アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年6月に会社を退職し、10月に新しい会社に入社し12月には年末調整をしました。(7月~9月のアルバイト分も申請しました。)ここで素朴な質問がわきました。(1)確定申告する必要はありますか。(2)年末調整と確定申告の違いは何なのでしょうか。以上、初歩的な質問ですみませんが、どなたかご回答いただけると幸いです。

A 回答 (3件)

1.前勤務先の源泉徴収票を提出して、その年の全ての給与で年末調整がされていれば、原則として確定申告の必要が有りません。



ただし、医療費控除を受ける場合や、年間20万円を超える給与以外の所得がある場合は、確定申告が必要になります。

2.給与所得者の場合、所得税を毎月の給与から概算で、源泉税として控除されます。
その上で、12月のその年最後の給料か賞与の支給時に年末調整という手続きで、所得税の精算がされます。
又、年の途中で勤務先が変わった場合は、前勤務先から源泉徴収票を貰って、新しい勤務先へ提出すれば、前勤務先の給与も合せて年末調整がされます。

年末調整の時期まで会社に勤務していない場合や、前勤務先の源泉徴収票を提出していない場合は、年末調整が受けられないので、本人が確定申告をして、1年間の所得税の精算をする必要が有ります。

このように、年末調整も確定申告も、1年間の所得税の精算をするためのもので、どちらでも、最終的な税額に違いはありません。

又、医療費控除など、年末調整では処理できない控除を受けるためや、年間20万円を超える給与以外の所得がある場合は、年末調整を受けた後で確定申告をする必要が有ります。、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅れてしまい申し訳ありませんでした。詳しいご回答大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/30 14:53

 確定申告というのは、年間の収入から年間の所得税を計算して納めるもののです。

前もって引かれていた所得税があればその清算になります。
 年末調整というのは、確定申告をするかわりに、会社でその所得税の清算をしてもらうものです。
 
 質問の件では、去年の収入全部をあわせて年末調整されているとのことで、これ以外の収入がなければ、確定申告のかわりの年末調整がすんでいるわけですから、確定申告は必要ありません。

 これが、ほかのバイトなどを合わせずに年末調整された、というのだと、このバイトの収入を合わせた確定申告が必要になるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅れてしまい申し訳ありませんでした。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/30 14:51

(1)確定申告をする必要はありません。


   ただし、医療費が10万円以上かかった場合などですと、確定申告をする必要があります。

(2)年末調整をしない人:退職後再就職しなかった人などが確定申告をします。
   (1)にも書きましたが、医療費控除がある人、雑損(盗難など)がある場合など、年末調整をしていても確定申告が必要な場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて大変申し訳ありませんでした。医療控除はありませんので、確定申告はしなくてすむようです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/30 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!