタというのはありませんが、個体差がありますので詰まりにくい物もあります。



レーザープリンターはカラー印刷には適していません。また、消費電力が大きいとか、レーザープリンター特有の問題が多少ありますので家庭用には適していません。

普段あまり使わないでインクジェットプリンタを長持ちさせるには、週に一回A4の用紙にカラーとモノクロでそれぞれ二枚ずつ、フルカラー画像のプリントアウトまたはコピー操作を行ないます。この週一回の作業を怠るといずれインク詰まりが起きます。なお、この作業を忘れずに実行している限りは互換インクでもトラブルが発生することは絶対と言ってよいほどありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

インクっジェットの状態維持方法ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/02 12:04

私は安いスキャナー付きA4を使ってます。


インクは安い物です。
電源は常にオンです、その方がつまりが少ないとメーカーのサービスに聞きました。
待機電力は微々たる物だ、と。
それでも詰まる時は詰まります。
買い替えます。
純正品のインクは2回買ったら、新品の同じプリンターが買えます。

純正品のインクは何でそんなに高い!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に高い。

お礼日時:2020/08/02 12:04

レーザープリンターは、インク詰まりがしない。


そもそも、インクを使わないで、トナーを使うから。

インクジェットプリンターは、インクだから、どうしてもインク詰まりがしてしまう。

ただ、個人的には、昔はエプソンがインク詰まりが酷いとかあったけども、それよりもhpの方が多い気が・・・
1年とか使わないと本当に出ないことがあるので・・・
エプソンとかってヘッドクリーニングしたら出るからね・・・

まぁ、基本的に、各メーカーともインクって開封後に半年程度が消費期限としていたりしますが・・・

複合機タイプのものを24時間つけているなら、自動的にヘッドクリーニングを起こすけども、それでも、あまり使っていないなら、すぐにインク詰まりを起こしていたりしますからね・・・

大量に印刷するなら、レーザーの方がコストパフォーマンスがよい。耐久性も高いので・・・
特に白黒が主なら、レーザーの方がよい。カラーになると、インクヘットの方がコスト的に有利。

最近は、インクジェットでも法人向けのものは、コストパフォーマンスがよくなっていますけどもね。白黒も、レーザー並みのコストになっているものもありますので。

あまり印刷しない一般家庭なら、インクジェットプリンターの方がコストパフォーマンスがよいでしょう。
インクも安いですしね・・・

個人的には、キヤノンの方がインク詰まりが少ない気がしましたけども、今はどうだろう。
エプソンは昔はひどかったからね。今は少し違う気がするが・・・
ブラザーも同様にインク詰まりをよくしているな・・・ 昔のエプソンなみかな。
hpは、インク詰まりして、1年程度ですぐにインクが出なくなるって気がするが・・・
あくまでも、個人的な主観ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい知識量

お礼日時:2020/08/02 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!