dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専門学校に通っているのですが、ある日突然友達に無視される様になりました。
気になったのでLINEでどうしたの?私何か気に障る事したかなぁ?と、聞きました。そうしたら返事が別に何も無いよ、と友達から返って来ました。
安心していたらその次の日、挨拶をしたら又、無視される状態で何でだろう?と悲しくてとてもショックでした。
その後もずっとその状態が続いたので数日後に、又どうしたの?何かあったら言って欲しいと聞いたのですが、別に何も無いんだけどと以前と同じ返事が返って来ました。
一人ですごくすごく悩んだのですが、あまりしつこくしても嫌がられるかなぁ、と思っていて、ひとまずあちらから話しかけて来るまでもうこのままそっとしておいた方が良いのでしょうか?
皆さんのご意見をお聞きしたいです。ぜひ宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆さんに聞いて頂きとても気持ちが晴れました。お陰様で昨日はぐっすり眠れました。皆さんにたくさんのパワーを頂き心より感謝申し上げます。本当に有難うございました。その友達の事は今後は関わらずそっとしておきます。そして私は私で毎日を楽しんで過ごして行きたいと思います。

      補足日時:2020/08/17 23:24

A 回答 (6件)

急に無視してくる人いますよねー


わたしも学生時代、友達が急に無視するようになって、最初は「なんで無視するの?」って聞いてましたが、だんだんめんどくさくなってわたしも相手をガン無視するようにしました笑
そしたら向こうから「何で無視するの?」とか謝罪と手紙まで渡してきました。意味不明でしたね…。
質問主さんも、ほかに友達がいるようなら他の子とつるんで、その子はほっといたほうがいいです。幼稚な相手に気を使う時間は無駄です!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、大変有難うございました┏○
是非、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2020/08/17 23:14

無視が起きる原因を考えてみました。



無視された人:された人
無視する人 : する人

された人からする人へと、無視が起きるより前に、する人の気に障るような事が、された人の原因により起きていた場合。

された人がいない時に、する人達内で、された人に対する共通印象的な話が起き、負の印象の一致があった場合。

する人から見ると、された人は比較的裕福な家柄だったりして、それまでの人生での経験も豊富に機会があり、いろいろな事をよく知っていたり、人よりもできる特技が多かったりし、する人達から疎まれた場合。

する人から見ると、された人は比較して生活レベルが高く高級な物品を所持したりしていて、経済的相対差的に疎まれた場合。

する人から見ると、された人は、容姿端麗であったり、可愛かったり、女子力が総合的に高かったりし、同次元でない人と見なされた場合。

する人から見ると、された人は何かの点で他者より抜きん出ていて、する人から見るとそれは、一日一週半年では追いつける事柄ではないと判断され、する人に対するされた人の次元の違いから、受け入れられる範囲内に収まりきらなかった為、排他的な位置に位置付けされ、排他的にされた。

学内の異性と、される人とのコミュニケーション量が、する人達よりも比較して多かったりし、疎まれた。
または、される人が話す異性に対し、する人の誰かが好意を持っていたりし、そのする人が構成人員全体の中で怪しい力を持っていた場合。

このくらいしか考えられなかったがもし参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、大変有難うございました┏○
是非、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2020/08/17 23:15

そんなことあったっけか、、。

(男性ですが...)

大学時代に知り合いから無視されるようになったことがありましたね~。

結局入学してすぐの飲み会で全員最後までカラオケとかに参加させられたのに

私一人だけほかの人たちを置いて酔っぱらって意識がないふりをして帰宅した、

ということが原因でしたよー?

それから知らないうちに裏で取り決めが交わされた様子でした。

でも、それがどうした?と今になってから考えても別にいまさら何がどうでもない、

そんなものですよ。どうしても気になるということでしたら原因を

追及なさるのもいいのかもしれません、ですが結局はあなたがこの

回答の書き込みを見た感想に似てそれほど気にかけるだけの事かどうか?

がやや不鮮明な事柄という風に思うのではないでしょうか?


>>あちらから話しかけてくるまで~


そうですね~私の時とは違って相手から話しかけてくることが解決になることは

十分あると思いますのでそれはいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、大変有難うございました┏○
是非、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2020/08/17 23:15

どんな種類の人間か相手のことが少しわかりませんので深くはお伝え出来ないかも知れません。



ですが、先ずは放置でしょう。

そのような人は、安定を作りたいだけだと思います。
恐らくは、気持ちがほぼ弱いだけです。
なので下も上も作るタイプでしょう。
関わらないか、騙されたふりをして手の内で見張っているかのどちらかでしょう。いずれにしても直接関係しないように責任を区別しておきましょう。
同じグループでもある程度の距離以上近づいていかないこと。みんなと同じに出来る距離キープです。

話しかけられたら返事はすべきかも知れませんので、挨拶とすますべきことを言ったら、あとは持ち帰らせて考えますとかわからないから他の人に聞いてみるね。でいいのではないでしょうか?

弱い犬でしょうから、恐がらせたり騙しも効かないでしよう。

専門学校ならもう友達はあまり関係ないかも知れませんので、楽しい人を探して友達になる方が数倍良いと思います。

友達というよりはペッの序列化に近く、
いじめがいのある新入りの立場ではないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、大変有難うございました┏○
是非、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2020/08/17 23:14

話しかけて無視されるだけでなく、話しかけてももらえない場合は、おそらくそういうことだと思います。



一旦、話しかけずに距離を取った方がいいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、大変有難うございました┏○
是非、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2020/08/17 23:14

自粛生活が続いたせいでは、ないでしょうか。


窮屈でもある自粛生活ですが、人によっては、自由を満喫出来る、自分の世界。
そうすると、周りに気を使うのが面倒になり、出来れば話もしたくない、そんな気持ちになる事があります。
友達は、アナタを友達だとは思っているのでしょうが、多少なりとも気遣いを持って話をしなければならず、それが、おっくうなのでしょう。
アナタを無視するというより、自分にかまって欲しくない、そんな心境かもしれません。
一時的なものだと思いますので、しばらく様子を見てはどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、大変有難うございました┏○
是非、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2020/08/17 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!