A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
No.1の補足
補助形容詞という回答がされていますが、これは学校(橋本)文法という誤った文法論による誤まった品詞分類によるもので、形容詞は属性表現の語で、否定という話者の主観的な判断を直接に表わす語ではありません。
形容詞の「ない(無い)」は非存在を表わすもので、否定判断を表わすのは否定の助動詞です。
また、語は補助などという機能を持ちません。■
No.4
- 回答日時:
大辞泉・広辞苑は形容詞としています。
大辞林・日本国語大辞典・学研国語大辞典・明鏡国語辞典は補助形容詞としています。
要するに、どちらでも大差はない、ということですが、個人的には補助形容詞と考えるほうが理解しやすいと思います。
助詞「は」が介在しているので、少なくとも助動詞でないことは確かです。
用法説明としては、
【形容詞型・形容動詞型活用の語の連用形に付いて、打消しの意を表す。】
という大辞泉の語釈がわかりやすいでしょう。
それぞれの比較に関しては、明鏡国語辞典の下記記述がご参考になるかもしれません。
❖「…ない」の種類
1 形容詞「ない」
試合がない・金も時間もない・見たことはない・彼が来るはずがない →形容詞「ない」
2 補助形容詞「ない」
悪くない・少なくない・静かではない・犯人は僕じゃない →補助形容詞「ない」
3 1・2の「ない」が付いた形容詞
大人げない・差し支えない・仕方ない・如才ない・素っ気ない・頼りない・だらしない・違いない・とんでもない・情けない・みっともない・面目ない・もったいない・申し訳ない・やるせない →形容詞「ない」㊀の語法⑴
4 接尾語「ない」が付いた形容詞
あどけない・えげつない・おぼつかない・かたじけない・ぎこちない・しどけない・切ない・せわしない・はしたない →接尾語「ない」
5 助動詞「ない」が付いたもの
知らない・飽き足りない・書けない・構わない・くだらない・済まない・足りない・つまらない・ほかならない・やむを得ない・相談しない・誠意が感じられない →助動詞「ない」
*5の「ない」は、打ち消しの助動詞「ぬ」に置き換えられるが、1〜4は置き換えられない。「○ 知らぬ・くだらぬ・相談せぬ」「× おぼつかぬ・かたじけぬ」
*1〜3の「ない」は漢字「無い」と書くこともできる。4と5は漢字では書かない。(明鏡国語辞典)
No.3
- 回答日時:
日本国語大辞典
ない 〔助動〕
(現代語の活用は「なかろ(なから)・なく・なかっ・ない・ない・なけれ・◯」。動詞、助動詞「せる」「させる」「しめる」「れる」「られる」「たがる」の未然形に付く打消の助動詞)
………………………………………………………………………………………………………… 語誌
中略
(8)形容詞、形容動詞、助動詞などの連用形、または、それに助詞「は」「も」の付いたものに付く「ない」は、普通、形容詞「ない」の補助用言としての用法とみる。
…………………………………………………………………………………………………………
上記(8)に従えば、
助動詞「だ」の連用形「で」+は+ない だから普通、形容詞「ない」の補助用言としての用法とみる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 <補助形容詞>「ない」という誤りについて 4 2023/06/12 20:39
- 哲学 日本語の文法を考える 3 2022/06/23 10:05
- 哲学 日本語のあたらしい文法を考えよう。 6 2022/06/25 17:41
- 日本語 大雪の時は、雪が降り積もって、二階から出入りしなければならない{ほど/まで}です。その2 5 2023/06/22 20:57
- 日本語 玉音放送に出てくる「欲す」という古語。古語なの? 読み方は? 11 2022/09/02 18:33
- 日本語 「でなければ」の品詞 2 2022/06/16 23:07
- 英語 知覚動詞に続く原型不定詞・分詞の用法について 9 2022/10/03 15:03
- 英語 準動詞の完了形 準動詞で主節動詞との時制が違うときに have+過去分詞を使いますが、 私の持ってい 1 2023/08/17 10:28
- 大学受験 古文 形容詞/形容動詞の接続は決まっていますか? 2 2022/06/23 15:36
- 英語 「It is 形容詞 that...」と「副詞, ....」の意味やニュアンスの違いについて 2 2023/04/08 16:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
一番最初にネットにつないだのはいつ?
ネットユーザーもいろんな世代が生まれていますが、始めて接続したときのワクワクは同じはず! 人生で一番最初にネットに接続したときの思い出を教えて下さい。
-
これが怖いの自分だけ?というものありますか?
人によって怖いもの(恐怖症)ありませんか? 怖いものには、怖くなったきっかけやエピソードがあって聞いてみるとそんな感覚もあるのかと新しい発見があって面白いです。
-
集合写真、どこに映る?
あなたが集合写真を撮られるとき、画角のどのあたりにいることが多いですか? 私は振り返ってみると右の端にいることが多い気がします。
-
店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
シュールを通り越して店員も客も斜め上を行くデパートの福袋に入ってそうなものを教えて下さい。 よかったらレビューもしてください。
-
「そう」の品詞
日本語
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「なそう」? 「なさそう」?
-
「~したい」はなんの品詞?
-
「まろく」という単語はどうい...
-
「おきれい」や「お美しい」は...
-
「〇○からぬ」を文法的に説明し...
-
「小さなお店」をフランス語で...
-
「良い」という形容詞の読み方...
-
「同じ」という単語は「な形容...
-
かわいいです を丁寧に言うと
-
動詞の場合は後に「ない」が来...
-
「星のかけら」のラテン語を教...
-
「お」の使い方が、文法的に正...
-
<補助形容詞>「ない」という...
-
『ものすごく』の品詞を教えて...
-
<補助形容詞>「ない」という...
-
'しゅうございますー>です'...
-
「知らなさすぎる」文法的に…
-
平仮名/送り仮名が『い』で終わ...
-
品詞名と活用形
-
「あたたかなものの」それとも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「なそう」? 「なさそう」?
-
「~したい」はなんの品詞?
-
日本語の「同じ」という単語は...
-
「おきれい」や「お美しい」は...
-
「~みたく」という言い方について
-
方言の違和感。違うよ→ちげえよ
-
「星のかけら」のラテン語を教...
-
「お」の使い方が、文法的に正...
-
「寒いです」を正しく言いたい
-
「良い」という形容詞の読み方...
-
形容詞の「〜くある」という形
-
「〇○からぬ」を文法的に説明し...
-
日本語の疑問文
-
「小さなお店」をフランス語で...
-
ナ形容詞の名詞化について
-
「つまりません」は正しいので...
-
「新たな」と「新しい」の意味...
-
「寒くない」の「ない」の品詞...
-
日本語「しなかったですから」...
-
「だけど」と「けど」
おすすめ情報
⑭(形容詞やいわゆる形容動詞の連用形または指示副詞などを受けて)状態の存在または存続を表す。間に係助詞の入ることが多く、打消の語が下に続くことが多い。伊勢物語「人しげくも―・らねど」
(広辞苑)
これでしょうか?