
大家のおじいさんから仲介不動産屋さんを通して上記タイトルの条件で約7年ほど前にお借りした一軒家。その大家のおじいさんが1年半ほど前に亡くなりその娘が相続して大家に代わりました。またその相続した娘が契約当初仲介をしていた不動産屋さんも切ってしまいました。その娘の不動産屋に契約が移ってしまいました。契約が移っても1年半に渡り駐車をしていましたが、何も言われませんでした。ところが突然に庭の土地が動くからとか塀が倒れて車を傷つけたら弁償しなければならないとか訳の分からないことを言って来て今後庭に駐車するなと剣もほろろにいきなりの通達!お話をしようとしても、警察にでもどこにでも訴えて下さい!などと言って話しにもならず逃げてしまう状況です。
車にて仕事に出かけたりまた生活の買い物などにも車を利用しています。普段の生活にも支障をきたし車の置き場にも困る状況になってしまいました。
この車は少し離れた別の場所で駐車許可は取得しています。
生活にも仕事にも困り果てています。新しい娘大家に対してどのように対応して良いのかご意見ご指導を賜りたく存じます。何卒宜しくお願い申し上げます。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
無視をして駐車を継続するにあたり、嫌がらせや妨害をされているんですか?
大声で威嚇するなら、相手に言われずともまさに警察へ通報すべき案件と思うけど。
相手の言い分からしたら、おじいさんはあなたに駐車しても良い、と話していたことを知っているわけですので。
(初耳だったら別の話だがそうではないので)
家賃の受け取り拒否など、追い出しにかかるなら家賃の供託を含めていろいろ手はあります。
相手の要求の本音が建て替え・立ち退きならちゃんとその話で進めてもらわないと。
No.4
- 回答日時:
一戸建ての賃貸借契約であり、その敷地の利用(庭部分を駐車場として利用する事)についての契約内容変更申出(今後は駐車場として利用してはいけない)があったということです。
先の回答で敷地部分については使用貸借契約が成立しているのではないかと言う見解がありますが、建物に対して常識的な広さの敷地であれば敷地も賃貸借契約の目的物と考えるのが妥当でしょう。『建物の賃貸借契約+駐車場部分の使用貸借契約』ではなく、『土地建物の賃貸借契約』であるという事です。
今回のケースでは、新貸主の要望に従う必要は無く、新貸主としても駐車場利用継続を理由に賃貸借契約の解除をする事はできません。従前のように仲介業者が介在していればそこら辺の整理をしてくれるのでしょうが、素人家主ではそれも望めないでしょう。民事案件ですからですから警察を介入させようとする事自体不勉強というものです。
新家主は旧家主と交わした賃貸借契約内容をそのまま継承(相続)したことになります。
今回の申出は、契約内容の変更に当たりますから、借主の同意が必要です。同意がない内は従前の内容のまま(駐車場利用を継続したまま)賃貸借契約が継続する事になります。
相手方は素人なので、そこまで理解させられるか判りませんが、少なくとも質問者様はこの考え方をご理解ください。
agboy2 様 的確なアドバイスお返事を頂き誠に有難うございます。
ただ車を駐車していたらまた何を言ってくるか分からないような新家主(60代)の方です。
おじいさんと駐車スペースとして使用していいと言う事でお借りした物件です。と言う風にお話をすると私はそんなのは認めません!おじいちゃんに聞いて下さい!と死んだおじいさんとお話をしなさい!と言って興奮しながらのお返事です!
私も精神的にも参っています。
仕事も生活もままならないような状況です。シカトしてても良いものなのか。
今後本当にどうして良いのかここ数日頭を悩ませています。
ですがagboy2様のご回答には満足し感謝致します。
経歴なども拝見させて頂きました。色々とご経験豊富な方ですね。
今後共何卒宜しくお願い申し上げます。
本当に有難うございます!
No.3
- 回答日時:
口約束でも、契約は有効です。
その契約は、相続人に引き継がれます。
ただ、無償で借りたんですよね?
なら、使用貸借ということで
貸主はいつでも解除出来るのが
原則です。
(民法597条)
賃料を払うから、ということで
交渉したらどうですか。
早速のお返事有難うございます。大変貴重なお話しに感謝致しております。
駐車場代は家賃の中に含んで特には必要ないから自由に使いなさい!という事と庭に倉庫が必要ならば作ってもらっても構わないよ!と言う事も言って頂きましたが、やはりこのまま駐車は不可能なのでしょうか?
