プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めまして、初歩的な質問で、申し訳ありません。
知識不足で、簿記の本を読んでも、正しい仕訳方法が見つからず、
かなり煮詰まってしまい、
こちらに投稿させて頂きました。

内容ですが、
普通預金口座にジドウリソク2,548円が入ってきました。
税額の計算(自動計算)もホームページから入り、自動計算で数字が算出されましたが
さらにどう仕訳ていいのか、考えても出て来なくて、

部内の他の人が起票した伝票をみても、色々な起票がありすぎて、
参考になるものが拾い出せなくて。
無い知恵を振り絞っても正解が見つからず、

利息の伝票を作成するのにこんな時間がかかってしまうとは、、
情けないです。

どなたか、教えて頂けると大変助かります。
宜しくお願い致しますm(__)m

A 回答 (1件)

仕訳方法としては、


・入金された額だけ(借方)普通預金(貸方)受取利息で処理(源泉税とか無視)
・借方に口座入金額と源泉税の額をたて、貸方にはその合計額で受取利息を計上
の2パターンあって、どっちでもOKで、
後者だと法人税申告の際に控除を受けることができます。

どっちの処理で進めるのかは「その会社による」ので、ネット上に答えはありません。
前任者や、上司や経理の部長クラス、または会計士さんに相談・確認してください。
経理の仕訳は「ネットで調べて勝手にやる」のが一番危険ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

miu_chanさん

ご回答ありがとうございます。
分かりやすいです。

同じ部署の方に聞いていたのですが、具体的な事を教えて頂けなくて、
自分で調べて勉強しろという意味だったのかと解釈して、
簿記の本とか読んだりしていたんですが、

やはり、会社のやり方が、ありますよね。
教えて頂いた内容で、同じ部署の方に再度確認してみる事にします。

参考にさせて頂きますm(__)m

お礼日時:2020/08/22 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!