dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本犬を飼う予定ができたのですが、わたしの考えた名前のウケが悪いのでアイデアを募りたいです。
和を醸し出す名前でいい感じのがありましたら書き込んでください。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 犬種は秋田で性別は雌で毛色は赤です
    被らないような名前がよくて剣(つるぎ)と名付けようとしてました

      補足日時:2020/08/31 16:27

A 回答 (27件中1~10件)

子供の頃、家に居た秋田犬は「勝丸」でした。


秋田犬の品評会とかでは、船の名前?みたいな感じが多い気がします。
あと・・・
元儀実家の柴犬は「こいも」でした。

んで、犬じゃなくて家にいる猫の名前で申し訳ないですが、参考まで・・・
ペルシャ(ブルー)♂「天丸」
スコ(三毛)♀「花」
保護猫(雉)♀「絵馬」
メインクーン(白黒ハチ割れ)♂「五右衛門」

「勝丸」以外は、自分が命名したけど、見た瞬間にピンと来た名前で、殆ど考えなしです。w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
たしかに品評会などでは号や丸といった子が多くいそうなイメージです。
ぱっとみてこれだ!って思うことも本当にあるんですね、自分の直感も大切にしていきたいと思います。ありがとうございました

お礼日時:2020/09/02 15:50

おもち…かな?w

    • good
    • 0
この回答へのお礼

美味しそうですね笑
たしかに赤毛の秋田ってほどよく焼けたおもちと色合い同じですよね笑
おもちが食べたくなりました、回答ありがとうございました☺︎

お礼日時:2020/09/02 15:48

さくら、うめ、小梅、みやび、こてつ、すず、りん、千夏、かすみ、などなど


実際見て見てからでもいいと思いますよ。うちはむぎです。うちで挙がった名前の候補は、あじ、がんも、フク、まる、ふくまるなどでした。
わんちゃんにいい名前をつけて可愛がって下さい!わんちゃんを迎えると決まるとウキウキですよね〜!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ!
実はまだ生まれてもいなくて、今日か明日あたりが予定日なのでめちゃめちゃ気が早いです笑
でもあれこれ考えてる時間が楽しいので、準備は万全にして迎えたいと思います

お礼日時:2020/09/01 21:21

うーん女の子だった、椿で


男の子だったら剣持さんでしょうか
個人的には気に入ってる名前です。
ちなみに、我が家のペット猫ちゃんは黒田さんです!

家族になるワンチャンを末長く可愛がってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

黒田さんいいですね笑
そういう感じの名前は個人的にはすごく好きです、回答ありがとうございました!

お礼日時:2020/09/01 21:20

しじみちゃん、


こごみちゃん、
ちなみにウチのワンコはモナカです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんか美味しそうでいいですね
食べ物系の名前も可愛いなって思い始めているので参考にさせていただきます!

お礼日時:2020/09/01 21:19

秋田犬は大きいし、赤毛の黄色とオレンジのイメージで…



まん丸で優しいお月さまの
優月(ゆづき)ちゃん♪

きれいな夕陽の
茜(あかね)ちゃん♪

お日さまのようにみんなに元気をくれる
陽咲(ひなた)ちゃん♪

日本らしいお花と言ったら、よくあるけど、でも
桜(さくら)ちゃん♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり優しいイメージがある名前はいいですよね、穏やかな子に育ってほしいのでそういった意味も込めて考えてみます☺︎

お礼日時:2020/09/01 21:18

No.20です。



あなたの呼びやすいように、お呼び下さい。
末永く可愛がって あげてね。
    • good
    • 0

姫。


飛鳥。
椿。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

姫いいですね!
読みは普通にひめちゃんでいいんですかね

お礼日時:2020/09/01 16:42

まるこちゃん。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
某国民的アニメが連想されますね

お礼日時:2020/09/01 13:50

剣ちゃん、私は個性的でいいと思いますが不評なんですか。

男の子っぽいからかな。でも結局名前呼ぶときってあだ名呼びですよね(笑)剣ちゃんだと、つるちゃんになるのかな。つるちゃんだったら、むしろ女の子っぽく聞こえますけどね!

うちには犬と猫が居て、犬はショコラとタルト(子供達の希望です)。
昔いたのが柴のジョイ(喜びの意味で)。
アフガンのチミル…この子は力石さんというお宅から譲り受けた犬。チミル オブ ストロングストーンという名前があったので、ストロングストーン(力石)部分は省いてチミルでした。犬は思えばみんな洋風でしたね。
猫だけは和なんですが(笑)

うちは名前をつける時、やはりその子の雰囲気と、意味を考えてつけたりが多いです。

カラスの襲撃から奪って育てた子猫は、絶対の幸せを願って幸福の福ちゃんです。

近所で保護した野良は、いつもそよ風の中にいて…風とつけたかったんですが、うちの名字と字画の相性が悪く楓(ふう)ちゃんに。

シェルターから引き受けた猫は、鈴で遊ぶのが大好きだったから鈴ちゃん。

兄弟でお迎えした猫は、
一匹を柚くんと名付けました。
柚と柚子、どちらもユズと読みますし、
一般的に柚子が多く使われますが、柚子は実を意味するとの事で実はいずれ落ちちゃうので、実をつける幹の意味を持つ柚にしました。
もう一匹は、兄弟だから関連性を持たせたくて柑橘系を考え、ハッサクに。
でもハッサクって漢字で書くと八朔。なんかイマイチだなあと思い( ´~`)ゞ
首もとの真っ白い毛が印象的だったので、白が咲く(映える)という意味で白咲と名付けました。

あとは私が考えてたのは夢芽(ゆめ)ちゃん。夢一文字よりも、芽生えるの芽をつけたらいいかなと思ったんですが、結局呼んだらゆめじゃんとか言われ、却下されました(ToT)
温(おんちゃん、のんちゃん)も暖かい感じで候補にあがりましたね。

毛色から琥珀というのも居ました。

近所の保護犬(中学の日本犬ミックス)は、まるちゃんです。過去に、捨てられたり悲しい思いをしてきてるから、これからは円満に、まるく角がないようにと願ってまるだそうです。

みんなで付けると案はあがりますが、なかなか決まらないですよね(笑)

でもきっと、サファイアさんが直感でビビビッと感じる名前が必ずあると思います。それがベスト。
素敵なお名前が見つかりますように
m(_ _)m

こんなのもありますよ(^_^)v
ランキングより響きが大事。
ちょっと珍しい名前も
https://dogfood8.xsrv.jp/dog-names.html

あらゆるペットの姓名判断(無料)
お暇な時に。
https://www.petelk.com/judge.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
ペットの姓名判断わからなくて人間用でやってわけわからなくなってたのでありがたいです!

一応つるぎにするなら人名漢字の“劍”にしようかなと思い、意味としては被りそうにない以外にも昔の騎士は戦いにも式典にもいつでもどこでも、剣を身につけていたということから『1人の人間と一振りの剣のように対になるパートナーになってほしい』という気持ちもあります。

色々な案をみてなるほど、と思うと同時になんでその名前がいいのかなどの理由やその方のお家のわんちゃんたちの名前の由来などを聞いて1人で犬っていいなぁと浸っております笑

お礼日時:2020/09/01 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!