
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
積分のときも、∫[A]∫[B(y)] f(x,y) dx dy = ∫[C]∫[D(x)] f(x,y) dy dx に際しては
( y∈A, x∈B(y) ) ⇔ ( x∈C, y∈D(y) ) となるように (x,y) の変域をグラフから考えて、
積分の中身 f(x,y) は積分範囲の変換については特に考慮していなかったはずです。
総和の場合も同じこと。
添付図のグレーの○の範囲の (k,n) について Σ の中身を合計するわけですが、 それを
図の赤線上で一旦 Σ(n=0,k-1) と総和してから Σ(k=0,∞) で全部まとめるのが左辺 Σ(k=0,∞)Σ(n=0,k-1)。
図の青線上で一旦 Σ(k=n+1,∞) と総和してから Σ(n=0,∞) でまとめるのが右辺の Σ(n=0,∞)Σ(k=n+1,∞)。
同じグレーの○に渡る総和を行うのだから、Σ の中身に関わらず両辺は一致します。

No.2
- 回答日時:
格子点 (k,n) を座標平面上に書いてみるといい。
積分のときも、似たようなことをしたでしょう?
Σする範囲の格子点を、縦に串刺しして集めたのが左辺、
横に串刺しして集めたのが右辺です。
回答ありがとうございます!
自分の場合、積分のときは中身の式をグラフに書き、x,yの範囲を示すところを斜線で塗りつぶしてx→yをy→xと考えるやり方でやっていました。しかし、今回の場合中身の式もないのでよく理解できていないです...。
具体的に縦にくし刺しして集めたものとはどのようなものでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- コンサルティング・アドバイザー 事業戦略策定のときの現状分析(3C)の手順について 1 2022/07/24 14:36
- その他(開発・運用・管理) 複数ファイル名の一括変更について 3 2023/04/27 13:08
- モニター・ディスプレイ 識別番号の決まり方 1 2022/06/14 20:44
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- 法学 抵当権順位の変更 借権者承諾がいらないについて 1 2022/06/14 10:59
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンクiPhone8→LINEMO iPhone13に機種変更・プラン変更する場合の手順を教え 3 2022/05/07 19:42
- 数学 数学の問題を教えて下さい。 画像が問題と解説です。 2行目の式を□=0.7×1/3×1.8の順番で考 2 2023/05/13 22:40
- 格安スマホ・SIMフリースマホ PAYPAYスマホ移行(電話番号変更)で失敗しました。 4 2022/11/19 01:44
- 飛行機・空港 ピーチで往復で購入するメリットは? 4 2023/05/06 11:13
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シグマの記号の読み方
-
Π←これは一体?
-
近似曲線の数式を手計算で出し...
-
2重ΣΣのΣ記号は交換可能でしょ...
-
10月もあっという間に終わって...
-
数列の和
-
最小二乗法における有効数字に...
-
Σの添え字について
-
exp(x+y)=exp(x)exp(y)を和を計...
-
「f(z)=1/(z^2-1)に関して ロー...
-
誰かお話しませんか??(〃_ _)σ∥
-
二重和(ΣΣ)の計算方法について
-
最小2乗法における連立方程式...
-
和が最大になるような数列の並...
-
数列の合計
-
数学詳しくないので教えてほし...
-
貴方は海と山どちらが好きです...
-
Σと∫って入れ替えできるんです...
-
トムソンのランプのパラドック...
-
数B 数列の和をΣを用いて表す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シグマの記号の読み方
-
近似曲線の数式を手計算で出し...
-
Π←これは一体?
-
Σの添え字について
-
Σの上が2n
-
最小二乗法における有効数字に...
-
平面の計算方法
-
Σ(・ω・ノ)ノ の顔文字の意味
-
2重ΣΣのΣ記号は交換可能でしょ...
-
Σk(k+1) k=1 式を教えて下さい ...
-
Σと∫って入れ替えできるんです...
-
エクセルによる近似(回帰)直...
-
2変数関数の近似曲線
-
数列の問題です。次の数列の和...
-
Σの意味ってなんでしたっけ?
-
数学で答えを教えて欲しいので...
-
a1=1,an+1=an+3n-1 この条...
-
漸化式
-
分散を計算する際の、E(X^2)の...
-
Z=e^(x+y)について2変数のマク...
おすすめ情報