dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 「余計なソフトが入っていなくて安い」ということでBTOパソコン(DELL、eMachine、Mousecomputerなど)の購入を考えているのですが、素人にとっても快適に使いやすい(すぐに故障しない、万一エラーが出ても素人でも対処しやすいようにメッセージが出る、サポートセンターが24時間対応、など)機種はありますでしょうか。
 例えば上記の3種類のパソコンですが、HP上でスペックを見る限りではあまり優劣を実感できず、買う前に実際に使っている皆さんから使い勝手について感想を聞かせてもらえればと思っています。私のレベルが素人ということでアドバイスをお願いします。
 なお、私がパソコンでやることといえば、ワード、エクセル、メール、インターネット(オークションなど)、デジカメ編集といった感じのことです。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

もしkohitsujikaiさんがB.T.Oで尚且つサポートが充実したところを選択したいのであれば1つはEPSONDIRECT,もう1つはフロンティア神代ですね。



EPSONDIRECT:http://www.epsondirect.co.jp/

フロンティア神代:http://www.frontier-k.co.jp/

EPSONDIRECTはB.T.Oで初心者の方でも安心できるサポート体制で有名です。フロンティア神代はB.T.O業界でも老舗で最近は家電量販店のヤマダ電気と提携して販売しており,サポート体制も営業時間9:00~21:00(365日営業)で充実しています。

ただサポートセンターといえど過度に期待してはいけません。所詮人間のすることなので能力の差も人によりけりの場合もあります。わからないことはこちらのサイトで質問した方が解決が早いケースもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。EPSONですか。プリンターの会社だと思っていたのですが、パソコンも出しているのですね。サポートが良いのは嬉しいです。

お礼日時:2005/01/24 12:25

初心者でサポート期待をするなら大手メーカー品がいいです。


BTO製でもサポートしてはくれますがやはりそれなりの知識がないと厳しいと思いますよ。

今はメーカー品もだいぶ安くなってますから初心者なら大手メーカー品をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。大手メーカーが良いですか。でも、大手メーカのはあまり使わないようなサービスソフトが沢山入っていて、できれば、それを削ってもらってその分値段を安くして欲しいのですが。。。こう思うのは私だけでしょうかね。。。

お礼日時:2005/01/24 12:37

 サポート?。

 PC(パーソナルコンピュータ)は家電製品ですからね。 今の価格から言えばまア、5年使って捨てまた新しいPCの購入という考え方がよろしいのではないでしょうか。

>素人にとって も快適に使いやすい・・・・
 サポートを当てにしているような方には返って使いにくいPCでしょうね。 
 
>・・・やることといえば、ワード、エクセル、メール、インターネット(オ ークションなど)・・・
 この程度の使い方でサポートのお世話になることは
 ないでしょう。
  
 わたしの経験ではDellさんがよろしいのですが、今も現役で使っているGateway さんも推薦します。
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/4016jp.html
 ずいぶん安くなりましたね。 オフィス込みで14万ですからね。(メモリ256セルフサービス)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。5年が寿命ですか。まあ今日のパソコン普及の状況を見ると消耗品的な性質もあるのかもしれませんが、高い消耗品ですよね。デルかeMAchineをお勧めですか、有難うございます。

お礼日時:2005/01/24 12:35

BTOパソコンは初心者にはあまりお勧めしません。

というのは、OSを自分でインストールしなければならなかったり、ドライバー類を自分でインストールしなければならない等、一定の知識を要求されるからです。
 また、サポートの面でも、DELLやEPSON DIRECTのような全国展開しているメーカーなら結構対応してくれますが、小規模なメーカーではそうも行きません。
 また、基本的にサポートは電話やファックスが中心になるのでやはり一定、知識やスキルを要求されます。
 ですから全くの初心者の方には、大規模量販店でも一定サポートを受けることのできるメーカー製のパソコンを購入されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。確かに、近所の量販店でサポートしてもえるのはメーカー製の魅力ではありますね。でも予算があまりないのです。。。。。

お礼日時:2005/01/24 12:33

>すぐに故障しない


初期不良等はどこでもほぼ同じだし、その後の使い方次第なので、どこでも大差ない。

>万一エラーが出ても素人でも対処しやすいようにメッセージが出る
無理。素人だろうと玄人だろうとPCのメッセージは変わらない。

>サポートセンターが24時間対応
DELLなどは24時間サポートもしてるようだが、基本的に電話対応で24時間ってのは少ない。
メールやFAXの受付は24時間受け付けてる場合は多いけど。
ただし、サポートを受けるにはBTOに限らず、不具合現象を的確に説明出来て、なおかつサポートの返答を理解し自分でその対応が出来ないと意味がない。

特にショップ物BTOを使うなら、最低限PCのスペックの理解や、OSのインストールなどは自分で出来ないと、トラぶった時に何も出来ないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
メール&FAXで24時間サポートと言っても、返事が返ってくるのは翌日以降ですから、初心者としてはちょっと使いづらいですね。

お礼日時:2005/01/24 12:30

>万一エラーが出ても素人でも対処しやすいようにメッセージが出る



これは、あり得ないと思います
エラーは、アプリケーションがだしますので(BIOSえっらーもあるけど)
BTOだろうがメーカーだろうが一緒です


>サポートセンターが24時間対応

24時間ですか・・・
http://www.psr.ne.jp/happy/
などの別途有料サービスを利用するのも手かと・・・
あ、ちなみに
http://www2.mouse-jp.co.jp/user_support/informat …
でマウスコンピューターは24時間サポートやり出してますね
サポート体制については、各メーカーのHPなどを再度確認してみてください


>すぐに故障しない

これは、使い方にも左右されると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>エラーは、アプリケーションがだしますので(BIOSえっらーもあるけど)
BTOだろうがメーカーだろうが一緒です

ということはパソコン自体には優劣はないのですね。マウスコンピュータもサポート24時間ですか。

お礼日時:2005/01/24 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!