重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

鎌倉時代・室町時代の
地頭・守護の意味をわかりやすく教えてほしいです!

A 回答 (2件)

地頭は市町村レベルの税金の徴収係


守護は県レベルの警察本部長
    • good
    • 4
この回答へのお礼

解決しました

わかりやすい例えで
教えてくださり、ありがとうございます!

お礼日時:2020/08/13 10:03

守護とは武蔵や加賀等の旧国に対して睨みを利かせた役人、地頭とは荘園(貴族の土地)や公領(天皇の土地)に対して年貢を徴収した役人のことです。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

わかりやすい解説
ありがとうございます!

お礼日時:2020/08/13 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!