
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>彼の職場は同棲は禁止されています。
>彼の職場内に口頭では同棲していることは報告済みです
良くわからんなぁ…
職場(上司?)に同棲を報告したなら…住所とか年末調整とか関係なく、職場の人(上司?)の口からバレル可能性が高いでしょうね。
No.7
- 回答日時:
あなたが納得できない(理解力を持ち合わせない)、は、関係なしに社会は動く。
そこまでして彼の失職含む懲戒処分のリスクを抱えてまで同棲する理由を、二人で考えたら?
ここで他人のアンケートを繰り返しても、実際とは違う。
犯罪者並みの生活をビクビク続けて何をしたいの?と思う。
発覚するかしないかは時の運もあろう。
だが大人は先の生活を考えるし、マクロで見れば反社会的行為なのは間違いない。
どんな回答をもらおうと、あなたがどんな言い訳をしようと、何ら免罪符にはならないよ。
>私の書き漏れですが、彼の職場内に口頭では同棲していることは報告済みです。
これこそ言い訳。
認められない、を、口頭で報告済み、と言うならそもそもこの質問はおかしい。
報告した、で言い訳するなら彼の会社で口頭で伝えた人間が黙認している、と言いたいんだよね。
つまり、自分たちには責任は無い、と。
まあ、好き勝手な理論だわ。
いずれにせよ彼が最後には尻拭いすることになる。
No.6
- 回答日時:
No5です
「社宅」と「家賃補助」は 全く違います
「社宅」は 勤務先の会社が貸し主と契約して 社員を住ませる
家賃補助は当然ありますが
家賃補助で足りない金額は 従業員の給与から天引きする
「家賃補助」は 住む人が貸し主と契約する
勤務先からの給与に家賃補助が含まれているので
その中から家賃を負担する
家賃補助が出ている前提で
全て考え直してください
No.5
- 回答日時:
まず 彼氏さんのお住まいに対して家賃補助が出ているかどうかの問題があります
家賃補助が出ている場合 明らかに就業規則に違反していますので 懲戒の対象になります
これに対して 質問主さんの勤務先に同棲禁止の項目がないのであれば
質問主さんが引っ越しをなさって
彼氏さんに 会社で
「家賃補助は必要ない 彼女と同棲したいので 今の住まいから彼女の住まいに転居する」
と きちんと言ってもらう方法があります
この場合でしたら たとえ就業規則に違反していようとも
会社には何一つ損失がないので
これで懲戒処分になるようでしたら 労働基準監督署に訴える正当な理由になります
No.4
- 回答日時:
彼氏さんがバレないようにすればバレないと思いますが、一人暮らしとは生活のすべてが違いますからね。
この先ずっと一人暮らしのフリは難しいのではないでしょうか。
誰とも会話がない会社ならバレないでしょうけどね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転入・転出 住民票、引越し関連について質問です。 同じ職場の人と同棲を理由に実家から同じ市内に引っ越す予定です。 2 2022/12/06 11:41
- その他(家族・家庭) 同棲の住民票について 2 2023/07/04 20:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 来月同棲するのですが、 会社に住所変更を出さないといけないのですが、彼と別の会社の場合は会社に同棲し 1 2022/10/16 09:15
- 戸籍・住民票・身分証明書 住所変更してないです。 月の半分を実家、半分を彼氏とアパートで暮らしてる大学生です。住民票は実家のま 5 2022/09/18 11:26
- その他(法律) 住宅手当と傷病手当 4 2023/08/07 18:00
- 引越し・部屋探し 彼氏と同棲 住民票の移動時期について。 2 2022/03/23 19:43
- 所得・給料・お小遣い 付き合っていて同棲している場合役所での手続きは2人を世帯主にすれば職場の家賃手当は2人分支給になるの 4 2022/07/28 11:00
- その他(住宅・住まい) 別居婚についてお聞きしたいです。 同棲期間から一緒に暮らし続けて半年です。彼は25歳。同棲当時から、 1 2022/09/04 09:22
- 引越し・部屋探し 世帯分離について 1 2023/05/24 20:10
- 金銭トラブル・債権回収 彼氏と同棲して約一年になります。 家賃は折半しているのですが 先日彼は会社から家賃補助を半額もらって 5 2023/02/23 00:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新興住宅地に家を買いましたが...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
空き家に電気を通電させる必要...
-
40階建てビル作るなら半分住居...
-
寝てても毎月100万くらい入って...
-
セカンドハウス(マンション)
-
親も子も仲良しこよしの新興住宅地
-
万一、別荘持てるならどこに建...
-
住む場所で揉めてます
-
現在、兵庫県にある祖母が住ん...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
今まで居住地と住民票の住所を...
-
土地の購入代金を含んだ住宅ローン
-
田舎のお隣さんとの付き合い
-
リセールバリューの高いトレー...
-
南生駒から王寺方面で古民家と...
-
セカンドハウスのローンについて
-
山地にある小屋への郵便物の配達
-
近所の山が誰かの土地なのか、...
-
倉庫代わりの自宅を買う
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
新興住宅地に家を買いましたが...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
現在、兵庫県にある祖母が住ん...
-
土地の購入代金を含んだ住宅ローン
-
今まで居住地と住民票の住所を...
-
家を出たいです。 大学一年生の...
-
自宅から離れた場所で車を持つ...
-
親も子も仲良しこよしの新興住宅地
-
田舎のお隣さんとの付き合い
-
セカンドハウス(マンション)
-
家を2つ持つ事
-
寝てても毎月100万くらい入って...
-
リビングダイニングの隣に浴室...
-
田舎の実家の自治会費について。
-
近所の山が誰かの土地なのか、...
-
市街化調整区域にある農地転用...
-
お願いします。 相続が長引いて...
-
樹木の伐採について
-
二軒目の家を購入することについて
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
彼の職場は家賃補助は出るのですが、今のアパートは補助の限度を超えているので家賃全額負担しております。
私の書き漏れですが、彼の職場内に口頭では同棲していることは報告済みです。
年末調整など書類上でバレなければ大丈夫だそうです。
同居人の同量✖︎
→同居人に同意書