1つだけ過去を変えられるとしたら?

P (d^2y/dx^2)+2*(dy/dx)-15y=e^3x
Pの特殊解yp(x)はどうなりますか?答えと解説が知りたいです。

質問者からの補足コメント

  • Aは求めることができていたのですが、Bが答えが合いません。大変厚かましいですが、Bの解き方も教えていただけないでしょうか。
    答えは(-1/64)*e^3xです

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/18 10:49
  • 特殊解の答えが(1/8)*x*e^3x-(1/64)*e^3xなのですが、1/8は出せたのですが、-1/64はどうやったら出せますか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/18 13:10

A 回答 (3件)

No.2 です。

「補足」に書かれたことについて。

>特殊解の答えが(1/8)*x*e^3x-(1/64)*e^3xなのですが、

そのまま与方程式に代入すれば成立しますから、特殊解のひとつであることは間違いありません。

ただし、「-(1/64)*e^3x」の方は、斉次方程式の一般解

 y = C1*e^(-5x) + C2*e^(3x)

の中に含まれるので、わざわざ特殊解に含める必要はないと思います。
    • good
    • 0

>Aは求めることができていたのですが、Bが答えが合いません。



その「A」とか「B」って何ですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

斉次方程式の一般解を導き出した後で、それに加える「特殊解」をどうやって探すか、ということが聞きたいのかな?



斉次方程式
 (d^2y/dx^2) + 2*(dy/dx) - 15y = 0
の一般解の求め方は大丈夫ですね?

特性方程式が
 λ^2 + 2λ - 15 = 0
→ (λ + 5)(λ - 3) = 0
で「2つの実数解」をもつので、
 y = C1*e^(-5x) + C2*e^(3x)
になります。

非斉次式の特殊解は、偶然でもなんでもよいので「ひとつめっけ!」すればいいんですよ。
右辺が指数関数だから、多分 y も指数関数だろうということで
 y = e^(kx)
とおいても、多分 k=-5, 3 になってしまって一般解に含まれそう。
ということで、
 y = Ax*e^(3x)
などとおいてみると
 y' = A*e^(3x) + 3Ax*e^(3x) = A(1 + 3x)e^(3x)
 y'' = 3A*e^(3x) + 3A(1 + 3x)e^(3x) = 3A(2 + 3x)e^(3x)
より、非斉次式は
 3A(2 + 3x)e^(3x) + 2A(1 + 3x)e^(3x) - 15Ax*e^(3x) = e^(3x)
→ A[8 + 0*x*e^(3x)] = e^(3x)
→ 8A*e^(3x) = e^(3x)
よって
 A = 1/8
なので
 y = (1/8)x*e^(3x)
は「特殊解のひとつ」であることがわかります。

このように、特殊解は「たまたま見つかった一つの解」でよいのです。
勘所は、こんなサイトを参考に。
https://www.geisya.or.jp/~mwm48961/kou3/differ_e …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!