
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>うまく滑れなくても山頂に上がり、山頂の景色をみればスノボを好きになってくれると思います。
なんか嬉しくなりました!
私も、スノーボードを始めたのが初心者からでも山頂まで上がれるスキー場で、景色に感動した覚えがあるので。
そのスキー場は関東からはかなり遠い所なので、違う所をご紹介します。
☆白馬五竜スキー場
ゴンドラで上がるとその上に「アルプス平ゲレンデ」という、その名の通り平らなゲレンデがあります。
ゴンドラ降り場から右側のペアリフトに乗ると、右側に五竜岳をはじめ白馬の山々が見えて綺麗ですよ!(晴れた日に限られますが)
ベースに降りるには迂回コースを通りますが、景色を見ながらゴンドラで下のゲレンデまで降りてもいいと思います。
ゴンドラで降りている人もたまにいるし、ここの係員は感じがいい人が多いので安心だと思いますよ。
五竜のスクールも良いです(中級者以上だとちょっと厳しいことも言われるかもしれませんが、基本的には親切です。)
☆青木湖スキー場
標高は低いスキー場ですが、緩斜面が大半で、青木湖に滑り込んでいくような景色です。晴れた日は湖がキラキラ光ってきれいです!
こちらのスクールは私はあまりおすすめしませんが・・・。
☆ヤナバスキー場
こちらも標高は低いですが湖が綺麗に見えます。
メインのパークがあるゲレンデの裏の「ビレッジゲレンデ」は土日でものんびり滑れます。
メインの方は全面パークといった感じですが、幅が広い緩斜面で普通に滑る人用のスペースも残してあります。
地元の初心者の高校生とかも電車で通っていますので、パークをやらなくても大丈夫です。
スクールはイントラの人数は少ないですけど感じが良くていいと思います(実際滑っているのは数回しか見たことありませんが、安心して教えてもらえそうでした)
総合的には五竜が一番おすすめです。
施設もきれいでアクセスもいいのでぜひ候補にして下さい!
ありがとうございます。白馬方面は遠そうに感じるけど福島の磐梯山周辺よりも近いみたいですね。猫魔には日帰りで行ったことがあるので、白馬周辺も考えてみたいと思います。山頂からみる雪景色はきれいですよね。私は、はじめのころは斜面ばかり見ていて、スキー場の様子を覚えていないのですが、山頂からみた景色は今でもはっきりと覚えています。
No.7
- 回答日時:
はじめまして。
私のおすすめは「サンアルピナ白馬さのさか」です。kirasnowさんが「青木湖」と書かれていますが、その隣になります。青木湖ほどではないにしてもまずまず緩斜面で、横に広くて見通しが良いため衝突なども起きないと思います。
またハイシーズンでも混まないのでゆっくり練習できます。
スクール(AZスノーボードスクール)はかなり充実していると思います。講習生がいないとインストの方がフリーで滑っているのですが(ウェアが上下赤いのですぐわかる)、めちゃめちゃ上手です。今まであちこちのインストを見てますがAZが一番うまいと思いますよ。
一般客を見ても、さのさかに滑りに来る人はレベルが高いと思います。見ているだけでもいい刺激になります。
個人的感想ですが参考になれば・・・(^^;
参考URL:http://www.sanosaka.com/
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
混雑を避けて雪国の景色も楽しめる。
武尊牧場はどうでしょうか?山頂の傾斜は緩やかです。
(ベースまで帰る間に急斜面がありますが。)
スクールもボードに関しては定評があります。
初心者を連れて行く場合の注意点として、
天気を調べていったほうがよいです。
先週初心者を連れて行ったら
軽い吹雪(晴れ間もあり、私たちの感覚ではたいしたこと無い程度)で結構参っていたようでした。
我々の初心を思い返して、しっかりサポートしてあげてください。
ありがとうございます。群馬は近くていいですね。ボードの人も多いみたいなので、安心して滑ってもらえそうです。天気は気になりますね。雪の日はパウダーですが視界が悪く顔も冷たくて、私もすべるの嫌になってしまいますからね。
No.4
- 回答日時:
スノボ初級者です。
長野の妙高高原の池の平温泉スキー場は初心者・初級者向きだと思います。ゲレンデの横幅がとても広く、斜面の角度も緩やかです。
中級者コースも、他のゲレンデに比べると緩やかなので滑りやすいです。
ただ、1月15日に行ったときは、下の方はアイスバーンでしたので、降雪状況をチェックしてからの方がよさそうです。上の方はまぁまぁでしたけど。
あと、初心者を上の方に連れて行くのは、様子をみてからの方がいいですよ。いきなり連れて行かれると恐怖なので、逆効果です。
以前、苗場で「初心者コースもあるから」といきなり頂上に連れて行かれたのですが、ちょっとでも急斜面だと怖いし、ろくに滑れないので、下にたどり着くまで1時間以上かかって、かなりの疲労でした。
この出来事は、未だに覚えてます(笑)。
初心者は下の方の幅広コースで慣れさせてあげた方がいいです。下の方だと、安心感がありますしね!
