dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駅員さんってなんでそんなに態度がでかいんですか?(特に若い駅員の人達)

歳をいってる駅員さん達は親切な人が多いのに、若い駅員さんって、やたら態度でかい。なんで?

単なる「青二才の若造」だから?

特に感じたのは西日本の鉄道(特に愛知県ね、)の若い駅員さん達。

東日本や東京とか大阪の鉄道の駅員さん達は、若い人でも割と親切な駅員さんが多かった。わからない事があったら丁寧に教えてくれましたし。

でも西日本(愛知県)の若い駅員さん達って、まるで俺様。(あくまでも若い駅員さん達)
そんなにイライラしてるんなら、駅員の仕事辞めれば?って思うよ。

自分は田舎から出て来て何もわからなくて、愛知の鉄道利用するの初めてだし、行き先とか乗り場とか、超低姿勢で、少し聞いただけで、すんげー横柄な態度と言い方!(しつこい様だけど、あくまでも若い駅員さんね)

「そんな事もわかんねぇのかよ!そんな奴は電車なんか乗るんじゃねぇ~よ!ばぁ~か!」的に匹敵する態度と言い方ですよね。
おじさん駅員さん達は、やっぱ大人だし、親切でしたが・・。

それとも愛知県の県民性なんですか?当たり外れ?こっちは、わからないから聞いてるのに!

これじゃあ、今話題になっている、「中国」の高速鉄道事件の人間と変わらない。同じレベルだよ。

ネットで駅員さんの事検索したけど、あまり良い噂がないみたいだし・・。

一体何故なのですか?

「駅員さんって・・」の質問画像

A 回答 (8件)

質問内容から離れて行くようですが始めに戻って? 。

。。対応する個人の性格 これを直すには 上司等からの教育

又責任者の状況把握での改善 気が付いたら教えてあげる・・・でしょう。

何処の駅 何処の会社 とは 余り関係ないと思います。


このOKWave でも親身になって回答 アドバイスしてくれる方もいれば 質問者や回答者を馬鹿にしたような方もおります。

あなたの質問内容とどんどんずれてしまってすみません。

またこの回答に反論される方も居ると思いますが いろいろな意見をまとめて貴方なりの結論を出して下さい。
    • good
    • 0

名古屋駅であれば、


東海旅客鉄道(JR東海)、名古屋鉄道(名鉄)、近畿日本鉄道(近鉄)、名古屋臨海高速鉄道(あおおなみ線)、名古屋市交通局、のいずれか。

西日本の若い駅員さんは存在しません。上記のいずれの鉄道でしょうか?

東日本も全く関係ないですね。
旧国鉄の話題を出して回答している人がいますが、若い駅員がと質問者様が質問されていますし、おじさん駅員は親切だったとの事で旧体質が残っているとは言えないでしょう。
全く関係ないJR東日本を出す意味合いは全くありませんが・・・

JR東海 の営業エリアは下記の通り。
東海道新幹線 東京駅(東海道新幹線改札口)から新大阪駅(東海道新幹線改札口)
在来線 東海道本線 函南駅(熱海のひとつ西側)から醒井駅(米原駅のひとつ東側)
    身延線 金手駅(甲府のひとつ南東側)以西
    飯田線 宮木駅以西
    中央本線 洗馬駅(塩尻駅のひとつ西側)以西
    高山本線 杉原駅以南
    関西本線 亀山駅まで
    紀勢本線 鵜殿駅(新宮駅のひとつ北側)以北

JR東日本、JR西日本と相互乗り入れは行っていますが、管理している駅は上記のエリア内。

東海道新幹線は各駅停車でも特急料金をもらえる一番美味しい路線です。
殿様商売と言われても仕方ないかも知れません。
同じ会社内でも新幹線部門と在来線部門は全く組織が異なります。
赤字が出る辺境地域の在来線が少ないJR東海は非常に儲かっているみたいですね。
       
中国高速鉄道の事故と同じだとは思えませんが、
今話題となっているお米問題も、愛知県の放送局の様ですし、
県民性の問題もかも知れません。         

この回答への補足

めっちゃ詳しいですね。もしかして鉄道関係者の方ですか?