たぶん新しい大家の娘さんは私を追い出そうとしているようにも思われます。
私の借りている古い一軒家が4軒並んでおりましたが、隣の方は去年引っ越されてその後1年以上空き家にしています。もう1軒は潰してしまい更地にして工事の際の駐車場になさっています。あと1軒はお住いの方がいらっしゃいます。
私とその方が出て行けばまた大きなアパートなどが建築出来るようになります。
大家の娘さん(60代)お話しが出来るような状態ではありません。
引っ越しを考えた方が良さそうですね。
本当に有難うございます。

No.2
- 回答日時:
その娘は
遠まわしで、出ていのを望んでそうね
早々にお返事有難うございます。
あなた様のおっしゃる通りでその大家さんは私を早く追い出そうとしているように思われます。
あと私を含め4軒の古い1軒家建っていましたが、1軒は潰して更地にして工事の際の駐車場にしてもう1軒は1年前に引っ越されてその後空き家のままです。あと1軒はまだ住んでいらっしゃいます。
私を含めてもう1軒の方が出て行くとまた大きなアパートや戸建ての住宅などが建てられます、、、
引っ越しを視野に入れてしばし考える事に致します。
お返事有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパート駐車場 私の友人のKさんは賃貸アパートに住んでいます。クルマの免許はありますが、クルマを 10 2022/07/15 09:50
- 駐車場・駐輪場 警告の貼り紙をされました。 11 2023/02/12 17:58
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場の枠が狭すぎる 3 2023/05/20 12:13
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場のオーナーです。 管理自体は不動産業者に委託しています。 先日、借主が駐車する場面にたまた 5 2022/12/29 22:11
- 相続・贈与 土地家屋の権利について 4 2022/03/26 00:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの大家について 5 2023/02/01 15:42
- 駐車場・駐輪場 友達がビレッジハウスに入居しました。友達は車持っていないのですが、私や家族がきた時のために駐車場を借 2 2023/02/23 18:33
- 駐車場・駐輪場 マンションの駐車場についてお聞きします。 4 2022/12/27 15:10
- 相続・譲渡・売却 69歳になる夫が、毎夜、ソファーでうとうと。18時~23時までテレビ鑑賞。5時間テレビの前。行動もボ 1 2022/06/22 22:30
- 駐車場・駐輪場 もう一度皆様の知恵を貸してください!パニックです。 12 2023/08/15 00:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月極駐車場に車を停めてその車...
-
法律に詳しい人教えて(駐車場...
-
契約駐車場の又貸し?
-
賃貸住宅の契約書に住所の記載...
-
賃貸借契約書の貸主として、代...
-
賃貸証明書ってなんですか?
-
上の階の住人のいびきに悩まさ...
-
アパートの退去時に100万要...
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
引っ越しってかねかかりますね ...
-
入居時に退去時クリーニング費...
-
家の中からものが無くなる現象 ...
-
ミニミニで物件を契約しようと...
-
賃貸物件、重要事項説明前の初...
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
-
退去費用費用45万請求されまし...
-
賃貸の外壁へのネジ止めについて
-
退去時の立会いが不要といわれ...
-
壁が凹んでしまいました。 賃貸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
契約駐車場の又貸し?
-
月極駐車場に車を停めてその車...
-
賃貸住宅の契約書に住所の記載...
-
賃貸証明書ってなんですか?
-
自宅の駐車場を他人に貸す場合
-
白紙に署名捺印してしまいまし...
-
賃貸アパートの窓に、自分のお...
-
月極駐車場のオーナーをしてい...
-
転貸借にならないためにはどう...
-
賃貸借契約書の貸主として、代...
-
アパートの契約書の空欄について
-
友達の借りている部屋で私が暮らす
-
大家が入るのは不法侵入にあた...
-
違法駐車に賠償請求できますか?
-
建物賃貸借の更新についてのト...
-
大家がいつでも入れるような物...
-
書類の保存期間(賃貸借契約書...
-
法律に詳しい人教えて(駐車場...
-
日本に住んでいる中国人学生が...
-
マンション・アパート
おすすめ情報