重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近全く畑違いの部署の課長となり、課員は多いし、課長以外の役割もあり、毎日帰りは遅いし、メールや問い合わせは多いし、毎日早朝覚醒で目が覚め寝不足です。朝までグッスリ眠りたいです。眠れれば、少しは気持ち
が前向きになるのですが。同じような境遇で切り抜けた方おられましたら、アドバイス下さい。

A 回答 (1件)

私の場合は、技術分野から管理分野になりました。


不安はたくさんありましたが、まず最初に、畑違い部署の部下の顔と名前を覚えることに徹しました。
そして、次は、担当の課全体の業務内容(中身)を覚えることにしました。もちろん、「青木君ちょっと・・」と部下の名前を口にして呼んで聞きました。
「〽人は石垣」です。顔と名前を早く覚えれば部下もうれしいし、上司も仕事もやりやすくなります。
また、新しい担当業務に不安があるのではないでしょうか? だから、課員は多い・課長以外の役割あり、毎日帰りは遅い・メールや問い合わせは多い・・・等といった目で見えるものに原因を見出そうとしているのではないでしょうか?
現実を見て、担当業務を早く覚え、事態処理能力を身に着けることだと思います。
仕事の方向性が理解出来たら、細かなことは信頼のできる部下に任せておけばOKです。
課長の業務は課の業務管理と人事管理を行い、最終的には課の実績の向上です。
出来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!