プロが教えるわが家の防犯対策術!

部屋で過ごすのが好きなインドア派の中学生の子が2人居ます。私は母親です。

それに対して夫はいい顔をしません。無理やり子ども達を部屋から引きずり出そうとします。主人の理想の家族像が「どこに行くにも一緒。家ではリビングで皆で過ごす家族」なのだそうです。

しかし、そういう夫本人は中学生の頃は家が嫌で、よく友達の家に家出していたようです。父親がやはり厳しかったそうです。

うちの子ども達は夕飯を食べると部屋に篭もります。ゲームやアニメが好きな子ども達で、スマホやゲームで遊んだりしたいようです。しかし、これが現代の標準の中学生だと思うのですが、どうなのでしょうか?夫の凝り固まった価値観を何とかしたいと思っています。

質問者からの補足コメント

  • 私は学生時代、提出物はしっかり守る子どもでしたので、宿題は全て自力でこなし、しっかり提出していました。子どもの1人はそれを守りませんが、期限を守るという事が出来ないと社会に出て困るので、テストの点数については何も言いませんが、提出物くらいは守るように言っています。

    主人は力ずくで言うことを聞かせようとするので、家族皆、主人に不信感を抱いています。「北風と太陽」の北風どころか、嵐のようです。家族が思い通りにならないとキレてギャーギャー騒ぎ始めます。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/02 17:18

A 回答 (10件)

一緒の時もあれば別々の時もある

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/02 17:34

それがわりかし普通かと思います。

どちらかというと子の世代目線から見ると。
魅力的な事に誘えば子供たちも来るでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/02 17:35

だいたいそんなものです。



中学生なら親から自律しようとする時期です。
一緒にいようと強要すればするほど反発します。


大抵の大人は自分の子供時代を思い返して、「子供」を理解するものです。
それができない父親は、「大人」になってないです。
たぶん自分の気持ちしか考えられない人なのでは?

自分の理想を人に押し付けてはダメです。
人望の無い人がやりがちなことです。

娘さんたちに「理想の父親像、理想の家庭像」を書いてもらい、「これを実現してください」と父親の見せてたらどうですか?

今の自分が理想の父親だ、とか言って反発するのなら、「うちには2人の娘と、偏屈で幼児っぽい大きな息子がいる」と思うしかないかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/02 17:37

ねぇ


子どもの中学生、高校生の思春期、反抗期の年齢は親と一緒に、家族と…というより自分一人の時間や友達との時間を優先しますよね。
あなたのお子さん達は至って健全に成長されている証だから、ご飯の時以外はお部屋に籠る。
酷い場合は、食事も一緒にしたくない。というお子さんもいる様ですよ。
ご主人の理想も凄くよく分かります。
奥様であるあなたと、お子さん達が可愛いくて…家族団欒の時間が癒されたり、幸せを感じるんでしょうね。
とっても素敵ですよね。
子どもを可愛がらない父親もいてますからね。
お子さん達に、あなたからお父さんの気持ちを伝えてみて、たまにでもリビングでゲームする〜?
と、誘ってみたり、ご主人へはお子さん達の成長過程で、お子さん達の気持ちを尊重してあげる事も大事だと思うんだけど…とタイミングを見ながら伝えてみてもいいかも知れませんね。
その時に、あなたが家族団欒したい気持ちも分かるけど、子どもの気持ちや成長過程も大切にしていこう!
と、前向きに明るく言いながら、私と二人の時間もゆっくりしよ〜と甘えてみてもいいと思いますしね。
親子でも、夫婦でもそれぞれの想いや、価値観は違いますから、母はどっちの味方にもなりながら、上手く家庭を明るく回せる様に…ですね。
色々気を揉みながらだと思いますが、頑張って下さいね。
因みにですが、我が家も二人の子ども達がいますが、出来るだけ子ども達の気持ちを尊重する様にしています。(大学生、高校生)
思春期、反抗期の時は本当に大変な事もありますが、心が成長している時ですから、ご主人にもそれが分かってもらえるといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/08/02 17:38

旦那さんの価値観は、あくまでその人の価値観ですので、例え奥さんでも勝手に踏み入るのは失礼かと...


その人にとっては、それが正解ですので。
旦那さんの中学生像や奥さんの中学生像...それぞれかと。
それよりも、目の前のお子さんの話を聞いたり、気持ちを汲み取る事が第一なのかとは思いますので、
旦那さんの価値観をお子さんに押し付ける前に、また、奥さんの価値観を旦那さんに押し付ける前に、
お子さんに寄り添いながら、お子さんにとって「両親は自分たちの味方」になれる親で居る事が重要なのかなと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらかというと、価値観を押し付けているのは旦那の方なんです。子どもがリビングに来るように楽しいことをリビングでやったり優しく部屋から連れてくるならまだしも、怒鳴って無理やり部屋から出します。

1人の時間を大事にしたいのは思春期なら当然だと思い、私は子どもの味方をしているのですが、主人は頭の固い昭和時代の父親という感じです。

お礼日時:2020/08/02 17:42

>しかし、これが現代の標準の中学生だと思うのですが、



というのは質問者の凝り固まった価値観。
夫の考えと方向は違うけど性質は同じだよ。
そしてどちらが正しいとも間違っているというわけではない。

世の中に多種多様な価値観があり、両親は取捨選択して子どもたちへ価値観を教えていくわけだ。
今回は質問者と夫の価値観が取捨選択が一致しなかっただけ。

客観的に見れば。
ゲームやアニメが好きなインドア派も度が過ぎなければ悪くはない。
父親の理想像とか引きずり出すというのも、度が過ぎなければ悪くはない。

ある意味ではバランスがいいと思うよ。
こういう父親がいれば自室へ引きこもることの度が過ぎないだろうし。
父親自身も部屋へ引きこもってスマホゲームだとか、自分の趣味の野球やゴルフを優先で家族無視で家を開けっぱなしにするとか、そういうことはなさそうだし。

