dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日親の通勤ICOCAで電車を乗ったら金額が足りずに駅員の人に渡してチャージしました。
その後なにも言われずにチャージしてもらい駅を降りました。
今考えたら親の通勤ICOCAを使うことは犯罪なのではないかと思いものすごく不安になり焦っています。
これは後日不正乗車で逮捕とかされる場合はあるのでしょうか?
詳しい方教えてください。

A 回答 (6件)

いまさら駅から連絡はないと思っていいです。



ICOCAに連絡先が書いてあるわけではないし、名前から調べるにしても面倒です。
駅員はそんなに暇じゃないです。

とにかく、不正乗車はもう一生しないでください。
怖くて不安なことだとわかったでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございました
今後絶対にしません

お礼日時:2020/08/30 14:36

通勤定期にはフルネームと年齢がプリントされているので、チャージの時に必ず見ていれば不正利用だということは分かった筈ですが。

駅員さん、ぼんやりしていたのでは?誰しもそういう時がありますから。

あとは貴方の年齢にもよりますが、悪気のない子どもを咎めることは気が進まなかったのでスルーした、とか。咎めるべきなのは、自分の通勤定期を貸した大人なのですから。私もその駅員さんなら、そう思って見て見ぬふりをするかも知れません。

何はともあれ、もう過ぎた事なので、これ以上深くは考えず、今後やらない…だけで大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます
後日私の方に連絡がくるとかありますかね?
でも連絡するならその場ですると思いますし...

お礼日時:2020/08/30 14:11

>今からでもその駅員さんに連絡した方がいいですかね...



しなくていいです、という回答は、この公開の場ではしにくいです。
詐欺罪に加担することになりますから。

でも、連絡しても現行犯ではないので、犯罪の証明ができません。

日本の法律では、容疑者の自白だけでは有罪にできません。
駅員さんの見逃しの可能性、職務怠慢の可能性が明らかになるだけです。
もしかしたら、あなたがその駅員さんを陥れるためにウソを言ってると疑うこともできます。

話がややこしくなるだけです。

それよりも、今後は絶対に人の定期券を使ったり、自分のを人に貸したりしなことです。
その場で発見されれば、3倍くらいの料金を取られます。
定期券没収になるかもしれません。

人の定期で乗車するのは詐欺罪だ、と覚えておけばいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます
今後絶対に他人の定期は使いません。
何度も返信すみません

後日私の方に連絡があるとか考えられますかね?
でも連絡するならその場ですると思いますし...

お礼日時:2020/08/30 14:10

当たり前の事ですが。



自分の物ではないので違法です。度重なれば逮捕もあります。
何故貴方の親御さんは、貴方に自分の通勤定期を貸したのでしょうか?その行為は「犯罪を犯しておいで」と言うようなものです。

ただ、質問者さんは罪になるとは知らずに使った様子なので、今回はこのまま何もしなくても大丈夫。
今後、絶対にやらなければ良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駅員さんにこのこと言った方がいいですかね?
チャージするときにICOCAを見ていたのですが不正乗車に気づかないことなんて考えられますかね?

お礼日時:2020/08/30 13:50

厳格にいえば、詐欺罪が成立します。



鉄道会社が裁判を起こして争うかどうかは別です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今からでもその駅員さんに連絡した方がいいですかね...

お礼日時:2020/08/30 13:37

定期券を人に貸すのは違反です。


駅員さん、あまりよく見てなくて気づかなかったのかも。

後日、ということはないですが、今後はやめたたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違法ではないのですか?

お礼日時:2020/08/30 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!