dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GA-8IEXPを使用しています。
最近チップセットファンから異音がするようになりました。この際、ファンレスにしようかと思います。
ファンレスにしても大丈夫でしょうか。実際にファンレスにしている方がいましたら状況等も教えてください。

A 回答 (4件)

 どうしてもファンレスを貫きたいのであれば、ヒート辛苦をより大きな(=冷却効率のよい)ものに交換するしかありません。

しかも、空気の流れに合った向きに取り付けなければなりません。
 おそらくノースブリッジのことを言っているのだと思いますが、周りの部品・カード(特にAGPカード)に注意して取り付けなければなりません。また、相手はチップセットですので、ヒートシンクとを密着させるシリコングリスを多めにするようにする必要があります。

 静かであればよいということでしたら、「静音!!」と言っているファンを購入しても十分かと思います。
    • good
    • 0

チップセットが「ファンレス」に対応していないのにしたら壊れる(熱で)でしょう。



異音が気になるのでしたら「ファンの清掃・メンテ」で対応するか「同型品」と交換してください。
    • good
    • 0

ファンレスは問題がなさそうですが、「フィンレス」(ヒードシンク・レス)はやばいですよ。



 ベンチマークテストなどで、パフォーマンス出そうとしてBIOSを調整されています、熱のこもる物はファンが付加されてます。

そうそう、ファンレスする場合は、CPUファンのヒートンク等のちょっと大き目の物のご使用をお奨めします。
    • good
    • 0

こんにちは



このメーカーの製品は時間が経つと音がし出しますね。
自分の場合は、市販のファンに交換しました。
音は出なくなりました。

ヒートシンクをはがすのが怖くて、ファンレスには挑戦しませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございます。やはり別のファンをつけるのが無難ですね。

お礼日時:2003/12/09 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!