参考URL:http://www.ikenotaira.net/
ありがとうございます。
そうですね。様子をみて声をかけようかと思います。
スクールには入るみたいなので、その様子と先生の意見を参考にしようかと思います。
No.3
- 回答日時:
ブランシュのお隣のエコーバレーはどうですか?
初心者で頂上は無謀ですが、
第3リフトまで行けば初心者でも、ほぼ頂上から下まで滑れます。
10年くらい前に私が初めてスノーボードをしたゲレンデです。
スクールにも入りましたが丁寧に教えてくれました。
早くからスノーボードを導入しているので、
スキーヤーとスノーボーダーが共存できているゲレンデだと思います。
初心者でもやる気さえあれば、馬鹿にする人もいませんし。
参考URL:http://www.echovalley.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 登山・トレッキング スキー場の雨についてです。 土曜日に、琵琶湖バレイにスノボをしに行くのですが、天気予報が雨です。 前 4 2023/01/12 20:23
- ドイツ語 来週の日曜日に、私の同年代と登山に行く予定です。 私(1990年12月生まれ)はこれまで祖父(191 2 2023/03/14 04:45
- 東北 夜、仙台市内から泉ヶ岳方面を見ると、山の斜面に滑走路のように光の筋が見えます。 これは泉ヶ岳スキー場 2 2023/03/07 20:08
- 甲信越・北陸 家族でスキー(雪遊び)デビューしたいです。 4 2022/09/13 16:33
- その他(悩み相談・人生相談) 自分はスキーを一度も滑ったことがありませんが、大学からスキーサークルに入りました。 今度サークル内で 3 2022/06/18 11:59
- スキー・スノーボード スノボのスタンスの変更。右利きです。 滑り慣れたグーフィーからノーマルへ 3 2023/03/04 05:22
- スキー・スノーボード スキーに詳しい方に質問です! 4月14日から17日に上越国際スキー場か石打丸山スキー場に行こうと思っ 4 2023/02/27 23:51
- 父親・母親 過保護な母親 友人たちとスノボに行くことになりました。 学生最後の春休みに初めてのスノボ、楽しみで母 3 2023/02/10 15:14
- 甲信越・北陸 車山のニッコウキスゲの状況について 2 2023/07/13 17:58
- その他(アウトドア) スキーでボーゲンで滑るのって逆に難しくないですか?この前スキー場で3年ぶりくらいに滑りました。ずっと 2 2023/01/12 20:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
屋内ゲレンデ以外で夏に滑れる...
-
白馬のスキー場の近くで宿泊施...
-
鷲ヶ岳スキー場
-
オフのスケボ練習スポット(広...
-
スノボのウエアー
-
前日に雨が降っている時のスキ...
-
初心者ではキロロとルスツはど...
-
春スキー(ガーラかみつまたか)
-
スキー検定の受かりやすいスキ...
-
今度、青森港に深夜3時頃に着...
-
長野県 スキー場
-
ROCK IN JAPAN FESについて
-
中国地方のスキー場の雪質?
-
赤倉で車中泊
-
2,3月×週末×日帰りバスツアー×...
-
鷲ヶ岳スキー場
-
蔵王スキー場のリフトポイント...
-
栃木のトレッキングスポット
-
関東のスキー場についての質問
-
志賀高原の回数券はICタグらし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
やる気が切れてしまった時
-
白馬のスキー場の近くで宿泊施...
-
白馬のおすすめのゲレンデ
-
2月の中旬にスノボに行くのです...
-
スノーボード旅行
-
スノボー初心者です(お勧めゲ...
-
ひとりでスノボデビューしたい...
-
こんど、クラスの好きな女子と2...
-
スキー場教えて下さい
-
ボード、どのくらいで滑れるよ...
-
スキー場にやり返したいです 少...
-
20代前半 女子ひとりでスノーボ...
-
スノボについて
-
女の子一人でボードしに行くの...
-
スノーボード上達方法(初心者...
-
初めてスノーボードをするのに...
-
スノーボード始めたいです!!
-
私に、スノーボードの魅力を教...
-
大阪から一泊二日(平日)でスノ...
-
初心者女性一人でスノボをするには
おすすめ情報