アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ライフにも母の遺品についての質問をしてありますが、こちらでは形式上のことをお聞きしたいと思います。

一週間前に亡くなった母の遺品が実家にたくさんあり、父が落ち着いたら片つけようと言っていましたが、こういうものは49日を待ってから行う方がよいのでしょうか?

参考までに教えてください。

A 回答 (5件)

No2です。



形見分けには二つの面があります。

習慣として行う・・・あそこは形見分けもしなかったという人もいますから。親戚に形見分けにする品名を伝えて「貰っていただけませんか、要りませんか」等と相手に合わせた聞き方をすれば良いと思います。

実益の面から
故人が宝石、焼き物など趣味のコレクションが多かった場合、兄弟、親戚に進んで差し上げる。

お父さんには、形見として残しておきたいものを聞き、それ以外は私に一任してくださいと了解を取ればわずらわしさがなくなるでしょう。あなたが好きなように処理すればいいのですから。本当はお兄さんの仕事ではないかと思いますが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
そうですね、父と兄と相談してみようと思います。
兄は一時的に同居しているだけなので、率先して片付けをするつもりかどうかはわかりません。
ただ、兄はかなり思い切った人なので、母の入院中にそうしたように、かなり大掛かりに物を捨ててしまう恐れがあります。思い切りという点では私がグズグズしているよりさっさと片つくのでしょうが、ちょっと寂しいかな・・と。
思い切るときには思い切らないといけませんけれども・・・。

ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/26 12:48

 私は7年前に夫を亡くしました。

実際に住んでる人に任せれば良いと思います。自分と直接接した物にも
思い出が残っています。以前知り合いの方のご主人が亡くなって荷物の片付けまでする機会がありました。
その時(第三者の立場)ここまでして良かったのかと
強く言えませんでした。49日を待って片付けるのではなく一緒に住んでいた方が心の整理が着いた時に片付けていけばよい。と思います。身内を亡くされた心の痛みは年齢がいけば行くほど強いものと察します。
形式より人の心の方が大事です。
 私の場合は、家で法事をする為にやむなく捨てました。悲しかったです。
その時はそうは行ってられなかったのですが、後に残りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
形式ばかりを気にしているわけではなかったのですが、
何となく片つけることに寂しさを感じて先延ばしにしたい気持ちはありました。
でも一緒に住んでいる気持ちが最優先ですね。
それを忘れそうになっていたので、
皆さんからご意見をいただきよかったと思います。
体験談心にしみました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/26 12:46

No.1です。



なんか微妙ですね。。。実家を離れている質問者さんにとっては、いつまでも取っておきたいでしょうし、実家に住んでいらっしゃるお父様にとっては、現実の生活がそこの家にあるわけですからね。。。

はっきりいって不要となってしまったものを、これからの生活の場においておくのは邪魔ですし、色々あれば思い出しますしね。。。

私も最近妻を亡くしましたが、やはり使用者のいない物が家にあると、寂しくなります。ですが、自分はこれから子供を抱えて生活もしていかないといけない。これが葛藤なんですよね。いつまでも悲しみに暮れているわけにはいかないので、思い出すようなものを家に置いておきたくないのですが、一方で亡くなる前の状態をずっとキープしたいという気持ちもあります。実際に生活が変わってしまう人と、そうでない人では、感じ方が違うのではないでしょうか?

私の妻は喫煙者でしたが、吸う人がいなくなったタバコを見て寂しくなってしまい、私が吸い始めてしまいました。

こんな感じですから、本人の好きなようにさせてあげるのがいいと思います。ただし処分する前に、質問者さんにとって一番思い出に残るものなどは、先に貰ってしまった方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
なるほど、一緒に住む人にとってはまた別の感情があるものなんだな・・とあらためて思いました。

形式ばかり(と言っては語弊がありますが)、バタバタした葬儀などが終わって初めてあらためて実家へ戻ったとき、入院する前に母が脱いだままにしてあった母の上着があって、それを見たとき(几帳面な人だったので、私のように脱ぎ散らかした・・というのでなかったのがまた余計に)「ああ、もう母はいないんだなぁ」と寂しくなりました。
本当にふっとそこに母が戻ってきてもおかしくないような服の置き方だったのです。

だから、Samurai-Jackさんの、寂しさから奥様の煙草を吸い始めてしまったという感じ、わかるような気がします。触れ合っていられるような感覚があるのではないですか?
(違っていたらごめんなさい)

本人の好きなようにさせてあげるのが父への思いやりでもありますね。
さっき電話をして、しばらくは魂もいるし、ゆっくりやってはどうかな?と言ってしまったけど、今度実家へ行ったときに、またゆっくりと話をしてみようと思いました。

別の観点からお話くださってとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/26 11:07

形見分けの決まりはないと思います。

習慣として忌明け前後に行うのは、葬儀直後には時間もなく、気分的にも
そのような気になれないからでしょう。相手は身内がほとんどだと思われますので、一同が集まって行う必要もなく、例えば遠方の人にはチャンスがあるときに贈れば
いいでしょう。持ち物を処分するのではなく、縁のあった人々に形見として贈るという心構えがあれば何時でもよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私としては、まだしばらくは母の思い出に浸っていたいので、片付けをするのは正直しんどいのです。
でも父が早速そういう話をしてきたので、困ったなぁというのが正直なところです。

一時的に同居している兄(今回喪主や、その後のごたごたの面倒を見てくれています)にそれを相談してもよいのですが、父の陰で父のことを悪く言うみたいで気が引けます。

父は、死んだ人のものだから、誰も欲しがらないだろうしなぁ・・
ということを言っていました。
親戚の人たちのこと、あまり好きではないようです。
娘の私にもなかなか本心を言わないので困ります。

お話参考になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/26 10:21

特に決まりはないと思いますが、49日を待ってからやった方がいいと思います。

49日までは弔問の方がいらっしゃることもあるでしょうし、一般的には49日の法要を迎えるまでは、魂が家の中をウロウロしているといいます。ですから、完全に仏様になってから整理をされた方がよいと思います。

ただ、お父様自身としては、自分の連れ合いが亡くなってしまったわけですから、すぐに処分する気にはなれないのではないでしょうか?ですから、1年位たってから、不要なものを形見分けで親戚にあげたり、処分したりされた方がいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
実は一緒に暮らしていない娘の私の方が、母の遺品は当分そのままにしておきたいと思っています。
何だか寂しいのです。
でも父は葬儀の後すぐに、片つけると言い出して・・・。
どういう心境でかはわかりませんが、意外にドライなのか・・。
それともいつまでもあるとつらいからなのか・・・。
娘の私にも計り知れません。。

参考意見をありがとうございました。

お礼日時:2005/01/26 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!