なんにしても電車は、田舎から来た初めて利用する人や外国人が来るのは当たり前なんですから、もう少し親切でもいいんじゃないかなと思いました。

補足日時:2011/08/10 12:24
    • good
    • 0

私もJRの駅員さんの態度にちょっとむかついたことがあります。

でもその人はおじさんでした。若いとかは関係なく性格だと思います。

私が駅の自販の下に100円玉を落としてしまって取りたかったから駅員さんに長い棒を貸してもらいに行ったんですがその時の態度が、何というか…私がその駅員さんに事情を説明してもなんというか何も言わないというか、無関心というか、ただ無言で棒(のようなもの)を渡されました。私的には駅員さんが取るのを手伝ってくれるのかと思ってたんでちょっとショックでした。そして別に忙しくもなさそうにみえました。ただそれだけのことですが私も駅員さんにあまりいい印象がありません。
    • good
    • 0

#3 の方へ   お若い方ですか?



JR各社の前は 国鉄(日本国有鉄道)でした 大きすぎて 余りにもひどい運営だったので 1987年全国7社に分割されました

2001年完全民営化となったのですが 10年位では まだ旧体質が残っているのではないでしょうか。

東海道新幹線は JR東日本のエリアで営業していますが。。。

各地域では独占なので でも だいぶ 良く成っていますよね、

車掌は一見余裕が見られますが 若い駅員はトラブル続きだと カッカする事もあるのではないですか
    • good
    • 1

ここは、法律のカテゴリですが、質問の主旨はなんですか?

    • good
    • 0

JRの話ですか?



愛知県はJR西日本でなくJR東海のエリアですが・・・

JR西日本とJR東海は全くの別会社です。
    • good
    • 0

 地域性もありそうですね。

不正乗車する人も多いでしょうから毅然とした態度も必要です。その管轄での指導の仕方もあるかもしれませんね。若い人でなるのは経験不足もあります。客のあしらい方なども経験不足。 ベテランになると上手に諭したりしますが、若手は一生懸命に職務に没頭するので心の余裕も無いのです。これは駅員に関わらずどこもそうだと思います。

 ネットでの噂は一方的な物なので気にしない方が良いですよ。駅員の悪口を書いている人物がどれほどの人物かわかりません。非常に横柄な態度で駅員に接していたのか、低姿勢で普通に接していたのかもわかりません。書いている本人が普通にと言っているが傍目から見れば違うという事もあります。

 人と人が接する商売ってそんな物だと思いますよ。

この回答への補足

確かに、自分が接客業してるので、余計に腹が立つのだと思いますす。それでも、やっぱり色んなお客さんが来ますし、中には腹の立つ客と接しなければなりません。

でも、だからといって、あからさまに「普段の自分」の感情を丸出ししてはならないのが接客業だと個人的には思います。
一応、「仕事」なんですから・・。

普通の接客業と駅員の仕事では、場合が全然違うんでしょうケドね・・。

補足日時:2011/08/09 10:27
    • good
    • 0

今は随分良くなって来たのではないでしょうか



昔は駅員に限らず役所等もそうでした

駅に絞ると 大阪で確か北口に出るのに南口に行ってしまいました。そこで駅員に聞くとここは南口だから北口に行けばいいと言われ 北口はどちらの方ですか?と聞いた所 北ですと言われ 仕方なく 通行人に聞きました 東京から行って大阪でまして駅の中で東西南北は分かるはず無いのにね。

又宮城県松島に行く時確か仙台~石巻 の仙石線に乗る時 仙台で乗り換えるのに利府行きの電車が入線してきたので駅員にこれは松島に行きますかと問い合わせた所 利府行きです と言われ もう一度聞くと利府まで行きます との答え 松島には行かないんですかと更に聞くと利府行きだから利府までです。と言われ 発車も近いので
やはり一般の人に聞いた所松島の手前が利府なので次の電車なら行けますよ。 

と教えてもらいました 異常が私のいやな経験です。

今ではクレーマーに近いかもしれませんが ネームプレートで名前が分からなくとも 時間場所を確認して メールか 電話でクレーム報告をしています。 (若い職員の教育の為必ずその人を責めなくとも上司が怒られると思うので めぐり めぐって・・・)

ご指摘の様に経験を積んだ親切な方も多いです 分かる所まで来てくれる方もいます。

電話代がもったいないですが日時 場所を覚えて クレーマーになればいくらか気が晴れます。
癖に成ってはいけませんが!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!