プロが教えるわが家の防犯対策術!

(5)のグラフについての質問なのですが、1の座標が違いませんか?2πがだいたい6だとして1はもっと下かなと思いました、、
これに限らず増減表のグラフを書く問題で座標がおかしいグラフが解答にあるのをよく見るのですが、これは気にしなくても良いのでしょうか?

「(5)のグラフについての質問なのですが、」の質問画像

A 回答 (4件)

普通は、座標軸との交点や極大値、極小値などの相対的な位置関係や、大小関係などが判ればいいので、縮尺などについては気にしなくていい。


もちろん、そういうことを気にしなければならない問題では、気にすべきだが。
    • good
    • 1

あえて理屈を付ければ、x軸の座標の間隔(目盛りの取り方)とy軸のそれを同じに取る必要はありません。

それにそもそも、問題の性質から言って座標の間隔を気にする必要はありません。
    • good
    • 0

y軸は無次元の実数ですが、x軸は2π≒6ラディアンなので比較できません。


三角関数の弧度法で、360°=2πラディアンと表すが、今後ラディアンは省いて2πとする
って習ったでしょ。
    • good
    • 0

「概形」って言葉を知ってますか?


関数のグラフは、軸と交わる場所とか、極値をとる場所とか、
そういう特徴的な点の並び順が違わないように気をつけて、
あとは、長さとかはざっくりフリーハンドで書くものです。
気にすべきことと気にしなくてよいことがあり、
2π が正確に 2π かどうかなどは気にしなくてもかまいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!