それと。
よくある話だけど、自分自身は宿題をやらなかったのに自分が親になったら子どもには宿題やんなさい!!!と怒る親。
質問者はそういう覚えはないかな?
そしたら例示としては失敗なんだけれども。
質問者の夫は自分の子ども時代を思い出して、自分の悪かったところを子どもに経験させないようにしているのだろう。
察するに、自分が中学生の頃は反発して家にいなかったけど、家族で過ごす時間を大切にした方が良かったと思うようになったとかね。

ただ、この父親の良くないところは『引きずり出す』こと。
つまり、子どもたちは嫌々仕方なくリビングに出てきているので、父親の望むような家族だんらんをしようとはしないはずだ。
子どもたちにリビングで家族だんらんの時間を過ごさせようと考えるのであれば、子どもたちがそう過ごせるような仕掛けをすると良いと思うよ。
リビングで親子一緒にゲームやアニメを楽しむとか、親が一緒だから課金が多いというエサで『釣り出す』とか。
子どもたちの部屋よりもリビングのテレビやパソコンの方が優れているとか設備をエサに『釣り出す』とかね。

現代の親子だんらんとして、リビングでこういうのもいいんじゃないかな。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は学生時代、提出物はしっかり守る子どもでしたので、宿題は全て自力でこなし、しっかり提出していました。子どもの1人はそれを守りませんが、期限を守るという事が出来ないと社会に出て困るので、テストの点数についてはいくら点が低くても何も言いませんが、提出物くらいは守るように言っています。

主人は力ずくで言うことを聞かせようとするので、家族皆、主人に不信感を抱いています。「北風と太陽」の北風どころか、嵐のようです。家族が思い通りにならないとキレてギャーギャー騒ぎ始めます。職場でも独裁者のような存在です。

お礼日時:2020/08/02 17:44

追記失礼します。



そこは、夫婦の価値観の問題ですので、よくよく夫婦間で話し合いをする必要はあろうかと思います。
優しく言えば、ついてくる子もいれば、親をナメてついてこない子もいますので、どちらが正しいかは、子によるもの。簡単にどちらが正しいか、適切かはわからないものです。
そんなのが分かっていれば、誰も苦労しませんから。
子どものためにならないと思っているのであれば、早急に話し合いを繰り返し、事態が変わる行動をすることかと思います。いつまでも旦那さんのせいと言ってても事態は変わりませんから。
    • good
    • 0

#6 再回答。



補足やお礼文をみて、何となくわかった。
質問者も良くない部分があるよ。
まあ、それはさておき。


質問文のタイトルでは子どもの行動がどんなもんか、という主旨。
しかし、質問文の後半や他の人へのお礼やそれに補足文を見ると、夫をどうにかしたいという主旨になっているよね。
で、実際のところは夫に対する不満をこぼして、それに共感を得たいというところ。

つまるところ、質問者と夫の価値観が違うという話。
どちらが正しいとか間違っているというわけではなくてね。

「夫の凝り固まった価値観を何とかしたい」という考えはもちろん一理あると思う。
夫にはもう少し柔軟に今時の中学生に合わせた対応をして欲しいところだろう。
それを働きかけることができるのは質問者だけだと思う。
まだ中学生の子どもたちには荷が重いからね。

例えばだけど。
質問文に挙がっている問題の状況『夕食を食べると部屋に籠る』という点について。
夫にもう少し柔軟に対応させるとすれば、夕食を食べた後に部屋に籠ることがダメではなくて、一定の時刻までは禁止するとかね。
「団らんタイム」とか命名したりね。
リビングにいることが楽しいと思えるような雰囲気を質問者と夫で協力して作り出す努力も必要。
”凝り固まった価値観”の持ち主の夫が協力しないとしても、その協力を引き出せる可能性があるのは質問者だけ。
子どもの味方をダイレクトにするのも悪いとは言わないけれど、子どものために夫の譲歩や協力を引き出すという味方のやり方もあるんじゃないかな。

そういう両親の努力とか各家庭ごとのホームルールというもののは子どもに伝わる。
子どもが大人になって家庭を持った時に改めて考えるきっかけになる。
その礎になれるかどうかだろうね。
    • good
    • 0

それが現代社会の特徴になってる



何を言ってるかわかるかね
80歳の年金も体力もなくなった親が50代の子を見るって時代になってる
残念ながら25歳以上になって引きこもりになればそこから打つ手はない
一度働かないようになったらそうなるから父親が早いうちに手を打とうとしてるんじゃあないかな

失礼だがあなたは主人に早く死んでもらってたくさん遺産を残してもらいたいって思ってるんだろ
だったらあなたが死んだらどうなる、主人が汗水たらせて貯めたお金を残せばそれでいいのか?

そんなの苦労して稼いだお金じゃないからすぐに使ってしまうぜ
一千万あっても使うのは一瞬だからな
あなたが悪いんじゃなくてこんな社会が悪いんだよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人の立場からのご意見ありがとうございます。たしかに引きこもりは困りますね。夫が必死になるのも仕方ないのかも知れません。

主人はお金を残してくれるようなタイプではありません。派手に使ってしまいます。主人は家族のためにお金を残すことなんざ考えていません。今回もコロナ禍だというのに、飛行機での旅行(数十万円)を申し込んできたくらいです。なので私まで正社員で働き、苦労しています。

考えさせられました。ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/03 23:49

私も中学生なのですが夕食の時間お父さんが酒に酔った隙を見て逃走します


女子だとお父さんにベタベタされて吐き気がするので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!