重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以下の基準で空気清浄機を検討しています。
要件を満たしそうな商品が分かれば教えていただけるとありがたいです。

場所面積:10畳
必要機能:空気清浄、加湿、静電HEPAフィルター
選定基準:
・基本性能が良いこと(空気清浄、動作音、脱臭など)
・コストパフォーマンスが悪くないこと(高すぎないこと)
・日常の掃除が楽であること
・分解掃除がしやすいこと

A 回答 (3件)

今の空気清浄機は、加湿器と一緒になっているものが多いですね。



ダイキンの空気清浄機はおすすめしません。
一度買いましたが、分解清掃が大変です。 
親せき宅にも、ダイキンの空気清浄機(加湿機能付き)がありますが、構造が少し違いましたが、それも分解清掃が大変です。
(取り外して洗わなければならない部分が多数ある。毎年交換しなければならないフィルターがうちのものにはある。これが千円以上する。)

ダイキンの技術者は、器用でメカオタクなのかとまで思ってしまいました。
私はメカに強いを自負していますが、ダイキンの設計は疑問を感じます。

Panasonicの現行タイプの空気清浄機が一番です。
我が家では、この10年で、子たちの家含め、通算7台購入しました。

フィルターは10年交換不要、掃除機で吸い取るだけで普段の清掃は完了です。
(掃除機は排気がきれいなものの購入をお勧めします。そうでない場合はベランダ等での吸い込み作業をお勧めします。)

なぜか全部生産終了になっている 

次期製品が出るのでしょうが、コロナ禍で生産ができないのかも知れませんね
https://panasonic.jp/airrich/

この中では、加湿機能がないこれがお勧めです。
うちではこの機種を二台使用中です。

空気清浄機 F-PXS55
https://panasonic.jp/airrich/products/f_pxs55.html

加湿機能付きのものでもPanasonicの加湿ユニットは割合お手入れがしやすいと思います。
(クエン酸が必要ですが安いです。)


・・・ただ、今は、コロナ禍で、空気清浄機が品薄です。
・・・どうしても必要でなければ今急いで買うことはお勧めできません。

今買うなら、
https://kakaku.com/item/J0000030961/ 
ですが、流通在庫だけになっているようなので、私が買った時より1万円以上高いです。

Panasonic空気清浄機を、これまでは2万円から3万1千円で買っています。
(2万円は、モデルチェンジ時の旧モデル。次期モデルも大きな機能変化はない。)

我が家の最古のPanasonic空気清浄機は、F-PXD50です。

F-PXC50  2007年モデル(Nationalのブランド)
https://panasonic.jp/airrich/p-db/F-PXC50.html

F-PXD50  2008年モデル(松下電器→パナソニックへの社名変更もあり Panasonicブランドの商品)
https://panasonic.jp/airrich/p-db/F-PXD50.html

次のモデル
F-PXE50  2009年モデル
https://panasonic.jp/airrich/p-db/F-PXE50.html

その次のモデル
F-PXG50  2011年モデル
https://panasonic.jp/airrich/p-db/F-PXG50.html

これらの機種と、最近の機種で機能は大きく変わっていません。
(フィルターがかわりました。)

Panasonicの回し者ではなく、ながらく多数使っての感想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧でたいへん詳しい解説、どうもありがとうございました。

> 今の空気清浄機は、加湿器と一緒になっているものが多いですね。
>
> ダイキンの空気清浄機はおすすめしません。
> 一度買いましたが、分解清掃が大変です。

ダイキンの評判が良いと、ACK75Lを使っていましたが、清掃が大変でした。
10年ほど前の機種です。

> Panasonicの現行タイプの空気清浄機が一番です。
> フィルターは10年交換不要、掃除機で吸い取るだけで普段の清掃は完了です。
> 今買うなら、
> https://kakaku.com/item/J0000030961/ 

加湿付きが良かったため、
最新の「F-VXS55/F-VC55XS」より7000円ほど安かった「F-VXR55/F-VC55XR」を
38000円弱で買いました。

的確なアドバイスをいただき、大変、助かりました。

お礼日時:2020/08/29 12:28

窓用パネルは東芝製換気扇用です。




※縁側の窓に吸気で取り付けてあります。強力に外気を取り込みます。
「空気清浄機の選定」の回答画像2
    • good
    • 0

ご提案させていただきます。



わたしも、何度も空気清浄機を使用しましたが満足することはありませんでした。
そこで、窓用換気扇を取り付けてみました。吸排気用です。強力です、短時間で空気入れ替え換気されます。ペットがいるため24時間回しっぱなしでした。5年でモーターが焼けてしまいました。そこで、サーキュレーターを取り付けてみました。結構排気されます。小さいわりに強力で電気代も安く音も静かです。


※排気に取り付けてあります。
「空気清浄機の選定」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんが、換気ではなく空気清浄機を求めています。
ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/08/29 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!