dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iiyamaのデスクトップPC 「KDC13GCB2T38」 を保有しています。先日メモリの増設作業中に冷却ファンの羽根が3枚ほど折れてしまいました。現在は何とか普通に動いてますが、そのうちにファンの偏芯→破損等を心配しています。そこでファンの交換を考えているのですが種類が多すぎてどれを選べばいいのかが全く判りません。何方か上記機種の冷却ファンの選択につきお教えください。本PCも相当に古くなりましたのでそう遠くないうちに(7発売以降に)買い替えを考えていますがそれまでのつなぎにファンを直しておきたいと考えていますので、高価なものは不要と考えています。よろしくご教示の程お願いします。

A 回答 (8件)

このPCでしょうか?


http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/iiyam …

薄型の筐体ですので、
中をあけ、CPUファンを取り出します。そのファンを持って、PCショップに行ってください。
「このファンと同じ性能かそれ以上(風量)で、同じ大きさのものをくださいといいましょう。

先日も、友人の(F通セレロン2GHz)の薄型PCのCPUファンから異音がし、交換しましたが、そのファンが、なかなか見つからず、3軒のPCショップをはしごしました。最後は、CPUクーラー付きでありましたので、それを買い、ファンだけ外し、取り付けました。

ソケット370用のクーラーですから、探さないとなかなかないかも。
根気よく探しましょう。
    • good
    • 0

SOKET370用ファン少ないですがまだ売られていると思います


市販品ですがこちらのほうがよく冷えるみたい
家電にわありませんのでコンプマート刈谷店や名古屋ですと上前津大須道り第一アメ横の裏あたりです ジャンク品も当たりはずれもあるから
ハードオフ あたりもお探しくださいこれ全店のはずですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、いろいろとお教えいただきありがとうございました。ファンの交換作業はこれからですが勉強になりました。お礼申し上げます。

お礼日時:2009/04/08 10:45

このあたりかな?


http://www.1-s.jp/products/detail/5714
シリコングリスは必ず必要です。
http://www.1-s.jp/products/list/429

こちらを参考にきちんと塗ってね。
http://www.dosv.jp/feature/0606/14.htm

この回答への補足

紹介いただいたヒートシンクのサイズは70×70ですね!パソコンを開け測ってみたら60×60(ファンも同サイズ)でした。サイズが違うみたいですが大丈夫でしょうか?

補足日時:2009/04/04 09:33
    • good
    • 0

マザーボードが特殊でなければ


http://kakaku.com/item/K0000015693/
ヒートシンクごと換えてもこの程度ですから良いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

ソケット370ですよね。


対応したファンはほぼ流通していないと思います。
(中古であさるしかない状況ではないかと)
また、ヒートシンクごとの交換も可能でしょうが、これもソケット370互換のCPUクーラーの在庫状況は望み薄です。
しかも結構いい値段だったり(といっても数千円)。
とりあえず中古でソケット370のリテールクーラーを探してみてください。
ただし、質問者さんの状況のように、経年劣化ですぐに折れてしまう(つまりプラスチックの分子が分解しかけとるんですな)可能性はありますよ。

なんかいいその場しのぎはないかなぁ、とぐぐってみたら、下記のような事案も。当然自己責任です。針金で8CMファンを固定する、という技ですから、単純なだけに工作精度を問われます。
http://marumasa2001.web.infoseek.co.jp/av/old/ht …
8CMファンならどこのパーツ屋さんでも800円以下で出回ってます。
    • good
    • 0

パソコンに付いてるファンは一個ではないと思うんですが


どの部分のファンか言って頂かないと答えようがないかと
CPU上のファンとか
一番はやいのはファンを外して持っていって
これに替わるファンありませんかってお店に持ち込んだ方がはやいかと
最近は、ケーズとかの大型家電ショップでさえファン置いてますから

この回答への補足

皆様、早速の回答ありがとうございます。舌足らずな質問でした。お尋ねしたのはCPUファンのことです。これにつき回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

補足日時:2009/04/03 09:10
    • good
    • 0

CPUファンですか?


ケースファンですか?

その説明もできない状態であれば、自力の修理は断念したほうが良いと思います。
全ての判断を他人に任せるのであれば、メーカ修理が適切です。
    • good
    • 0

冷却ファンとは…



マザーボードのCPUの上に付いてるものか…電源ユニットの内部のものか…

前述であればマザーボードソケットの規格に合わせて探すだけです

後述の場合はそれごと交換です

ウィンドウズ7が出回るなんていつの話かわかりませんが(マイクロソフトの発売予定なんて一年ぐらい遅れなんてザラです)費用効果お考えなら中古パーツからお探し下さい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!