アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

救急車のサイレン「消せないんです!」 熊本市消防局、道交法で義務付け
https://news.yahoo.co.jp/articles/9218bf583e6cf0 …

>電話口では明らかに苦しそうなのに「サイレンを消すわけにはいかないんです」と説明すると、「じゃあ、もういいです」と要請を取りやめる人もいるというから驚きだ。

私も驚きます。近所で目立ちたくないのはわかりますが、優先順位が明らかに間違っていると思います。
でも、こういう人は単に「目立ちたくない」他に何か、深刻な理由があるのでしょうか。
それとも世間体を気にしすぎる性格なだけでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • ここの昔の質問に、こんな声がありました。

    「吐血したので自分で救急車を呼ぼうとしたが、サイレンを絶対に鳴らさないで来てほしいと頼んだが駄目だと言われて泣く泣く断った。仕方がなく必死の思いで自分で運転して病院まで行った」

    「救急車をタクシー代わりに」ではない、このような深刻なケースでさえサイレンを嫌がるのはどういうことでしょう。彼らにとって、自分や家族の命よりも大事なのは何なのでしょうか。

      補足日時:2020/08/23 14:50

A 回答 (9件)

サイレンが嫌ならタクシーで行けと言いたいですね。


救急車は有料にすべきだと思いますよ。
1回の出動最低5000円、1万円にしてもぜんぜん高くないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/23 23:31

近隣の反応が怖いのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが命よりも大事ということかもしれませんね。

お礼日時:2020/08/23 23:32

いち主婦です(* ̄∇ ̄)ノ



私も一昨年、交通事故に遇い救急車で運ばれる時に、

救急隊員さんにサイレンなしで、とお願いしましたが

ダメでした。

あの時は出血と脳震盪で、吐きそうな程に意識が

朦朧としていましたが、なんであんな事言って

しまったのかな、、?

私がシャイで、世間体を気にする性格だった

からかも知れません、、(|||´Д`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変でしたね。お見舞い申し上げます。
こういう実経験をいちばん知りたかったのですが、理屈ではなく自分でも説明できないほど反射的な思いだったということでしょうか。

お礼日時:2020/08/23 23:34

苦しいのは「収まるかもしれない」けど、サイレンを鳴らして来られたら「確実に」近所で噂になる、そんな派手なことをしてもし軽症なら笑われる、場合によっては家庭内で酷い目に合わせられる(DV、モラハラ家庭など)。


なので苦しいのがおさまる方に賭けよう、と思うのでは?
正常バイアス(異常があっても大丈夫だと信じてしまう)というものもありますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
DVとは「なぜ救急車なんか呼んだんだ!お陰で近所に恥をかいた!」と家族を殴ったり? ちょっと想像つかないですが、あるのかもしれませんね。

お礼日時:2020/08/23 23:35

「じゃあ、もういいです」と言えるのであれば、救急車の要請は必要ないのでは?



自分であればご近所に迷惑をかけようが、知られようが必要な状況であるから救急車を要請するのだと思います。

サイレンが鳴るなら諦めますって言う人は、救急車を呼んでおいて、次の日には自宅に戻っていたとかご近所さんに噂されるのが嫌とかその程度の状況なのではないかと思います。

深刻な理由が想像つかないです。
税金かかりますし、軽症でタクシー代わりに呼ぶ人も多いと聞くので、「じゃあもういいです」と言われたらその程度だったと消防も判断するしかないのかもしれないですね。

私は世間体より、自分や家族の命を優先したいですけどね。実際その状況にならないとわからないですね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/23 23:36

救急車を無料のタクシーくらいにしか思っていない人。

タクシー代の10倍くらい料金の民間病院の救急車なら、サイレンなしでも対応してくれます。

公的な救急車も、緊急病棟に運び込んで、入院が必要でない場合は、1万円を徴収する制度になってほしいですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/23 23:36

私にはちょっと理解ができないですね。



しかし、その人たちにとっては深刻ではないのではないのかと思います。
私には深刻に思いますが、運転ができるレベルであるとのことで、その方にとって、その出来事は救急車をサイレン鳴らしてまで来てもらうに値しないのではないでしょうか?

私なら、その状態で運転しては途中で意識を失った莉奈したら危険だと思うので絶対運転はしません。
しかし、その状況でも運転ができているので、その程度の吐血であり、本人たちの中では、サイレンを鳴らさないならきて欲しい程度なのではないかとしか思えません。

命は失わないなとその人たちが思う程度なのではないでしょうか?

