アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

震災になったら電気などは、蓄熱以外対処はないですかね

A 回答 (5件)

蓄電池の事でしょうか。

蓄電池で電気を利用する方法は2通り
 ・日中の太陽光発電で蓄電してタダで利用する
 ・安い電気単価の深夜電力で蓄電しておき利用する

それとは別に、電気自動車(V2H)も増えております。
家の電気で→電気自動車を充電 停電時には電気自動車から→家に給電
まあ、
どちらも節電状態で、~3日ぐらいしか利用できませんので、
それ以上(長引く災害で)も利用したいのなら、
太陽光発電と蓄電池の併用でしょうね。(300万円前後です!)
まあ、
数百万円の設備投資で、毎月の電気代がタダになるのだから、その差額で得=プラスになる可能性もあります。
電気自動車にした場合だと、ガソリン代も掛かりませんし。

----------
もちろん、災害時に役に立つのは「発電機」です。
(キャンプや工事現場では、電気が無いので、発電機を利用していますよ)
工事関係者なら、災害時に発電機を利用するのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/08/29 05:07

蓄熱では無く、蓄電の誤記ではないですか?


確かに蓄電があれば対処できます。ソーラー発電も容量により日中に使用可能です。
他には燃料を使用し、発電機を稼働させる方法がありますが 騒音により近隣の迷惑となる場合があります。
    • good
    • 0

蓄熱はすぐなくなりますし、原発と一緒で電気がないと使えません。


(発電機がすべて水没してフクシマはとんでもないことになりました)
電気はケーブルの切れたところを繋ぐだけですから、比較的早く復旧しますよ。
    • good
    • 0

>電気などは


「など」とは?
空調ですか?
    • good
    • 0

ソーラーパネルがこれだけ普及しているのに?


他に、自動車からも多少は取れますし、小型の風力や水力発電などもあります。
人力で発電機回してもいし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!