プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

山洋製のPWM制御SF12-S4PWMの取り付け場所
ポイントを利用して大手通販サイトからオウルテック Owltech
SF12-S4PWM [山洋電気製 PCケース用冷却ファン SanAceシリーズ 120mm角 PWMモデル]を1つ購入しました。https://www.owltech.co.jp/product/sf12 →オウルテックHP
●最大風量:48CFM(1.36立方メートル/min)
●最大静圧:1.5mm/H2O
●ファン回転数:800~1500r.p.m
●音圧レベル:10~21dB
●ベアリング:2ボールベアリング
●期待寿命:40000h
●コネクタ:PWM・パルスセンサー付き4pin+ペリフェラル 4pin
●ケーブル長:800mm
●リブ:無し
●パッケージサイズ:145(W)×38(D)×205(H)mm
●商品サイズ:120(W)×25(D)×120(H)mm
●重量:約140g(本体)/約224g(パッケージ込)
●付属品:取り付けネジ
というスペックです。自作PCのリアのケースファンは山洋電気製のDCファンSF12-S5静音タイプです。CPUクーラーはサイズ虎徹markIIで付属ファンはKAZE FLEXです。山洋のファンは長寿命です。静音性もあります。新しいSF12-S4PWMを取り付けるなら、Corsair 330R Silentケースのリアかサイズ虎徹MarkIICPUクーラー付属のKAZE FLEXと交換か、KAZE FLEXをリアに回し、新しく購入したSF12-S4PWMをCPUクーラーのファンとして使用するか、どの場所に使用すれば理想でしょうか?
フロントはCRYORIG QF140 Silent140mm×140mm×25.5mm厚PWM制御×2で変更しません。
昨年販売されていたパーツを購入し組み上げたPCですが、一部のパーツは流用しています。
2個目の山洋製のファンをどこに接続すれば効果的でしょうか?マザーボードはASUS ROG MAXIMUS XI HERO WIFIです。ゲームはしません。オーバークロックもしません。ケースファンコネクター、CPUファンコネクターは全て4ピンPWMに対応しています。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1151/RO … →ASUS ROG MAXIMUS XI HERO WIFIのPDFマニュアル。

「SF12-S4PWMの取り付け場所 (再」の質問画像

A 回答 (1件)

改めて Corsair 330R Silent のレビュー読んでみました。



これで全てが分かる。CORSAIR「330R Silent」徹底解説
https://www.gdm.or.jp/review/2015/0110/97572

ファンがフロントに 2 台、リアに 1 台、天井部に 2 台設置が可能です。CPU クーラーには KAZE FLEX 120mm PWM が使われていて、これはマザーボードの温度管理で適正が CPU 温度になるようファンが制御されていますので、交換するのは止めた方が良い気がします。

KAZE FLEX 120mm PWM の方が低回転で風量多いのあれば、SF12-S4PWM では回転数が上昇するかも知れません。それに、SF12-S4PWM のスペックは 800~1,500rpm となっているので、KAZE FLEX 120mm PWM の回転数 300~1,200rpm よりは騒音が大きい可能性があります。

元々リアの DCファンも 800rpm で回っているので、ここを交換しても結果はあまり変らないと思います。SF12-S4PWM の下限が 800rpm なのが一寸 PWM ファンとしては腑に落ちません。これは、ボールベアリングだからなのでしょうか。あまり低速で回転させると、ゴロゴロ感が出てしまうのかも知れません。FDB の KAZE FLEX 120mm PWM なら 300rpm が下限になるので差が大きいですね。

騒音的には不利になりますが、強いて考えれば天井部に取り付けて排気を行うことでしょうか。フロントは 14cm ファンが 2 台で排気がリア 12cm ファン 1 台なので、ケースとしては正圧状態です。それを排気ファンを 2 台にすることでバランスを取ります。天井部には 1 台分の空きができますので、適当なアクリル板や透明なハードパスケースを買ってきて塞ぐと良いでしょう。これはエアフローを作るために必要な処理です。

Corsair 330R Silent はいわば窒息ケースの類ですので、ゲーム等の高負荷を換える場合は若干不利ですが、ゲームもしない、高負荷の作業もしないのであれば、どうして現状を変える必要があるのかが疑問となります。ただ、実験で温度がどう変化するのかを知りたければ、CPU クーラーのファンを SF12-S4PWM に換えてみる、リアファンを KAZE FLEX 120mm PWM にしてみる、天井部にファンを追加してみるなどをやってみるのも面白いと思います。その結果が分かった時点で、また質問されても良いのではないでしょうか。良くも悪くても、トライすることには意味がありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天井部にファンを付けるとケース代理店の担当者はエアフローがおかしくなると言います。リアの山洋のDCをPWMに変更するか、CPUクーラーのKAZE FLEXを山洋のPWMにするかです。数値より、実際に取り付けてみてでしょう。耐久性を考えたら、山洋は長持ちするので交換したかったのとボールベアリング採用だからでしょうね。KAZE FLEXが頼りなさそうに見えたのでしょう。リアにするか、CPUクーラーにするか2者択一です。
天井に取り付けNGはリンクスインターナショナル代理店の詳しい担当者が昔発言していましたので辞めときます。エアフローがおかしくなるそうです。
DC制御をPWMに変更したかったのと、リアの山洋のファン数年使っているので、新しいものに変更したかったのでは?以上。ゲームしなくとも
オーバークロックしなくとも、ケース内を冷やしたほうが良いという考えでしょう。CoreTempで十分低いですけどね。山洋以外には選択肢がありません。何故ならボールベアリングと耐久性が売りですから。

お礼日時:2020/08/10 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!