心臓がとまったり、本当にあと数分放っておいたら死にそうな家族が目の前にいて、助けたいと思う場合にサイレンは鳴らさないで来てくださいという人はいないと思います。

だから、やはりサイレンを鳴らさないできて欲しい。鳴らすならいいです。はその程度なのだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/23 23:36

NO.3です(* ̄∇ ̄)ノ お優しい言葉ありがとうございます!



たまに古傷が痛む時ありますけど、基本的には元気に生活

出来ております。


理屈ではなく(略)<多分そんな感じです。あとNO.4様の

おっしゃっている『正常バイアス』が働いたのかも?


補足拝見しました。吐血までしたのに自分で車運転して

病院行くなんて、逆に危ないから止めて欲しい(|||´Д`)

途中容態が急変して事故ったらどーすんの?と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>途中容態が急変して事故ったらどーすんの?と思いました。
 これも正常性バイアスですかね。緊急事態で判断力が下がってしまうのは仕方がないけれども。

お礼日時:2020/08/24 16:02

No.4です。



そうです。
DVをしている人はDVによる怪我の発覚を恐れていますし、虫けらのように見下している相手が真っ当な医療にかかることなど腹立たしいという面もあると思います。
お前なんかが俺様を脅かした!!お前が悪いから殴ってるのに被害者面して病院なんか行きやがって!!ということです。

↑は分かりやすい例ですが、ここまで極端なことは滅多にないと思います。
実際は「大袈裟だよ」と笑われる、親や義親に「大騒ぎして恥ずかしい」と言われるなど、バカにされる程度のことが多いと思います。
しかし、「これで入院にならなかったら、また大袈裟だと言われる…」などの恐怖心、自分の状態の深刻度が分からないことから、もしかしたら救急車を呼ぶほどのことではないのではないか?なのに大きな音を立てて大騒ぎして、恥ずかしいのではないか?と考えてしまうのかなと思います。
DVまでいかなくても、「目立つのは恥ずかしい」というのが社会通念になってしまっている日本人には、結構ハードルが高いものなのではないでしょうか。(交通事故など、既に派手なことになっている場合を除く)

119に電話をする時点で「電話するほどのことか?大したことではないのではないか?」という葛藤がまずあり、せっかくそれを乗り越えたのに「いや呼ぶならピーポーピーポーしますよ。ご近所のさらしものにしますよ」となれば、意識があって動ける場合、他の手段を探してしまうのは割とよくある気がします。
熱中症などでも、目立ちたくない、きっとすぐ良くなると言う思いからしゃがみこんでしまい、地面からの輻射熱を食らって重症化しているにも関わらず、周りが大丈夫ですかと聞くと大丈夫ですと言ってしまう例は多いと聞きます。
吐き気や倦怠感という症状自体は日頃から風邪や二日酔いで感じていて、その原因が脳なのか疲れなのかなんて判断できませんからね…

他の方は「その程度だったんだろ、軽傷利用しようとしてたんだろ」という意見ですが、個人的にはそうは思いません。
軽傷利用する人がいるせいで、またサイレンを途中から鳴らさないという配慮をしないせいで、軽傷か重症か判断できない人、重症なのに緊急度が分からず人目の方を気にしてしまう人が、かなり悲惨な目にあってると思います。
あとから「救急車呼べば良かった」となる例はまま聞きます。
私も以前、サイレンを鳴らさずに来てくれとお願いして断られ、救急車自体を辞退しようか悩んだことがあります。
そのときは結局、電話相手が「病院に行った方がいい」と言うので来てもらい、結果的になんともなかったのですが、こういった経験があると次は「またなんともないかも」ってなるかもしれませんね…
一人暮らしだし、タクシーの番号も控えてないし、女性だとタクシーに乗ること自体が危険だったりもするし、タクシーも吐かれたりうつされたりを気にして嫌がったりしますしね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>周りが大丈夫ですかと聞くと大丈夫ですと言ってしまう

 これは本当にそうですね。
 恥ずかしい。目立つのが嫌。きっと大丈夫だという根拠なき正常性バイアス。人さまを煩わせて申し訳ない。人さまの善意はいったん遠慮するのが礼儀。……などなど理由はいろいろありそうですが。

お礼日時:2020/08/24 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!